現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 第6世代の新型メルセデス・ベンツEクラスのセダンとステーションワゴンに最上級のエクスクルーシブラインを新設定

ここから本文です

第6世代の新型メルセデス・ベンツEクラスのセダンとステーションワゴンに最上級のエクスクルーシブラインを新設定

掲載 1
第6世代の新型メルセデス・ベンツEクラスのセダンとステーションワゴンに最上級のエクスクルーシブラインを新設定

 メルセデス・ベンツ日本は2024年3月22日、新型メルセデス・ベンツEクラスのセダンとステーションワゴンに最上級のエクスクルーシブラインを採用した「E300エクスクルーシブ」および「E300ステーションワゴン エクスクルーシブ」をラインアップし、同日より発売した。

 車両価格はE300エクスクルーシブが1126万円、E300ステーションワゴン エクスクルーシブが1139万円に設定する。

第6世代の新型メルセデス・ベンツEクラスが日本デビュー。パワートレインにISGおよびプラグインハイブリッドを搭載して全モデル電動化

 エクステリアでは、Eクラスで唯一ボンネットのスリーポインテッドスターマスコットと3本のルーバーを備えたイルミネーテッドラジエーターグリル、洗練されたデザインのフロントスカートなどを専用装備して、エレガントかつ高品質なフロントマスクを創出。イルミネーテッドグリルはサイドライトの機能を拡張したもので、細いガラス繊維1000本以上で構成する上下2本のファイバーバンドルを配し、夜間や夕暮れなどでグリルを白く光らせる。また、機能装備としてデジタルライトおよびアダプティブハイビームアシストプラスやパノラミックスライディングルーフなどを標準で採用。足もとには18インチアルミホイール(52R)+225/55R18タイヤを装着する。無反射・ノイズ軽減ガラスも標準で組み込んだ。ボディサイズは既存のE200アバンギャルド比でセダンが5mm低く、それ以外は同寸の全長4960×全幅1880×全高1465mm/ホイールベース2960mmに、ステーションワゴンが10mm高く、それ以外は同寸の全長4960×全幅1880×全高1480mm/ホイールベース2960mmに設定している。

 インテリアについては、既存のEクラスのセダンおよびステーションワゴンと同様、大きなトリムパネルをダッシュボード中央まで伸ばし、外観上独立しているセンターディスプレイがこのトリムのくぼんだ表面上に浮かんで見えるようにアレンジしたことがトピック。オプション設定の「MBUXスーパースクリーン」(助手席一体型ディスプレイ)を組み込んだ際は、大型ガラス面がセンターから助手席まで広がるデザインとなる。また、カバーガラスは輪郭をダイナミックにデザイン。ガラス面の上側の輪郭に沿ってエアアウトレットの細長いノズルバンドを収め、キャビン中央と左右両脇のエアアウトレットをつないで一体化した。インパネトリムはブラウンオープンポアメープルウッドインテリアトリムおよびセンタートリムを標準で採用。シート表皮はレザーARTICOを標準で、本革(ナッパレザー)またはレザーARTICO/MICROCUTをオプションで設定し、前席にはコンフォートシートを、後席には分割可倒式シートを装着する。また、機能装備としてMBUXインテリアアシスタントやヘッドアップディスプレイ、クライメートコントロール(前後席左右独立調整)およびデジタルベントコントロール、Burmester 4Dサラウンドサウンドシステム、サウンドパーソナライゼーション機能、アクティブアンビエントライトなどを標準で組み込んだ。

 パワートレインに関しては、“254M20”1997cc直列4気筒DOHC直噴ガソリンエンジン(最高出力258ps/5800rpm、最大トルク400Nm/2000~3200rpm)+ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)/モーター(最高出力17kW/1500~3000rpm、最大トルク205Nm/0~750rpm)+リチウムイオン電池+9G-TRONIC(電子制御9速AT)を組み合わせたマイルドハイブリッドシステムを搭載して後輪を駆動。懸架機構には連続可変ダンピングシステムADS+とエアサスペンションを組み合わせたAIRMATICサスペンションを採用する。また、セダンのE300エクスクルーシブにはリアアクスルステアリングを標準で装備した。

こんな記事も読まれています

『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • kvg********
    グリルの真ん中についている、あのプロテクションフィルムみたいな、みっともないビニールは何とかならないもんかねぇ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村