現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 旧車に魅せられた若者たち! 熱すぎる想いが詰まった「Z」と「シャレード」の物語

ここから本文です

旧車に魅せられた若者たち! 熱すぎる想いが詰まった「Z」と「シャレード」の物語

掲載 1
旧車に魅せられた若者たち! 熱すぎる想いが詰まった「Z」と「シャレード」の物語

昭和を知らない若者にも愛される旧車の世界

 11月8日、THE銀座RUN実行委員会が主催する「THE銀座RUNエシカルミーティング」が開催された。これは東京・中央区に残された歴史や文化を伝えるイベント「中央区まるごとミュージアム」と連携し、行われている。

【旧車女子2】トヨタ・ダルマセリカを相棒に雨の日の買い物もこなす若きママ

 20世紀以前に生産がなされた国籍問わずのクラシックカーが集結、銀座や日本橋などをパレード風ツーリングを行い、沿道のギャラリーを賑やかせた。今回は会場となった晴海三丁目車両待機場で見つけた、2台の国産旧車を取り上げてみよう。

友人から薦められた漫画の影響で一目惚れ

 モノトーンのシルバーが渋い1972年製のダットサン240Z。父親から譲ってもらったスバルレガシィ→日産180SXを乗り継いだ平田さん(30歳)は、友人から薦められて読み始めた「湾岸ミッドナイト(小学館/ 講談社発行)」をきっかけに、フェアレディZに一目惚れをした。

 その興奮を引きずったまま首都高を走り、パーキングエリアに寄ったある日のこと。

「たまたま隣に駐車してきたのが青いフェアレディZでした。あまりにも偶然で驚きを隠せなかったです。ドキドキしながら現車をみたら素直に、格好良い、素敵だなぁ、と。いつかは欲しい、乗りたいって思いました」。

 いまでもその時のことを鮮明に覚えているという平田さんは続けて語る。

「その頃、アメリカに行く機会が多くて、現地で知りあった日本の方が“この”240Zを日本に輸入(2016年)したんです。レストアが終わった情報は聞きましたが、当時はお金がなかったので“欲しい”とも言えずに諦めていました。ちょうど3年前に、その方が手放すという情報が入り、“このチャンスを逃したら買えない”と思い、当時200万円ほどで購入しました」。

 アメリカで見かけてから4年の月日が経った2017年、その時のクルマが自分の手元にやってきたというのだから、縁を感じられずにいられなかったという。

「買った当時は、ミッションがATだったのでMTに載せ替えたんです。エンジンのキャブレターはSUだったので、憧れだったウェーバーに交換。フロントバンパーは、湾岸ミッドナイトの影響を受けてオリジナルから変えています。ほかにも、LSD(デフ)やタワーバー、ロールケージなど自分でパーツを見つけて暇を見て装着しているんです」。

 国内外で販売がされていたこともあり、生産台数が多いというZ。ある程度の部品は手に入り困ることが少ないというが、それでも細かい部品は入手をしていかないといけなさそうだ。

「困らないとは言いながら2日前にアクセルリンケージが壊れまして(笑)。さすがにディーラーに問い合わせてもそのパーツはなく、ターンバックルと全ねじ棒で応用し、今日のイベントに参加することができました」。

「キャブレターも前日に調整をしたのですがなかなかセッティング決まらず、今日もグズついていますが、セッティングが決まったときや上手く操れた日には、いまのクルマにはない一体感を得られ手を加える度に愛着が増すので楽しいですね」。

「墓場まで持って行きたい」と言うほど、240Zにゾッコンの平田さん。増車をしても絶対に手放さないと語ってくれた。

「エンジンや足まわりなど、まだまだ手を加えたいところがたくさんありますが、現状を維持しながら乗って行きたいと思いますね。今世に残していかないといけないクルマなので!」。そう語る、平田さんの隣には暑くても寒くても付いてきてくれるというお方が。なるほど彼女の理解もあるからなのだと思われた次第だった。

海外ラリー参戦が教育の一環という衝撃

「内外装が仕上がっているように見えますが、まだまだやることがたくさんあります」。そう話してくれたのは、東京大学で進めている海外ヒストリックカーラリー参戦プロジェクト2021の「Team 一心」リーダー、森映樹さん。

