現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いつ出るの!? トヨタ 新型「アルファード」に期待大! 一方で兄弟車「ヴェルファイア」どうなる? と心配の声も

ここから本文です

いつ出るの!? トヨタ 新型「アルファード」に期待大! 一方で兄弟車「ヴェルファイア」どうなる? と心配の声も

掲載 86
いつ出るの!? トヨタ 新型「アルファード」に期待大! 一方で兄弟車「ヴェルファイア」どうなる? と心配の声も

■トヨタの高級ミニバン「ヴェルファイア」はフルモデルチェンジするのか!?

 トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」は、近ごろフルモデルチェンジの噂が絶えません。公式発表はないものの、2015年1月の現行型デビューから丸8年が経過していることもあり、そう遠くない時期に実施されると予想されます。
 
 一方で兄弟車のヴェルファイアについて、SNS上では行く末を心配する声も見られます。

【画像】マイチェンで明暗を分けた!? トヨタの高級ミニバン「ヴェルファイア」の変化を写真で見る(54枚)

 ヴェルファイアは、アルファードの兄弟車として、2008年5月の2代目アルファード登場時に設定されました。トヨタ店専売のアルファードに対し、ネッツ店の専売でした。

 翌2009年の年間販売台数で比較すると、アルファード2万9602台に対しヴェルファイアは4万9636台と、早々に支持を集めています。

 2015年1月に現行型へフルモデルチェンジした後も、翌2016年の販売台数でみると、アルファード3万7069台に対しヴェルファイアは4万8982台で、依然として人気はヴェルファイア優勢でした。

 しかしその勢いが崩れたのが、2017年12月に実施されたマイナーチェンジでした。

 この時、先進運転支援機能の充実などメカニズム上のアップデートに加え、外観デザインも大きな変更が加えられています。

 アルファードはフロントグリルを拡大し豪華さを強調した一方、ヴェルファイアはメッキパーツの面積を拡大し、押し出し感と個性を強めました。

 その結果、翌2018年の年間販売台数で、アルファードが5万8806台と大きく販売を伸ばす一方で、4万3130台のヴェルファイアとシェアを逆転しました。

 アルファードとヴェルファイアは当時、グレード展開数や装備内容などほぼ同等だったことから、デザイン変更の影響がいかに大きかったかがうかがえます。

 さらにトヨタは2020年5月、4つあった販売チャンネルごとの車種専売制度を廃止。どの店舗でも全車種を取り扱えるようになったことで、2020年の年間販売台数はアルファード9万748台と大きく伸ばしたのに対し、ヴェルファイアは1万8004台まで落ち込んだのです。

 そして2021年4月の一部改良で、ヴェルファイアは大幅なグレード整理を実施。それまで特別仕様車だった「GOLDEN EYES(ゴールデンアイズ)」を正規グレード「GOLDEN EYES II」に進化させ、その単一グレードのみの設定に縮小してしまったのです。

 もはやアルファードの1グレードという扱いになってしまったことから、当時SNSなどではこのことが大きな話題となり「もはや次期型ではヴェルファイア消滅か」「寂しい限り」「ヴェルファイアのほうが好きだったのに」などと噂されていました。

※ ※ ※

 次期ヴェルファイアの消滅が危惧されるなか、継続してフルモデルチェンジを迎えそうだとの噂がここ最近急速に広まっています。

 真偽のほどは不明ですが、販売店で情報を耳にしたとする声もSNS上で複数見られます。

 そのため「一本化されると思っていた」「がぜん興味が出てきた」など、新型でもアルファード/ヴェルファイアの2モデル体制が維持されることに対し、期待の声も上がってきています。

 果たして新型ヴェルファイアが噂通りに登場するのか、今後の動向を興味深く見守りたいところです。

こんな記事も読まれています

ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース

みんなのコメント

86件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

655.0892.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

32.01899.0万円

中古車を検索
ヴェルファイアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

655.0892.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

32.01899.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村