現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > マクラーレン 765LTに見る最新軽量化技術。「軽さ」で一頭地を抜く英国製スーパーカー戦略とは

ここから本文です

マクラーレン 765LTに見る最新軽量化技術。「軽さ」で一頭地を抜く英国製スーパーカー戦略とは

掲載 更新
マクラーレン 765LTに見る最新軽量化技術。「軽さ」で一頭地を抜く英国製スーパーカー戦略とは

765LTが見せつけた軽量化へのこだわり

マクラーレン オートモーティブは2020年3月に新型車「765LT」を披露し、その圧倒的な軽量化施策で驚きを呼んだ。765台のみが限定生産される765LTは現在オーダーを受付中で、日本での価格は4450万円と発表されている。

TOM’Sが使い捨てマスクの再利用を可能にする除菌コーティングスプレーをリリース

マクラーレン オートモーティブのマイク・フルーウィットCEOは、車両の「軽さ」に重点を置いた開発戦略をさらに推し進めていくと明言している。今後登場予定の新世代ハイブリッド スーパーカーでも同様の挑戦を行っていく。

2025年導入予定のハイブリッドも「軽さ」を追求

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により延期になった自動車産業界のイベント「2020年オートモーティブ ニュース世界会議」で発表予定だった内容を、フルーウィットCEOはこの度自社リリースとして発信。“軽量化競争”で勝ち抜いていく決意を語った。

「マクラーレンの次世代スーパーカーを開発するにあたり、戦略の中心に据えているのが車両の軽量化です。いまもクラストップレベルの軽さを自負していますが、2025年に導入予定のハイブリッドモデルもパフォーマンスと効率を最大限に高めるべく、さらなる軽量化を推進して参ります」

「コンベンショナルな内燃機関を搭載していたとしても、電気自動車であっても、質量がパフォーマンスの敵であることに変わりはありません。ゆえに、軽量化競争に勝ち抜くことは我々にとって絶対的な優先事項なのです。マクラーレン オートモーティブが我々のカーボン素材の研究施設であるマクラーレン・コンポジット・テクノロジー・センターに多大な投資を行っているのもそれが理由です」

マクラーレン F1 GTR“ロングテール”が原点

765台のみ限定生産される765LTは、軽く高性能なハードコアモデルにのみ冠される称号「LT」を与えられた特別なモデル。栄光のロングテールの物語を受け継ぐ第4章といえる存在だ。ルーツはもちろん1990年代後半にサーキットで活躍したレースカー、マクラーレン F1 GTRのロングテール仕様車である。

最軽量仕様の乾燥重量1229kgは、720Sクーペ比で80kgも軽い。カーボンファイバー製のセンターモノコック「モノケージII」をベースに可能な限りの軽量化を果たした。2017年のデビュー時にスーパーカーの重量基準に革新をもたらした720Sをベースに、“ロングテール”の名に相応しい直線、コーナリング、及びブレーキング性能を与えるべく開発されたという。

カーボンファイバー素材を惜しみなく投入

1981年、マクラーレンはF1マシンにカーボンファイバー製シャシーを初めて導入。その道のパイオニアとして邁進してきた。765LTはフロントスプリッターやフロントバンパー、フロントフロア、サイドスカート、リヤバンパー、リヤウイング、リヤディフューザーはもとより、ライセンスプレートのホルダーにさえカーボンファイバーを使用。ボンネットやフロントフェンダー、ドア、リヤフェンダーは軽量なアルミニウム製だが、さらなる軽量化を望む顧客にはオプションでカーボンファイバーを選択することもできる。

アクティブリヤウイング、リヤバンパー、ワンピース型のフロントのフロアセクションは英国ヨークシャーにあるマクラーレン・コンポジット・テクノロジー・センター(MCTC)で設計・開発及び生産される。マクラーレンのロードカーとしては初めてMCTC製のカーボンファイバー製ボディコンポーネントを採用することになる。

ウインドウの厚みやバッテリーも「減量対象」

さらに、サイドウインドウ及びフロントウインドウの厚みも削減。透明パネルを備えたCピラーとリヤスクリーンには軽量なポリカーボネートを使用している。トランスミッションのファイナルドライブにはF1で使用されるニッケルクロム鋼、20NiChを使用。リチウムイオンバッテリーにも720S比で3kg軽いものを採用している。

100%チタン製のエキゾーストシステムの重量も10.9kgと、スチール製システムに比べると40%軽い。720Sのエキゾーストシステムに比べても3.8kg重量を削減した。

乾燥重量1299kgのボディを765ps&800Nmで推進

心臓部に搭載するのは720Sに搭載する4.0リッターV8ツインターボ(M840T)の改良型で、最高出力はプラス45psの765ps、最大トルクがプラス30Nmの800Nmを発揮。最軽量仕様の乾燥重量1229kgで算出すると、パワーウェイトレシオはクラストップレベルの622ps/トンを実現している。結果、0-200km/h加速7.2秒、最高速度330km/hというパフォーマンスを手に入れた。

サーキット走行も念頭に置いた765LTは、サスペンション周りも軽量化を徹底。モータースポーツ由来のヘルパースプリングも採用した。ウルトラライトウェイト鍛造アルミホイールにはチタン製ボルトと専用設計のピレリPゼロ トロフェオ Rタイヤを組み合わせ、720Sの標準装備のホイール&タイヤと比較して22kgの軽量化を果たしている。

オーディオやエアコンも非搭載

センタートンネルのカーボンパーツはわずか0.8mmの薄さを実現している。さらに、ウインドウの開閉スイッチやアクティブ・ダイナミクス・パネル(ADP)周辺にもカーボン素材を取り入れることでグラム単位での軽量化を追求する徹底ぶりだ。

コクピットの広い範囲で使われているアルカンターラも軽量仕様であり、平らなフロア部分にはカーペットも敷かれない。ステアリングのチルト&テレスコピック調整もマニュアル式となる。軽量化施策の一環としてエアコンとオーディオシステムも標準では非搭載とし、追加コスト無しでオプション装着することが可能である。

“ロングテール”シリーズのDNAを繋ぐ765LT。今後のマクラーレンの次世代製品へと梯子を渡す最新のパフォーマンスマシンとして、現時点で多くのオーダーを集めているという。

こんな記事も読まれています

「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5325.05980.0万円

中古車を検索
765LTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5325.05980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村