現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > SUPER GT第4戦・富士GT300クラスは「GAINER TANAX GT-R」が優勝! 天候に翻弄された波乱の展開でした

ここから本文です

SUPER GT第4戦・富士GT300クラスは「GAINER TANAX GT-R」が優勝! 天候に翻弄された波乱の展開でした

掲載
SUPER GT第4戦・富士GT300クラスは「GAINER TANAX GT-R」が優勝! 天候に翻弄された波乱の展開でした

レース終盤では荒れた展開に

2023年8月6日(日)、静岡県・富士スピードウェイにて「2023 AUTOBACS SUPER GT Round4 FUJI GT 450km RACE」の決勝レースが100周(GT500での周回数)で争われた。GT300クラスで優勝したのは、No.11 GAINER TANAX GT-Rだった。

【GT500は「Z」が今季2勝目】SUPER GT第4戦は、3号車「Niterra MOTUL Z」が読めない天候など波乱の展開を制す!

不安定な天候に見舞われた決勝日

決勝日当日、正午前頃に雨が降り、一時コース上はヘビーウェットとなったものの、ウォームアップ走行の時間帯には天候が回復。ただし、天候の悪化が予想されたため各チームにとってタイヤ選択が難しいコンディションとなった。ウォームアップ走行ではスリックタイヤを装着するマシンも見られた。

グリッドウォークが始まった時間帯では雨は上がっていたが、開始とともに雨脚は強まりコースコンディションは再びウェットに。しかし、グリッドウォーク終了時には雨が止み、各マシン最後までスタートタイヤの選択を悩んでいた。最終的にはウェットコンディションとなり、セーフティカー(SC)スタートとなった。なお、フォーメーションラップ開始時のコースコンディションは、気温26度、路面温度33度であった。

タイヤ特性で明暗が分かれる

実質のオープニングラップとなった3周目、ポールポジションスタートのNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMGは、No.61 SUBARU BRZ R&D SPORTとNo.11 GAINER TANAX GT-Rの2台のダンロップ勢にオーバーテイクされ3位となる。これによりNo.11、No.61、No.4というトップ3のオーダーとなる。

しかし、路面コンディションが回復に向かったタイミングでヨコハマタイヤに軍配が上がる。7周目のTGRコーナーで再びNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMGがトップに浮上。ヨコハマタイヤ勢の勢いは止まらず、8周目にNo.88 JLOC ランボルギーニ GT3が2位へとポジションを上げる。

ここで賭けに出たのがNo.18 UPGARAGE NSX GT3。8周目でピットインするとともにスリックタイヤへとチェンジ。これを見て翌周にNo.20 シェイドレーシング GR86 GT、No.52 埼玉トヨペットGB GR Supra GT、No.2 muta Racing GR86 GT、No.60 Syntium LMcorsa GR Supra GTがピットインし、スリックタイヤへ交換していく。

9周を終了したタイミングでトップを走るNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMG、2位を走るNo.88 JLOC ランボルギーニ GT3がスリックタイヤへと変更。上位陣も続々とスリックタイヤへと変更し、最終的に全マシンがスリックタイヤへと交換する結果となった。

SCにより目まぐるしく変わる展開

GT500が約1/3となる30周を周回するころ、ルーティンのピットストップを最も早く実施したのはいち早くスリックタイヤへと変更したNo.18 UPGARAGE NSX GT3であった。続いてGT500が35周を周回するころにNo.48 植毛ケーズフロンティア GT-Rがピットインした。

そんな中、GT300が33周目を迎えるタイミングでNo.244 HACHI-ICHI GR Supra GTが2コーナー先で車両火災によりストップ。ドライブしていた佐藤公哉選手は自力でマシンから脱出したが、そのままSCが導入される。

39周目に入るタイミングでSCが解除された。リスタート後4位を走っていたNo.7 Studie BMW M4が2つポジションを落として6位に。また、41周目のダンロップコーナーで最後尾スタートのNo.31 apr LC500h GTにもオーバーテイクされ、7位へとポジションを落としてしまう。

好調なNo.31 apr LC500h GTをドライブする小高 一斗選手は、オーバーテイクショーを見せる。43周目のダンロップコーナーでNo.56 リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-Rをパスして5位へとポジションアップする。

ルーティンのピットラッシュとなったのは48周目付近、中段のマシンたちが続々とピットイン。上位陣では50周目に入るタイミングで2位を走るNo.88 JLOC ランボルギーニ GT3と最後尾スタートから5位までポジションを上げたNo.31 apr LC500h GTがルーティンのピット作業をした。