 同プロジェクトは、2010年にスタート。東京大学とホンダテクニカルカレッジ関東の2校の学生たちの正規の授業として行われている、欧州の伝統的ラリーレースイベントである「Rallye Monte-Carlo Historique(ラリー・モンテカルロ・ヒストリック)」に出場すべく、車両を作るというものだ。

 ちなみに車両のレストアはホンダテクニカルカレッジ関東で行い、ラリーに参戦するための改造(ロールゲージやバケットシートの交換など)、さらにはスポンサーの獲得、予算管理といったラリー出場にまつわるマネジメントをしているのが東京大学という、役割分担方式を採用している。

 そして現地でマシンを走らせるのは往年の日本のレジェンドラリー・ドライバー(パリ・ダカール・ラリーで日本人初の優勝者である篠塚建次郎さん)が務めてきた。

 これまでも東京大学ではトヨタ・セリカ(TA22)やトヨタ・カローラレビン(TE27)、ホンダ・シビック(SB1)などでの参戦歴がある。今回の銀座RUNに参加していた黄色いダイハツ・シャレードも、2021年2月のラリー・モンテカルロ・ヒストリックに出るマシンそのものだった。

 このプロジェクトの企画に関わり指導しているのは、工学系研究科特任教授の草加浩平氏。草加さんは、東大工学部に在学中の頃、自動車部でラリー参戦をしていた。以後、ラリーの世界に首ったけになり、国内ラリーからWRCを含む国際ラリーまで参戦している生粋のラリーストだ。

 ラリーというモータースポーツを授業に落とし込むことで、メンテナンスに創意工夫が求められるクラシックカーをベースに、予期せぬトラブルにも耐えうるラリー的チームワークも学べ、さらには海外ラリーを通して国際化教育をも融合させている。

 ラリーに参戦のもともとの車両は、不動車を持っている個人オーナーが、このプロジェクトのために提供をしてくれたもの。協力をする代わりに、学生たちがレストアを行うのだが、基本はラリー参戦終了まで借用するカタチ。その間に万が一、クラッシュをして原形をとどめずに帰ってくることもゼロではないが、それも了承しているとか。

 本来であれば、本番に向けて船積みの準備をしなければならいタイミングだったが、今年度は新型コロナウイルスの影響で海外渡航は中止。

 その代替え案として2月に開催される「Rally of Tsumagoi」や3月の「新城ラリー」をはじめとした国内のラリーに参加するとのことだ。

仕上げていくほど愛着が湧いていったシャレード

 少々前置きが長くなったが、話をクルマに戻していこう。

 シャレードは1977年に登場したコンパクトカーで、コンソルテの後継モデルとして登場。全長は3.5mと小さく、室内は広いことからメーカー自ら「5平米カー」というキャッチフレーズを付けて宣伝を行ってきた。エンジンは1リッターエンジンを搭載しており、燃費も良く経済的なことから人気を呼んだ。

 ベースとなったモデルは、1978年9月に加わった2ドアハッチバッククーペ。水族館にありそうなマリンウインドウと呼ばれる、丸形のリアクオーターウインドウが特徴的。

「シャレードと聞いて、僕ら世代(1998年生まれ)は、どんなクルマか全く想像が付きませんでした。そもそもダイハツって、軽自動車のメーカーじゃないんだ! と初めて知ったほど(笑)。でもいろいろと仕上げていくうちに、このクルマが現役だった時代の頃に戻ってみたいとすら感じました。そのぐらい今では愛着のある1台です」とは森さん。

 元色はエンジ色だったが、ホンダテクニカルカレッジ関東がレストアを行いイエローにオールペイント。エンジンもオーバーホールを行い、新車同様の仕上がりとなった。ホンダテクニカルカレッジ関東の生徒が特に苦労した点は、手塗りのフロントグリルだったとか。

「シルバーに塗られているグリルのフチはマスキングテープを使い、フィンとの塗り分けをしているのですが、“Charade”の文字周りはマスキングテープの貼り方に、さらに高度な技術が求められたとホンダテクニカルカレッジ関東の仲間から伝えられました」。

