現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 注目の発表が盛りだくさん ジャパンモビリティショー2023 目玉展示を先取り 過去最大規模で開催

ここから本文です

注目の発表が盛りだくさん ジャパンモビリティショー2023 目玉展示を先取り 過去最大規模で開催

掲載
注目の発表が盛りだくさん ジャパンモビリティショー2023 目玉展示を先取り 過去最大規模で開催

日本最大級のモーターショー

東京モーターショー改め、「ジャパンモビリティショー2023」が10月26日(木)から11月5日(日)まで東京ビッグサイトで開催される。一般公開は10月28日(土)に開始予定。出展社数は過去最多の475社を数え、まさに日本屈指のモーターショーと言える。

【画像】国内メーカーからも電動SUVが続々登場【日産とスズキのEVコンセプトを写真で見る】 全37枚

よく知られた人気モデルの電動化や、持続可能な生産を目指す新時代のEV(電気自動車)、そして電動スクーターや電動三輪車など、これまでとは全く異なるイベントになることが予想される。

ジャパンモビリティショー2023では、ホンダNSXの次世代EVコンセプトからスズキの新型スイフト、クルマ好きに焦点を当てたマツダのコンセプトカーまで、数多くの発表が行われる。海外メディアも注目する「目玉」の展示内容を一足先にご紹介したい。

ホンダCI-MEV

公共交通機関が乏しい地域に住み、長距離を歩くことができない人々のために作られた小柄な2シーター。完全な自動運転車と期待され、「協調的知性」と持続可能性を兼ね備えており、後者はさまざまな生産技術を使用することで実現するという。例えば、リサイクルや再利用が容易になるよう、塗料の代わりにアクリル樹脂を使用する。AI(人工知能)を使って駆動し、交換可能なバッテリーを搭載する可能性もある。

ホンダ・スペシャリティ・スポーツ・コンセプト

ホンダは東京ビッグサイトで複数の電動コンセプトカーを展示する予定だが、中でもNSXの後継車となるかもしれないハイパフォーマンスモデルに注目。スペシャリティ・スポーツ・コンセプトと名付けられているが、今年初めの米モントレー・カー・ウィークで「エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディ」として予告されたものだ。

ホンダは「ドライビングの純粋な喜びを体験できるようにする」としており、内燃エンジンが廃止されていく中で、魅力的なドライビング・ダイナミクスを犠牲にすることなく、カーボンニュートラルを重視して開発する見込みだ。

ホンダ・サステナC(Sustaina-C)

ホンダの持続可能性目標を示すべく開発された、ホンダeのような小型EV。リサイクル可能なアクリル樹脂のみで作られており、「資源循環」コンセプトを推進している。

ホンダeの弟分ないし次代と目されるが、クリーンなシャットラインと空力に特化したボディパネルなど、デザイン面で大きな進化を見せるだろう。

レクサスのEVコンセプト

レクサスのEVコンセプトは、デザイン、構造、パワートレイン技術に対する大胆な新アプローチを垣間見せてくれそうだ。2026年に市販車が発表される見込みだが、ジャパンモビリティショー2023では、レクサスのクルマづくりにおける全面的な変革を宣言する。このコンセプトカーは最終的に、BMW、メルセデス・ベンツ、アウディと直接競合するEVファミリーの第一弾となるだろう。

マツダのスポーツカーコンセプト

マツダは新型コンセプトカーを披露する予定で、詳細は不明だが、昨年こっそり公開された2シーター・スポーツクーペの実車版と考えられる。次世代のロードスターの姿をいち早く見せてくれるものと期待される。

昨年の画像(映像)を見る限りでは、スーパーカーのようなシザードア付きのハードトップで、全体的なプロファイルは現行車と似ている。マツダが電動化を加速させる計画を発表した際に登場したこと、マフラーが見当たらないことからEVの可能性もゼロではない。

東京ビッグサイトの出展スタンドでは、「クルマ好きがつくる未来」をテーマに、初代ロードスターから最新モデルまでさまざまな車両が展示される予定だ。

日産ハイパーアドベンチャー・コンセプト

V2X(ビークル・トゥ・エブリシング)機能を導入した電動SUV。大容量バッテリーを搭載し、電気ポットから電動ジェットスキー、さらには送電網まで、あらゆる外部機器に電力を供給することができる。電力需要が高いときには、バッテリー内の電力を送電網に売り、それによってエネルギーインフラの信頼性を高めることができる。その他では、トラクションを高める日産の四輪駆動システム「e-4orce」が搭載されている。

日産のブースでは、ハイパーアーバン・コンセプトや、まだ公開されていない他の2つのモデルとともにデジタル展示される。

スバル・スポーツモビリティ・コンセプト

スバルのスタンドを飾るのは、電動化に向けてスバル車がどのような姿になるかをプレビューするという電動スポーツカーコンセプトだ。「いつでも、どこへでも」行けるクルマであり、どこにいても「意のままに走れる」クルマを目指している。詳細はほとんど明かされていないが、スバルの1990年代のスポーツクーペ、アルシオーネSVXからデザインのインスピレーションを得ているようだ。

スズキeWX

軽自動車のハスラーを彷彿とさせるスクエアなデザインのコンセプトカー。毎日の生活に寄り添うEVを目指す、「楽しく実用的な軽ワゴン」と表現されている。比較的シンプルでクリーンなボディを持ち、最長230kmの航続距離を達成するという。

技術的な詳細はまだ不明だが、ジャパンモビリティショー2023で同時に出展予定のeVX(後述)に使用されている60kWhバッテリーの小型版が採用される可能性がある。

スズキeVX

スズキ初の世界戦略EVであり、電子制御の四輪駆動技術をさらに進化させることを目指した次世代クロスオーバー。今年1月にインドのデリーで開催されたAuto Expo 2023で世界デビューを果たし、今回の東京ビッグサイトでは日本初公開となる。

60kWhのバッテリーを搭載し、1回の充電で500kmの航続距離を達成する。グローバルでの発売は2025年を予定している。

スズキ・スイフト・コンセプト

新しいスイフトのあり方を提案するコンセプトカー。魅力的なドライビング・ダイナミクスだけでなく、「クルマと日常を愉しめる」ことを目指して構想されているという。

今のところ、予告画像は1枚しか確認されていないが、ジャパンモビリティショー2023のスタンドでは発売に向けてさらなる情報発信が期待される。

こんな記事も読まれています

冬は「バッテリーの突然死」にご注意! 寒さでクルマのトラブル発生しがち? 不具合を防ぐ方法は?
冬は「バッテリーの突然死」にご注意! 寒さでクルマのトラブル発生しがち? 不具合を防ぐ方法は?
くるまのニュース
これが最後のフィアット・パンダ! 限定車「パンダクロス4✕4」登場 ツインエア搭載 全長3.7mのクロスオーバー
これが最後のフィアット・パンダ! 限定車「パンダクロス4✕4」登場 ツインエア搭載 全長3.7mのクロスオーバー
VAGUE
東関道「酒々井PA」(下り)でいただく朝定食 そばとご飯とコロッケで“普通の組み合わせ”に満足
東関道「酒々井PA」(下り)でいただく朝定食 そばとご飯とコロッケで“普通の組み合わせ”に満足
バイクのニュース
フィットe:HEV用が一挙発売、ブリッツのエアクリーナーシリーズ4種類・5製品
フィットe:HEV用が一挙発売、ブリッツのエアクリーナーシリーズ4種類・5製品
レスポンス
フェラーリF1代表、アブダビGPでのルクレールの戦術を正解と語る。メルセデス陣営はスポーツマンシップを称賛
フェラーリF1代表、アブダビGPでのルクレールの戦術を正解と語る。メルセデス陣営はスポーツマンシップを称賛
AUTOSPORT web
大クラッシュによる負傷から復帰の山野哲也、8戦6勝で通算23回目の全日本ジムカーナタイトルを獲得
大クラッシュによる負傷から復帰の山野哲也、8戦6勝で通算23回目の全日本ジムカーナタイトルを獲得
AUTOSPORT web
売ってくれ!! 最新フェアレディZ「サファリ仕様」登場!! 知ってる人も知らない人も大興奮
売ってくれ!! 最新フェアレディZ「サファリ仕様」登場!! 知ってる人も知らない人も大興奮
ベストカーWeb
トヨタ「GRカローラ」用本気エアロとエキゾーストが誕生! 佐々木雅弘プロデュースした「GRパーツ」と「GROW Design」のコラボパーツとは
トヨタ「GRカローラ」用本気エアロとエキゾーストが誕生! 佐々木雅弘プロデュースした「GRパーツ」と「GROW Design」のコラボパーツとは
Auto Messe Web
クルマのボディの主役はやっぱり鉄! 置換素材の「アルミ・カーボン・FRP」は何が凄くで何がネック?
クルマのボディの主役はやっぱり鉄! 置換素材の「アルミ・カーボン・FRP」は何が凄くで何がネック?
WEB CARTOP
小田原市のアウトドアショップ sotosotodays にて「鎌倉天幕/WILD THINGS」の展示受注会を12/2・3に開催
小田原市のアウトドアショップ sotosotodays にて「鎌倉天幕/WILD THINGS」の展示受注会を12/2・3に開催
バイクブロス
【ボクらの時代録】2005年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。3代目マツダ・ロードスター(NC型)の人車一体フィール
【ボクらの時代録】2005年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。3代目マツダ・ロードスター(NC型)の人車一体フィール
カー・アンド・ドライバー
FIA F2ポストシーズンテストのエントリーリストが発表。現時点での年間エントリー確定は12名
FIA F2ポストシーズンテストのエントリーリストが発表。現時点での年間エントリー確定は12名
AUTOSPORT web
岩佐歩夢がF1初ドライブ「今日学んだことが将来のレースに大いに役立つと確信」エドルズはフィードバックを称賛
岩佐歩夢がF1初ドライブ「今日学んだことが将来のレースに大いに役立つと確信」エドルズはフィードバックを称賛
AUTOSPORT web
次期型登場も間近? マツダ ロータリーモデル「RX-9」実は「もうあった」!? 「知らなかった」「めちゃ気になる」反響大な45年前の激レアモデルとは
次期型登場も間近? マツダ ロータリーモデル「RX-9」実は「もうあった」!? 「知らなかった」「めちゃ気になる」反響大な45年前の激レアモデルとは
くるまのニュース
テスラ『サイバートラック』、11月30日に納車開始か…サイバー・チューズデイ開催予定
テスラ『サイバートラック』、11月30日に納車開始か…サイバー・チューズデイ開催予定
レスポンス
三菱デリカミニにアウトドアアクティビティをより快適に楽しめる「CHAMONIXパッケージ」を設定
三菱デリカミニにアウトドアアクティビティをより快適に楽しめる「CHAMONIXパッケージ」を設定
カー・アンド・ドライバー
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
Auto Messe Web
メセナアワード2023…優秀賞に広島マツダ「おりづるタワー」のウォールアートなど[新聞ウォッチ]
メセナアワード2023…優秀賞に広島マツダ「おりづるタワー」のウォールアートなど[新聞ウォッチ]
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村