■セダンの悩みはユーザー層の高年齢化
2020年11月に中日新聞が報じた「次期型クラウンでは、セダン廃止し、クロスオーバー化を検討」というニュースに、日本中のクルマ好きに激震が走りました。
その後、「セダンプラスという新しいジャンルになる」といった噂が立ちましたが、トヨタからアナウンスはなく、クラウンの動向が注目されています。
トヨタ「クラウン」といえば、1955年に初代が発売された日本を代表する高級セダン。2018年に登場した現行モデルは15代目にあたり、伝統のある国産車のひとつです。
隆盛期となる1990年の年間販売台数はなんと約24万台。これは、いま日本で一番売れているホンダ「N-BOX」の2019年の年間販売台数(23万6635台)と同等という、驚異的な数字です。
昨今では、さすがにクラウンの販売台数は落ち込んでいますが、それでも現行型が登場した2018年には5万台超、2020年も約2万2000台と、エントリーグレードでも500万円近い高級車としては十分なセールスを記録しているともいえます。
そんなクラウンのセダンタイプが消滅するという話題になるのも、「セダン」というジャンル自体が低迷しているからにほかなりません。
最近ではレクサス「GS」やトヨタ「マークX」、日産「ティアナ」「シルフィ」、ホンダ「グレイス」「シビックセダン」などが相次いで販売を終了。
また、トヨタの「プレミオ」と「アリオン」が2021年3月末をもって生産終了となることが、公式ホームページで案内されています。
現在のSUVのように、かつてトヨタはセダン(4ドアハードトップ含む)だけでも充実したラインナップを展開していましたが、今後は「カローラ」「カムリ」「センチェリー」「ミライ」のみになる可能性があるのです。
センチュリーとミライが少し特殊なモデルということを考えると、実質カローラとカムリだけです。果たして、そこまで販売車種を絞るほどセダンは不人気なのでしょうか。
メーカーを問わず、実際に現場で販売を担当するディーラーマンは口をそろえて、「セダンは中高年齢層には根強い人気があるが、若者からあまり支持されていない」と話します。
実際、2015年の時点でカローラのセダン購入者の平均年齢は70歳、クラウンユーザーの平均年齢層は60代とされていました。
ちなみに、ユーザー層の若返りを狙ったという現行カムリですが、それでも30代後半から40代前半がターゲット。
ほかのセダンと比べれば若い年代を取り込もうとしているものの、30代・40代を「若者」とカテゴライズするには悩ましい世代ともいえます。
■いまの若者はセダンに乗らずに育った!? セダンのイメージとは
セダンというジャンルは若い世代にはあまり響いていないようですが、10代や20代の若年層はどのようにセダンを見ているのでしょうか。
実際に聞いてみたところ、もっとも多かったのは「積極的にセダンを選ぶ理由がない」という意見です。
スポーティさを求めるならハッチバックやクーペ、趣味を重視するならSUVやワゴン、多人数で乗る機会が多いならミニバンを選択するという「理由」がありますが、セダンはその動機づけが弱いといいます。
免許を取得して間もないKさん(19歳・女性)は「セダンはトランクの先が見えなくてバックでの駐車が難しい」との理由で、マイカーを購入するなら後方の長さが掴みやすいハッチバックタイプのコンパクトカーがいいといいます。
また、「地味」や「若者が乗って似合うデザインのクルマがない」といったスタイリングに対する否定的な意見も見受けられました。
たしかに、いま新車で販売されているセダンは堅実なスタイルのモデルが多く、若者に向けたスポーティなデザインに振ると、実際の購買層である中高年が離れてしまいかねません。この辺はメーカーとしても頭を痛めているところではないでしょうか。
ネガティブなコメントもある一方で、セダンを支持する声も少なくありません。
「人と荷物が別の空間というのがいいです。外から荷物も見えませんし」とTさん(26歳・男性)はいいます。
ワゴンやハッチバックでもトノカバーでラゲッジルームを隔てることは可能ですが、音や匂いまではなかなかシャットアウトできません。防犯という面でも完全に内部が見えないセダンのトランクのほうが安心といえるでしょう。
「メルセデス・ベンツやBMWみたいに、高級車はやはりセダンがビシっとしていいです」という意見はクルマ好きの若者にも多く、セダンはクルマの基本形との認識はいまも変わらずあるようです。
昔のように「冠婚葬祭に乗り付けるならセダンに限る」みたいな固定観念はさすがになくなりましたが、「将来的にはセダンに乗りたい」という考え、つまり年齢を重ねた大人が似合うフォーマルなクルマというイメージは根強く残っています。
ただ、いいかえるなら、セダンは「若いいまのうちに乗るクルマ」ではないということで、多くの若者が求めている将来のセダンはメルセデス・ベンツBMWなどの高級輸入車なようです。
※ ※ ※
若い人たちから話を聞いてもっとも驚かされたのは、自身が子供のころに両親が乗っていたクルマがセダンではなかった人が多かったことです。
たとえば、いま25歳の人が物心ついたころを5歳と仮定すると、記憶があるのは2000年以降になります。
当時はホンダ「ストリーム」やトヨタ「エスティマ」などのミニバンが販売台数ランキングの上位を独占し、1990年代のクロカン四駆ブームの名残も。
そうした背景もあり、家のクルマはカローラでも「カローラスパシオ」だったり、三菱「パジェロ」だったりと、なれ親しんでいたのはセダン以外のクルマだったという回答が数多くありました。
そもそもセダンで育っていないのだから、自身のクルマ選びでもセダンという選択肢が出てこないのは、ある意味当然のことなのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
若者だって、経済的・社会的に活躍・成功してる連中は、高級車やスーパーカーをバンバン買ってる。
だいたい、鬼の首とったように「クラウンのユーザーが高齢化してる」「カムリがターゲットにする30代や40代なんて若者と言えない!」とかって、バカなの?
社会全体の超高齢化が急速に進んでるんだから、全ての商品やサービスの購入年齢は上がってるんだよ!
いま、日本国民、年齢順に全員並べたら、真ん中の人は49歳!
わかってる!?
主流だったクルマはほとんどミニバンなんだけど。
しかもこの頃は既に絶版になったものを含めたら
今よりもけっこうな車種があったでしょ。
つまりあなた方が作り上げた市場に
若者が巻き込まれただけなの。
それを若者に責任転嫁するなんて、
典型的なキレる高齢者そのものだ。