トップを走るNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMGは、55周目に入ったタイミングでピットイン。谷口信輝選手へとドライバーチェンジする。

車両火災により赤旗中断

62周目13コーナーでNo.25 HOPPY Schatz GR Supra GTの車両火災によりSCが導入される。しかし、燃料系の火災のため消火活動が難航し赤旗中断となる。

赤旗中断中、降り始めた雨が強まりウェットコンディションとなる。これにより待機しているホームストレート上でのウェットタイヤへの交換が許可された。

天候の悪化によりレース再開時間は当初より伸び、最終的に16:30にSCランでレース再開となった。雨は止んだがウェットコンディションでのリスタートとなり、残り29周(GT500での周回数)になるタイミングでSCが解除された。

路面コンディションの回復により読めない展開に

再開直後のコカ・コーラコーナーでトップを走るNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMGがオーバーランしてしまい、No.10 PONOS GAINER GT-RとNo.11 GAINER TANAX GT-RのGAINER勢に抜かれ3位にポジションを落とす。トップはNo.10 PONOS GAINER GT-Rとなり、それ以降しばらくトップ争いはGAINER2台が演じ、この争いはNo.11 GAINER TANAX GT-Rに軍配が上がった。

しかし、路面コンディションが回復してくるとヨコハマタイヤの特性にマッチし、No.4 グッドスマイル 初音ミク AMGが追い上げる。No.10 PONOS GAINER GT-Rを73周目のTGRコーナーでパスし、2位へとポジションアップ。速いペースを維持し、76周目にトップを走るNo.11 GAINER TANAX GT-Rを射程圏内に捉え、白熱のトップ争いは数周にわたって展開された。83周目のTGRコーナーでオーバーテイクし、この勝負はNo.4グッドスマイル 初音ミク AMGに軍配が上がった。

84周を終えたタイミングでトップを走るNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMGもピットインしスリックタイヤへと変更。残り10周(GT500)というタイミングであった。しかし、アウトラップのコカ・コーラコーナー先でスピンしてオーバーランし勝負権を失ってしまう。

レース再開後、終盤にかけて怒涛の追い上げを見せたのはNo.7 Studie BMW M4。84周目の最終コーナーでNo.88 JLOC ランボルギーニ GT3をオーバーテイクするが、そのままピットインし2台ともスリックタイヤへと変更した。このような流れの中でスリックタイヤへと変更する車両も複数見られた。

その中で、ウェットタイヤで粘りトップに立ったのがNo.61 SUBARU BRZ R&D SPORT。しかし、早々にスリックタイヤへと変更したNo.11 GAINER TANAX GT-Rが残り2周のタイミングで追いつき、TGRコーナーでオーバーテイク。トップが入れ替わった。

そしてファイナルラップ。スリックタイヤへと変更したNo.7 Studie BMW M4が2位争いをするNo.61 SUBARU BRZ R&D SPORTとNo.60 Syntium LMcorsa GR Supra GTを射程圏内に捉え、オーバーテイク。2位へとポジションを上げた。

最終コーナーでNo.61 SUBARU BRZ R&D SPORTとNo.60 Syntium LMcorsa GR Supra GTは接触してしまい、順位を落としてしまう結果に。これによりNo.60にはレース終了後ペナルティが課せられた。なお、トップチェッカーを受けたのは、No.11 GAINER TANAX GT-Rとなった。

最終的な上位順位は以下の通り。

1位:No.11 GAINER TANAX GT-R 2位:No.7 Studie BMW M4 3位:No.6 DOBOT Audi R8 LMS 4位:No.56 リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R 5位:No.31 apr LC500h GT 6位:No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT 7位:No.10 PONOS GAINER GT-R 8位:No.88 JLOC ランボルギーニ GT3 9位:No.52 埼玉トヨペットGB GR Supra GT 10位:No.60 Syntium LMcorsa GR Supra GT

関連タグ

こんな記事も読まれています

ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
Believe Japan
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
月刊自家用車WEB
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
バイクブロス
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
ベストカーWeb
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
WEB CARTOP
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
月刊自家用車WEB
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
乗りものニュース
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
レスポンス
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
Merkmal
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
くるまのニュース
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
レスポンス
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
くるまのニュース
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
ベストカーWeb
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
ベストカーWeb
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

710.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0368.0万円

中古車を検索
SCの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

710.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0368.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村