「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、自動車関連メディア39媒体が主催する、日本でもっとも権威のある賞典。毎年一定期間(今年は2022年11月1日~2023年10月31日)にデビューした国内外の新型車の中から「今年を代表する1台」を選出する。44回目となる今年度のノミネート車は全34車種で、各メディア(実行委員会)から選出された自動車に造詣の深い選考委員60名により選出する。
今年、最も点数を集めて「イヤーカー」に選出されたのはトヨタのプリウスだった。
「若い世代へ伝わるクルマを」わたしが「今年の一台」に三菱デリカミニを推した理由【日本カー・オブ・ザ・イヤー2023】
本稿では、当社から日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員として推薦した伊藤梓氏に、投票先と投票理由を伺います。
文/伊藤梓、写真/日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員、三菱自動車
■選考基準は「若い世代にも楽しさが伝わるクルマ」
今年(2023年)、ベストカーWebさんから推薦していただき、日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考委員を初めて務めさせていただいた伊藤梓です。これまで自動車ライター&イラストレーターとしてさまざまなクルマの発信をしてきましたが、選考委員になったことで、さらに責任感を持ってクルマと対峙しないといけないなとしみじみ実感した一年でした。
最初は「投票する時の選考基準をどうしよう」と悩んだのですが、これまで自分がこの仕事をするにあたって目標にしてきた「若い世代の人たちにもクルマの楽しさを伝えたい」ということからブレることなく、日本カー・オブ・ザ・イヤーの得点を付けさせていただくことにしました。
伊藤梓氏の最終選考会の投票内容とスライド
(※選考方法/一次予選で選ばれた「10ベストカー」の中から、「今年の一台」として一番ふさわしいと思うクルマに10点、二番手に4点、三番手に2点を振り分けてゆく(選考委員60名の合計点で最高得点を「イヤーカー(大賞)」とする。また、この10台の中から「最も優れたデザイン」を1台、「最も優れた技術」を1台選んで投票し、それぞれ最も得票を集めたクルマに「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」、「テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」を贈る)
■わたしが選んだ「今年の一台」1位 三菱・デリカミニ…10点
1位にデリカミニを選んだのは、とにかくその商品力の高さです。元々はeKクロススペースとして販売されていたスーパーハイトワゴンを、デリカミニに作り替えたことには驚きましたが、実際に触ってみて、ここまで作り込んだことにはもっと驚きました。
伊藤梓氏が「今年の一台」として選んだのは三菱デリカミニ
まず、秀逸なのはデザインです。ちょっとやんちゃそうに見えるヘッドライトや、歴代のデリカのモチーフをうまく踏襲したタフなフロントマスクは、パッと見ただけで誰でも「可愛い」「かっこいい」と思えるデザインになっています。SUVらしくホイールアーチやサイドまわりがブラックになっていますが、これを塗装だけで表現していることにも驚きました。
立体パーツをつけてしまうと、軽自動車の仕様には合わなくなるらしいのですが、それでも難しい塗装にチャレンジしてディテールをこだわったところも開発者や生産者の心意気を感じました。
デリカといえば、悪路をバリバリに走れる4WDというイメージがあったので、最初は「デリカミニと名乗るなら、スズキのジムニーと肩を並べるような本格4WDにしてもいいのでは」と思っていました。
しかし、三菱としてはしっかり市場を調査した結果、「広くて使いやすい、そしてその中でもしっかり安心して使えるモデルが必要」ということで、デリカミニをスーパーハイトワゴンの規格で作ることを決めたそうです。確かに、デリカミニのためにラダーフレームの骨格を作り、そのプラットフォームをデリカミニだけが使うことになれば、高額なモデルになってしまいますし、ユーザーも限定されてしまいます。
この出来上がったデリカミニに乗ってみると、乗り心地が良くて運転しやすく、一般道から高速道路はもちろん、キャンプ場へと入っていくようなちょっとした砂利道も得意で、日常のシーンから少し冒険してアウトドアに行ってみようというところまで、しっかりカバーされているモデルだと実感しました。
軽自動車としての価格としては約180~207万円と安くはありませんが、デザインや使い勝手を考えれば、所有した時の満足度は非常に高いモデルになるだろうと思います。
■わたしが選んだ「今年の一台」2位 日産・セレナ…4点
今年は、とても目立ったクルマやスポーツカーは登場せず、ユーザーの生活に密接しているようなクルマが多かったと思います。ネットでの反応も「今年は地味なクルマが多い」という意見をよく目にしました。でも、だからこそ、今回はたくさんの人の手に渡るクルマということで、本質的なクルマの性能がとても重要だと感じながら選考をしました。
そんな私たちの生活に近いクルマの中で、特にファミリー層に向けたモデルとして、抜群の性能を持っているのがセレナだと感じました。
新型セレナは、エクステリアやインテリアは、スッキリとシンプルに、そして上質になった印象で、幅広い人たちに受け入れられるデザインになったと思います。
2位にあたる「4点」を投じたのは日産セレナ
また、新しいe-Powerも静かでコントローラブルになっていて、これなら誰でも運転しやすいだろうと感じました。また、開発者に話を伺うと、同乗者が酔いにくいように、視界や乗り心地なども徹底的に追求したということでした。
クルマ酔いに関して、日産は長年研究を続けており、論文も発表しているそうですが、「酔いにくいクルマです」とはカタログなどには書けないため、実感してもらうしかないのが悩みとのこと。市場からは「子どもが酔いにくくなった」という声も上がっているそうで、そんな話を涙を浮かべながら嬉しそうに話している開発者の方の表情は、今でも忘れられません。