 プラモデルを作ったことがある人なら分かるかもしれないが、たしかに、文字周りのマスキングは難しそうだ。

 例年学生たちが奮闘しているレストアもコロナウィルス感染拡大の影響に見舞われ、5月上旬から開始する予定だったものの2ヶ月遅い7月からスタート、10月に無事車検を取得。通常よりも4ヶ月遅れで仕上がったシャレードは、10月24日に長野県佐久市で行われる八子ヶ峰ラリーに参加するため、東京大学にバトンタッチした。

「バケットシートやロールゲージ、フォグランプといった競技に必要なアクセサリーは僕らで装着しました。いざ取り付けたら細かいところに問題が発生し、試練が多かったですね。例えば、ロールゲージが入ったことで、シートベルトが干渉し動かなくなったり、車体とゲージを固定するためにアイボルト用の穴を開けるのですが、本当に開けても良いのか? 裏には何もないのか? 心臓がバクバクしました。全てが初めてのことなので、不安だらけでしたね」とは実際に取り付けを担当した八木遼多さん。

 予定より2日も早く取り付けを終わり、完成に近づいた日のこと。草加教授に全体の仕上がりのチェックをしてもらったところ、溶接が甘いという指摘を受けたという。

「頭が真っ白になりましたが・・・・・・取り付けたロールゲージをいったん外し、サンダーでパイプを切断、細かい部分の調整を行い、再溶接をしました。それまでの余裕が一気になくなり、本当に焦りましたが、なんとか期限に間に合わせることができました」(八木遼多さん)。

 その甲斐あって、デビュー戦となった第39回八子ヶ峰ラリーのチャレンジクラス(CH-2)で、クラス優勝を飾った。

 このプロジェクトは、クルマを完成させて終わりではなく、現地でクルマを走らせ、クルマが学校に戻ってくるまでが目的であるという。今年はコロナ禍で海外遠征が叶わなくなってしまったが、戦いの現場を国内に移してもまた、学生達の血と汗の結晶を乗せて、ぜひとも結果を残してほしい、そう願うばかりだった。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

