現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > サンキューハザードに渋滞末尾のハザード点灯は道交法的に問題なし? 「点けなきゃいけない」場合と「点けても問題ない」場合

ここから本文です
サンキューハザードに渋滞末尾のハザード点灯は道交法的に問題なし? 「点けなきゃいけない」場合と「点けても問題ない」場合
写真を全て見る(5枚)

この記事をまとめると

■ハザードランプは非常時に点滅させる灯火類となる

ハザードにパッシングにブレーキ5回点灯!? 誰が始めたか「暗黙の」灯火類コミュニケーション6つ

■本来の使い方とは異なるがサンキューハザードなどのマナーとしての使用は有効に活用したい

■周囲の交通に混乱・誤解をきたすような使い方は取り締まりの対象となる可能性がある

道交法でサンキューハザードは規制もなければ禁止もない

さまざまな場面で使われるクルマのハザードランプ。じつは、マナーとしてのハザードランプの多くは、本来の使い方ではないことをご存じでしょうか。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

EVはカタログにもメーターにも「航続可能距離」を表示! 便利だしエンジン車も表示すべきじゃない?
EVはカタログにもメーターにも「航続可能距離」を表示! 便利だしエンジン車も表示すべきじゃない?
WEB CARTOP
譲ったのに「サンキューハザードしない!」と怒る人も… 「違法行為だ VS やるのが常識」で大議論にも!?  「ありがとうの合図」であおり誘発や事故を招く可能性も!?
譲ったのに「サンキューハザードしない!」と怒る人も… 「違法行為だ VS やるのが常識」で大議論にも!? 「ありがとうの合図」であおり誘発や事故を招く可能性も!?
くるまのニュース
作動するからと一般道で使うのは基本NG! 超便利なACCだけど「頼りきって」事故っても責任はドライバーにある!!
作動するからと一般道で使うのは基本NG! 超便利なACCだけど「頼りきって」事故っても責任はドライバーにある!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

12件
  • ねこにごはん
    客を見つけてハザードもウインカーも点けずに止まるタクシー。危ねぇだろ!
  • vep********
    サンキューハザードと違い、渋滞や片側交互通行末尾でのハザードは、追突されない為の数少ない防御策だからなぁ…。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる