現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 名門終焉! 2021年3月末でプレミオ/アリオン13年半の歴史に終幕 次期型はある? ない??

ここから本文です

名門終焉! 2021年3月末でプレミオ/アリオン13年半の歴史に終幕 次期型はある? ない??

掲載 更新 4
名門終焉! 2021年3月末でプレミオ/アリオン13年半の歴史に終幕 次期型はある? ない??

 2020年11月20日、中国「広州モーターショー」で、トヨタの現地合弁会社の一汽トヨタが新型アリオンを発表した。

 日本におけるアリオンといえば、プレミオの兄弟車で、カローラの上級車種にあたるモデル。2007年6月の登場以来、約13年半を経過したセダンである。

新型エクストレイルはe-POWERで登場確実! 姉妹車キャシュカイに搭載で現実味

 現在はトヨタ車全店で販売されているが、統合前はアリオンがトヨタ店、プレミオがトヨペット店で販売。カリーナとコロナの後継モデルで姉妹車として登場した。1957年に発売されたコロナから数えると約62年の歴史を持つ伝統のセダンだ。

 一方、中国で発表された新型アリオンは、日本のプレミオ/アリオンとはまったく関係のないモデルで、中国でのラインナップではカローラの上級車種にあたる。

 そんななか、2020年12月1日、突如、トヨタのプレミオ/アリオンの公式ホームページに以下のような案内がひっそりと掲載された。

 「プレミオ・アリオン・プリウスαについて2021年3月末をもって生産終了いたします。長い間たくさんのお客様に愛顧いただきました。誠にありがとうございました」(一部抜粋)。

 なんとプレミオ/アリオンが2021年3月末をもって生産終了するというのだ。そこで、現行プレミオ/アリオンの生産終了が正式にアナウンスされた今、はたして次期プレミオ/アリオンはどうなるのか、流通ジャーナリストの遠藤徹氏が解説する。


文/遠藤徹
写真/トヨタ ベストカー編集部

【画像ギャラリー】新型アリオンと13年半で生産終了となる現行プレミオ/アリオンの未公開ショット!

公式ホームページで2021年3月末の生産終了を掲載

トヨタの公式ホームページに掲載されている内容。そのほか、ポルテ/スペイドも2020年12月上旬に生産終了とホームページに書かれている

現行型プレミオ。2001年にコロナプレミオのあとを受け、初代プレミオが誕生。現行型は2007年に登場した2代目モデルとなる。2016年のマイナーチェンジでエクステリアの重厚感が増した

現行型アリオン。全長4590×全幅1695×全高1475mmと5ナンバーサイズを守る。発売から9年目となる2016年のマイナーチェンジで、より高級感のあるデザインに変更された

 ついにトヨタは、正式に現行モデルのプレミオ/アリオン生産終了をホームページ上で発表した。実は、現行プレミオ/アリオンは2020年春から受注生産となっており、私の予想では2021年中にカローラセダンと統合するのではないかとみていた。

 すでに各販売店では2020年11月29日をもってオーダー受付がストップしており、この受付ぶんの生産が2021年3月31日をもって終了することになる。

2020年11月20日、中国・広州モーターショーで発表された一汽トヨタの新型アリオン。正式発売は2021年上半期

新型アリオンと同時に発表された兄弟車、広汽トヨタのレビンGT(凛尚=リンシャン)

 2020年11月20日から開幕した中国・広州モーターショーでは、新型アリオンが発表され、12月1日に日本でのプレミオ/アリオンの生産終了発表というタイミングだったので、新型アリオンが日本でのプレミオ/アリオンの後継車として販売されるのではないかと思った人も多いはずだ。

 ところが実際はすんなりと事が運びそうもないことが判明した。中国市場はセダン市場が健在で日本勢のトヨタ、日産、ホンダ、ドイツ勢のベンツ、BMW、VWが同じセグメントで激しくシェア争いを演じている。

 日産には中国で年間40万台も売る人気モデル、シルフィがあり、ホンダにはシビックセダンがある。

 トヨタにはカローラとアバロンがあるが、シルフィに相当するセダンが存在しない。そこで対抗できる新型アリオンを開発し投入することになったようだ。

 新型アリオンはグローバルモデルであるカローラセダンのホイールベースを50mm延長し、2750mmとして新開発のプラットフォームを設定して仕立てている。

 エクステリアデザインはカローラセダンをベースにサイズアップし、フロントマスクは現行国内仕様のシンプルでおとなしい顔立ちから、押し出しの強いワイルド感を強調したようなデザインを採用している。全長が長くなったことで、後部座席の空間を広くとっている。

 はたして、中国で発表された新型アリオンは日本でも販売されるのか? さっそく、首都圏のトヨタ販売店営業担当者に聞いた。

 「メーカーからは現行車のオーダーストップの連絡が来ているだけで、その後の展開は何も伝えられていない。2021年にアリオン/プレミオの後継モデルを投入するというのであれば、これまでの例だと何らかの動きがあるはず」とコメント。

日本のセダン市場を考えると現行モデルで終了か

新型カローラセダンとツーリング、カローラスポーツ。一番売れているのはカローラツーリングだ

カローラアクシオ、フィールダーは新型カローラが発売された後も継続販売されている

 トヨタの現在における国内のセダンラインナップは、継続販売されている5ナンバーサイズのカローラアクシオ、フルモデルチェンジして3ナンバーボディとなった現行カローラ、ミドルセダンのカムリ、そして生産終了(非公式)が伝えられたクラウンがある。

 カローラアクシオが2019年9月の新型カローラのフルモデルチェンジ時に継続生産モデルとして1.5Lモデルのみを残したのは、法人の業務用やレンタカーとしての需要が存在するためだった。

 当初は1年に限定し、その後は廃止して現行3ナンバーのカローラに引き継ぐとしていたが、現在でもまだ細々と継続販売している。

 一方、3ナンバーサイズに拡大した現行のカローラセダンはあまり売れていない。5ナンバーセダンのアクシオが1~10月で9490台、カローラセダンが1万3670台と、カローラセダンがアクシオを4180台上回っているものの、旧型であるアクシオがこれほど健闘しているのは凄いことだ。

 ステーションワゴンのツーリングや5ドアハッチバックのスポーツは良く売れており、シリーズ全体のリード役を果たしている。

 3ナンバーのカローラセダンが法人の業務用やレンタカー用などで浸透すれば、5ナンバーのアクシオは役目を終えて生産終了となるはずだが、まだその期待が見込めず継続せざるを得ないのはまだまだ需要があると見込んでいるということだ。

 現行プレミオ/アリオンの販売台数を見ると、直近の2020年10月/2020年1~10月は、プレミオが270台/4766台、アリオンが155台/2142台。前年と比べるとどちらも半減状態にある。


■2020年10月と2020年1~10月の販売台数
●プレミオ:10月270台/1~10月4766台
●アリオン:10月155台/1~10月2142台
■カローラアクシオ:10月960台、1~10月9490台
■カローラフィールダー:10月1300台、1~10月1万2000台
■カローラセダン:10月1280台、1~10月1万3670台
■カローラツーリング:10月4970台、1~10月4万2910台
■カローラスポーツ:10月1370台、1~10月1万1940台

 当初、現行プレミオ/アリオンは1.5L、1.8L、2Lの3ユニットを搭載していたが、2020年9月には2Lモデルが先行して生産中止になった。

 2020年4月まではアリオンがトヨタ店、プレミオがトヨペット店の専売だったが、ゴールデンウィーク明けから両モデルともカローラ店、ネッツ店も加わり。全トヨタ系列店が扱うようになった。おもしろいことに販売力が約2倍になったのに両モデルの販売台数は増えるどころか減っているのである。

 なぜ販売店の営業関係者はプレミオ/アリオンを積極的に売ろうとしないのか? トヨタの販売店担当者に聞いた。

 1/モデルが古く商品力が落ちているうえにハイブリッドを搭載していない。

 2/安全・安心パッケージのトヨタセーフティセンスもほかのモデルよりも性能が劣る装備なので薦めにくい。

 3/プレミオ/アリオンを売るのだったら、新しく商品力の高い新型カローラセダンを薦めるケースが多くなるので、余計にアリオン/プレミオの売れ行きが悪くなる。

 といった具合だ。こういった理由でモデル廃止につながったともいえそうだ。

中国で発表された新型アリオンを日本でそのまま発売しないのか?

中国・広州モーターショーで発表された新型アリオン。アバロンとカローラの中間に位置し、中国にあるR&Dを主体に開発。TNGA2LダイナミックフォースエンジンにダイレクトシフトCVTを組み合わせる

 それでは、プレミオ/アリオンを1本化し、中国で発表された新型アリオンを日本でも売るということはないのか?

 実際は非常に難しい。日本のセダン市場は縮小傾向にあり、カローラ、クラウン、カムリも苦戦状態にあるので、新型アリオンを投入しても売れ行きは好転しないと予想するトヨタ販売店各社は多い。

 いまのところ、現行プレミオ/アリオンが2021年3月末をもって生産が終了するという情報以外は、明らかになっていない状況。

 このままプレミオ/アリオンが廃止されるのか、中国で発表されたアリオンが日本で販売することになるのか、情報が入り次第、随時お伝えしていこう。

なかなかスタイリッシュな新型アリオンのリアデザイン

証言1:首都圏トヨタ店営業担当者

中国で発表された新型アリオンはなかなかの強面顔

 「現行プレミオ/アリオンは2020年11月29日の受注ぶんをもってオーダーストップとなっています。在庫もほとんど残っていません。

 購入希望のお客様にはカローラセダンやカローラアクシオを薦めています。中国の広州モーターショーでは新型アリオンが発表になったようですが、日本で発売されるかどうかまだ何の情報も入ってきていません。

 2021年に投入されるとすれば、もうそろそろ伝わって来てもおかしくない頃ですが……。国内のマーケットはこのクラスだとミニバンやSUVが中心になっていて、セダン市場はますます縮小する傾向にあります。

 ましてや5ナンバーのカローラアクシオをまだ販売していますし、サイズが大きくなった日本専用ボディのカローラセダンがありますし、上にはカムリもあります。このまま、後継モデルがないまま生産終了となるのではないでしょうか」。

【画像ギャラリー】新型アリオンと13年半で生産終了となる現行プレミオ/アリオンの未公開ショット!

こんな記事も読まれています

アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
Merkmal
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
ベストカーWeb
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
グーネット
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ベストカーWeb
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
グーネット
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
グーネット
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
グーネット
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
グーネット
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
AUTOSPORT web
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
グーネット
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
ベストカーWeb
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
グーネット
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
AUTOSPORT web
純正パーツのようなフィット感!ジムニー専用設計のドアアームレスト発売 カーメイト
純正パーツのようなフィット感!ジムニー専用設計のドアアームレスト発売 カーメイト
グーネット
ブガッティ「トゥールビヨン」発売!最高出力1800PSの新型ハイパーカー
ブガッティ「トゥールビヨン」発売!最高出力1800PSの新型ハイパーカー
グーネット

みんなのコメント

4件
  • 少し前の記事でクラウンのボディーに
    プレミオのグリルをはめ込んだCGを、
    次期モデルとして出してたベストカーが
    この記事を出すとは厚顔無恥の編集社だな。
  • 5ナンバーセダンなら、アメリカで売っているヤリスセダン(中身はマツダ2セダンのOEM)導入ってのが手っ取り早いが、後部座席が狭すぎるという欠点がある。他の案は、ヤリスベースで新しく作るか、ダイハツに造らせるか、提携先のスズキに造ってもらうか、くらいか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村