GMのF1計画に新たな動き。アンドレッティの設備引き継ぎ、2026年からキャデラックブランドで参戦か?
GMのF1計画に新たな動き。アンドレッティの設備引き継ぎ、2026年からキャデラックブランドで参戦か?
motorsport.com 日本版
約148万円! スバル新型「軽ワゴン」発表! “水平対向”じゃないエンジン&スライドドア搭載! ”大開口“実現の「シフォン」が販売店でも話題に
約148万円! スバル新型「軽ワゴン」発表! “水平対向”じゃないエンジン&スライドドア搭載! ”大開口“実現の「シフォン」が販売店でも話題に
くるまのニュース
アウディ Q6 e-tronの中国専用「ロング版」はただ長いだけじゃない…広州モーターショー2024
アウディ Q6 e-tronの中国専用「ロング版」はただ長いだけじゃない…広州モーターショー2024
レスポンス
タナク総合首位。勝田貴元はステージ優勝2回で総合3番手まで0.1秒差|WRCラリージャパンDAY2午後
タナク総合首位。勝田貴元はステージ優勝2回で総合3番手まで0.1秒差|WRCラリージャパンDAY2午後
motorsport.com 日本版
<新連載>[失敗しない初めてのスピーカー交換]ツイーターだけを“追加 or 交換”するのは、アリ!?
<新連載>[失敗しない初めてのスピーカー交換]ツイーターだけを“追加 or 交換”するのは、アリ!?
レスポンス
レッドブル、リヤウイングのスペック選定でミス?「空気抵抗が大きすぎる上に、この1スペックしかない」
レッドブル、リヤウイングのスペック選定でミス?「空気抵抗が大きすぎる上に、この1スペックしかない」
motorsport.com 日本版
約270万円! ホンダ新型「“4.8m級”セダン」登場に反響多数! 斬新「光るボンネット」採用の「“迫力”顔マシン」に「近未来的」の声! 天井はほぼガラスな“超開放感”内装もスゴイ「L」中国で発売し話題に
約270万円! ホンダ新型「“4.8m級”セダン」登場に反響多数! 斬新「光るボンネット」採用の「“迫力”顔マシン」に「近未来的」の声! 天井はほぼガラスな“超開放感”内装もスゴイ「L」中国で発売し話題に
くるまのニュース
ドーナツターン追加や坂の角度が緩やかに。ラリージャパン2024豊田スタジアム特設コースの変更点をチェック
ドーナツターン追加や坂の角度が緩やかに。ラリージャパン2024豊田スタジアム特設コースの変更点をチェック
AUTOSPORT web
全長5m超えのレクサス高級「“3列シート”SUV」に反響多数! 堂々「カクカク」デザインに「憧れる」「カッコイイ」と熱視線集まる! 広々内装も魅力的な新型「TX」に「日本でも欲しい」の声も
全長5m超えのレクサス高級「“3列シート”SUV」に反響多数! 堂々「カクカク」デザインに「憧れる」「カッコイイ」と熱視線集まる! 広々内装も魅力的な新型「TX」に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
ポップで個性的なモンスター達が作り出す世界観! SHOEIが「Z-8」にNEWグラフィック「YAGYO」を追加
ポップで個性的なモンスター達が作り出す世界観! SHOEIが「Z-8」にNEWグラフィック「YAGYO」を追加
バイクのニュース
レクサスのレザーもリサイクルでグッズに、リョーサンがトヨタと共同開発
レクサスのレザーもリサイクルでグッズに、リョーサンがトヨタと共同開発
レスポンス
グリーンがアクセントの爽やかコスが素敵! SUPER GTのGreen Braveは2人の「埼玉GreenBraveサポーターズ」が応援します
グリーンがアクセントの爽やかコスが素敵! SUPER GTのGreen Braveは2人の「埼玉GreenBraveサポーターズ」が応援します
Auto Messe Web
【試乗】新型CR-Vの日本導入は水素燃料電池車のみ! 特殊なクルマかと思ったら実用性十分の「買いやすい」モデルだった
【試乗】新型CR-Vの日本導入は水素燃料電池車のみ! 特殊なクルマかと思ったら実用性十分の「買いやすい」モデルだった
WEB CARTOP
ベントレー マリナーの技が冴える「エクスプレッション オブ テクスチャー」。感性を刺激する「コンチネンタルGTスピード コンバーチブル」ベースの特注モデル
ベントレー マリナーの技が冴える「エクスプレッション オブ テクスチャー」。感性を刺激する「コンチネンタルGTスピード コンバーチブル」ベースの特注モデル
Webモーターマガジン
角田裕毅、F1ラスベガスGP初日は10番手「FP1は苦労したけど、改善できました。ポジティブな兆候です!」
角田裕毅、F1ラスベガスGP初日は10番手「FP1は苦労したけど、改善できました。ポジティブな兆候です!」
motorsport.com 日本版
クルマに付けてる「青地に車いす」マークに“法的効力”一切無し!? 「黄色いちょうちょ」と役割違う? 意外と知らない実態とは
クルマに付けてる「青地に車いす」マークに“法的効力”一切無し!? 「黄色いちょうちょ」と役割違う? 意外と知らない実態とは
くるまのニュース
日高前副会長の後任に、ヤマハ渡部克明会長兼社長が就任【日本自動車工業会】
日高前副会長の後任に、ヤマハ渡部克明会長兼社長が就任【日本自動車工業会】
バイクのニュース
50台限定の『ディフェンダー110』発売、アリゾナの自然を表現した「赤」採用 価格は1300万円
50台限定の『ディフェンダー110』発売、アリゾナの自然を表現した「赤」採用 価格は1300万円
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • 30年ほど前なら30フェアレディだって432以外は激安で、それこそ50万円も出せばそこそこの程度のモノが買えた中、左ハンドルはわざわざ海外から取り寄せた逆輸入車として、その希少性が加味されて200万近いプライスが付いていた。
    でも今は右ハンドルの方が高いってんだから、面白いよね。
    あの頃、程度の良い432を買っておいて、解体屋にもそこそこ転がっていた普通のZをパーツ取りとして確保していたら、今やとんでもない価格で売れただろうな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村