そのほかにも、座席をフルフラットにした時にも、AC電源が使いやすい位置にあったり、自転車を乗せた時にしっかりシートで固定することができるなど、普段使ってみなければ実感できない工夫があらゆる箇所になされています。きっと使えば使うほどユーザーが豊かになっていくクルマだと感じましたし、あまりに生活に溶け込んでしまうので、それが気づかれにくいモデルでもあるのだろうなと感じました。
これだけの努力の結晶が詰まった良いクルマなので、「さらに日の目を見てほしい!」という思いもあって、2位に選びました。
■わたしが選んだ「今年の一台」3位 スバル・クロストレック…2点
今年は、スバル車は秀逸なモデルが多かったと思います。正直「10ベスト」には、クロストレック以外のスバル車、インプレッサもレイバックもランクインして欲しいと本気で思っていました(実際に私は10ベストの選考で3台に票を入れました)。
その中でも、クロストレックは、XVの後継モデルということもあり、スバルのSUVの中でも若い世代におすすめできるモデルだと思います。
クロストレックは、スバルの中ではエントリーモデルのSUVですが、XVから比べてデザインから走りまで全ての質感がひと回りもふた回りもレベルアップしていたことに驚きました。プラットフォームは大きく変えずとも、要所要所のパーツをうまく変更したりチューニングすることで、ハンドルを切ったり、ペダルを踏んだり、運転する操作の全てが心地よくなっていたことが印象的でした。
「3位」に選んだスバルクロストレック
エントリーモデルは、特に若い人や運転が苦手な人も乗る機会が多いと思います。そのドライブフィールのレベルがここまで引き上げられれば、もっと運転が楽しくなるはずですし、さらにどこかへ出かけてみようと思える気持ちも強くなるのではないかと感じました。
■わたしが選ぶ「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」…アバルト・500e
これまで「フィアット500やアバルト595/695などは丸目!」という印象が強かったのですが、ヘッドライトの上下を切り分け、丸目のモチーフを残しつつ、新しい表情をつけて、それがモダンにまとまっているところが好印象でした。好き嫌いはあるかもしれませんが、「これまでとは違うけれど、アバルトはアバルト」という進化がデザインでも上手く表現できているのではないかと思います。
「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」として伊藤氏が投票したのがアバルト500e
ところどころに“電気サソリ”のモチーフがあって、そのロゴデザインや配置場所も秀逸。蛍光色が眩しいボディカラーの「アシッドグリーン」もバッチリはまっていると思います。他のボディカラーの名前も、「アンチノイド(異世界から現れた怪物)ホワイト」「ヴェノム(毒/恨み)ブラック」「アドレナリンレッド」「ポイズンブルー」など尖ったものばかり。全体のデザインやコンセプトが振り切った雰囲気をまとっているところが、個人的にはたまらなく好きでした。
■わたしが選ぶ「テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」…ホンダZR-V
今年は、突出した新しい技術を感じるモデルはなかったかもしれませんが、個人的に心から感服したのが、このZR-V。技術もそうですが、今年運転した中でもっとも良いクルマだなと思ったのも、このZR-Vでした。
伊藤氏が「テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」へ投票したのはホンダZR-V
最初は一般道と高速道路だけで試乗したのですが、その時には、圧倒的な静粛性とスムーズで滑らかな乗り味に驚きました。これだけでも十分「良いモデルだなぁ」と思っていたのですが、さらに驚いたのは最終選考会の袖ヶ浦フォレストレースウェイで試乗した時のこと。一般道ではあんなに大人しく走っていたのに、サーキットへ繰り出すと、スポーツカーかと思うほどに、アクセル開度に合わせてパワートレインがパワフルに吹け上がり、ロール量も少ないので大きい体躯をしながらも機敏に走ることができるのです。
SUVにも関わらず、自分でしっかりコントロールできる感覚があるところは、まさにホンダ車。
ホンダ車は、ファミリーカーでも「これならドライバーも運転して楽しいだろう」というモデルが多いですが、ZR-Vはその極みだと思います。自分たちの“走り”のブランドのアイデンティティを守りながらも、誰が乗っても快適で心地いいクルマに仕上げられるホンダの技術には心から感嘆してしまいました。
【日本カー・オブ・ザ・イヤー2023-2024結果】
イヤーカー(大賞)…トヨタプリウス
インポートカー・オブ・ザ・イヤー…BMW X1
デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー…三菱デリカミニ
テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー…日産セレナ
60名の選考委員の投票により「日本カー・オブ・ザ・イヤー2023-2024」の「イヤーカー(大賞)」に輝いたのはトヨタプリウスだった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
8年ぶり全面刷新! 日産新型「小さな高級車」登場! 全長4.3mに「クラス超え上質内装」とめちゃ“スゴいシート”採用! ちょうどイイサイズの「新型キックス」日本には来る?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
レクサス新型「“和製”スーパーカー」に反響多数! V8×超美麗ボディに「いつ登場する!?」「憧れる」の声も! 噂の「LF“R”!?」に期待高まる
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント