モデルチェンジの頻度が高い市販車において、同じ車名で長く続くモデルがあれば、どこかの段階で車名(シリーズ)が途絶えてしまうモデルもある。だが、いくつかの年月を経て復活する車名があるのもまた事実だ。
今回は、ファンにとっては待望の復活を果たし、そのまま成功したモデルと、残念ながらリニューアル版がそこまで高い評価を得られなかったモデルをピックアップして紹介していきたい。
シエンタ復活大成功! 再登板でも失敗あり!? 出戻り組の天国と地獄
文/長谷川 敦、写真/スズキ、トヨタ、フォルクスワーゲン、ホンダ、三菱、FavCars.com
復活が成功につながったモデル3選
●トヨタ シエンタ
現行型3代目トヨタ シエンタ。登場は2022年8月で、人気を集めた2代目のコンセプトを継承しつつ、安全性能が高められた。この3代目もセールスは好調
トヨタのコンパクトミニバン・シエンタは、2003年に初代モデルが発売され、現在も続いているシリーズだが、実は2010年から2011年にかけて一度製造販売が途切れているのをご存じだろうか?
トヨタは2008年にコンパクトミニバンのパッソセッテを発売する。そしてこのクルマがシエンタの事実上の後継車種とされていた。
ということで、パッソセッテ登場から2年が経過した時点でシエンタは終了となり、以後の復活も予定されてはいなかった。
だが、パッソセッテは初動こそ良かったものの、その後の売れゆきが思わしくなく、これを受けて2011年のシエンタ復活が決定される。こうして初代モデルをベースにマイナーチェンジされたシエンタが8月に再登場となった。
この時期にエコカー減税が導入されたのだが、パッソセッテにはこの減税が適用されず、シエンタは適用対象となることも再登場の理由となっている。
復活したシエンタは堅調な販売実績をあげ、2015年に登場した新型2代目シエンタはデザインの良さもあってヒットモデルとなった。3代目が走る現在では、シエンタがトヨタ主力モデルのひとつになっている。
これほど鮮やかな復活劇はクルマの歴史においても珍しいといえる。
●トヨタ スープラ
17年の沈黙の後に復活したトヨタ スープラ。ドイツ・BMWと共同開発されたモデルで、プラットフォームはBMW製。製造もオーストリアの工場で行われている
ベテランの読者にはトヨタ セリカXXという車名も記憶に残るスポーツカーがスープラ。当初はセリカのスペシャリティモデルとして発売され、やがて北米での販売名に合わせて独立、その後は2002年まで販売が続けられた。
そんなスープラがアメリカ映画の「ワイルドスピード」シリーズによって脚光を浴びることになった。劇中で4代目A80型スープラが大活躍を演じたことでアメリカでの人気が沸騰。中古車価格も一気に上がったという。
こうした状況を受けてではないだろうが、トヨタは2018年にスープラの復活をアナウンス。17年ぶりに登場する新型スープラはドイツ・BMWとの共同開発となることも同時に発表された。
多くの期待を集めた新型GRスープラは2019年に販売が開始され、北米はもとより日本国内でも好評をもって迎えられた。
好調なGRスープラは2022年にマニュアルトランスミッションモデルもリリース。それまでのオートマチック車だけというラインナップに不満を感じていた層を引きつけることにも成功した。
技術的には先代とのつながりはまったくなく、いわば車名を継承しただけにすぎないGRスープラだが、この復活も成功のひとつに数えてよいだろう。
●三菱 エクリプスクロス
三菱 エクリプスクロス。写真を見ればわかるようにクロスオーバーSUVモデルであり、クーペモデルだったオリジナルのエクリプスとの関連性は低い
先に紹介したGRスープラは先代の直系モデルとはいえないが、FRレイアウトの2ドアスポーツカーというコンセプトは同じだった。しかし、ここで紹介する三菱のエクリプスクロスは、車名のみを引き継ぎながら、まったく別カテゴリーのクルマとして再登場している。
1989年に発売された元祖三菱 エクリプスは2/3ドアのスポーツクーペモデル。三菱のモデルだが、実際の製造は当時提携関係にあったクライスラーとの合弁企業がアメリカで行っていた。
アメリカで製造するスタイルは2005年デビューの4代目まで続くものの、日本での取り扱いがあったのは3代目まで。2006年には国内販売を終了している。
北米をはじめとする海外では一定の評価を得たエクリプスだが、日本ではそこまでヒットモデルになれず、その海外でも2012年に販売が終了となった。だが、2017年にエクリプスの名称だけが復活することになる。
新たに「クロス」の名称が追加された登場したエクリプスクロスは、それ以前のスポーツクーペではなくクロスオーバーSUVに生まれ変わっていた。
つまり先代までのエクリプスとはほぼ共通性のないクルマになったが、クーペ的なデザインを持ったクロスオーバーSUVということで、エクリプスの名称が与えられた。
すべてを一新したエクリプスクロスは、発売からしばらくはそこまで目立った販売成績を残していない。しかし、2020年12月にマイナーチェンジが行われると注目が集まり、2021年は一気に売り上げを伸ばした。
この好調は現在も続き、今や三菱 エクリプスといえばかつてのクーペではなく、現在のエクリプスクロスをイメージさせる状況になっている。名称だけとはいえ、エクリプスの復活は成功だったようだ。
復活が残念な結果に終わったクルマたち2選
●フォルクスワーゲン ビートル
シリーズでは3代目になるフォルクスワーゲン ザ・ビートル。登場は2013年で、2019年まで生産
世界的な大衆車の代表としてドイツのフォルクスワーゲン(VW) ビートルの名をあげることに異論を唱える人はほとんどいないだろう。ビートル(カブトムシ)こと初代フォルクスワーゲン タイプ1は、そもそもメーカー名の「フォルクスワーゲン」自体が「国民車」を意味する言葉なのである。
1938年に製造がスタートしたVW タイプ1は、優れた実用性と耐久性の高さ、そしてリーズナブルな販売価格などが評価されてまたたく間に世界的なヒットモデルになった。
そんなタイプ1・ビートルにも引退の時はやってきた。1998年には後継モデルのニュービートルが登場し、一部で続けられていた初代ビートルの製造も2003年には終わっている。
しかし、残念ながら2代目ビートルは初代ほどの世界的ヒットモデルにはなれず、2010年に製造販売が終了となった。
2代目ビートルが姿を消してから3年、今度は3代目のビートルがデビューする。3代目にはザ・ビートルの名称が与えられ、内容も2代目ビートルの正当な後継車だった。
2013年に発売されたザ・ビートルも、やはり偉大なる初代モデルの成功を再現することができずに2019年に生産を終了。現時点でビートルの系譜は途絶えてしまっている。
●三菱 ミラージュ
三菱 ミラージュ。2023年2月まで生産されていたが法規制への対応の難しさなどから製造販売を終了。ミラージュシリーズの長い歴史もこれで幕を閉じた
2023年2月、三菱はコンパクトカー・ミラージュの日本国内向け生産を終了した。実は今回の販売終了はミラージュにとって2度目のことになる。
最初のミラージュが発売されたのが1978年。三菱初のFFコンパクトカーだったミラージュは、その後4ドアセダンや3/5ドアハッチバックなどバリエーションを拡大し、三菱を代表するモデルの一台に成長した。
そのミラージュの製造販売がいったん終了したのが2000年。この時点でミラージュは5代目となっていた。そこから12年後、ミラージュは三菱の世界戦略車として復活した。
通算6代目のミラージュは先代よりもコンパクトになり、日本国内の道路事情にもフィットした。そこから販売は続けられ、2020年の2度目のマイナーチェンジでは、近年の三菱車のアイコンともいうべきダイナミックシールドにフェイスリフトされた。
現時点で最後のミラージュとなってしまった6代目の販売終了理由は、電動パワステの法規関連への対応が困難だということ。といって、そのためにモデルチェンジを行うわけではなかった。
これで三菱のラインナップからコンパクトカーがなくなってしまうことになるが、2023年秋から欧州で発売される新型コルトがミラージュの後継になるともウワサされている。ちなみにコルトも復活車名になる。
微妙(?)な復活だったモデル2選
●ホンダ NSX
ホンダ NSX。写真は2016年にリリースされた新型だが、2022年には販売を終了。初代モデルの15年に比べると6年という販売期間は短く、残念でもある
1980年代後半~1990年代初頭のF1GPで華々しい実績をあげていたホンダが1990年にリリースしたのがミドシップスポーツカーのNSX。それまでFFスポーツカーのイメージが強かったホンダが開発した初代NSXは、予想以上のロングセールスを記録するモデルになった。
初代NSXの製造が終了したのは2005年、そこから11年の時を経て、新世代のNSXが誕生した。
ガソリンエンジンだった初代に対し、新生NSXは3.5リッターV6ツインターボエンジン+3基の電動モーターを搭載するハイブリッドモデルで登場。システム最高出力が581ps(427kW)というスーパースポーツカーになった。
だが、エコ時代に合わなかったのか新型NSXの注目度はそこまで上がらず、2022年をもって販売が終了した。
●スズキ エスクード
約半年の休止期間を経て日本市場への復活を果たしたスズキ エスクード。新たに搭載されるストロングハイブリッドシステムが再躍進への切り札となるか?
このクルマの復活に対して「微妙」と結論づけてしまうのは少々気が早いかもしれない。なにしろ復活を果たしてから約1年しかたっていないのだ。
スズキのコンパクトSUV・エスクードは、まだSUVという言葉も使われていなかった1988年に初代モデルが誕生し、以後は世代を重ねて5代目まで進化。しかし、日本国内での販売は2021年9月に終了している。
すでに5代目エスクードは国内ではなくハンガリーでの製造になっていて、主力マーケットも海外だった。そのため国内販売終了後も海外では製造販売が続けられていた。
そして2022年4月、エスクードは最新ハイブリッドシステムを搭載して日本市場へのカムバックを果たした。
このカムバックが成功か失敗か、はたまた微妙に終わるのか、これからの動向が注目される。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
8年ぶり全面刷新! 日産新型「小さな高級車」登場! 全長4.3mに「クラス超え上質内装」とめちゃ“スゴいシート”採用! ちょうどイイサイズの「新型キックス」日本には来る?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント