現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 地味シブながらスポーティなコメットさん!メビウスモデル製プラモ「1965年型マーキュリー・コメット・サイクロン」【モデルカーズ】

ここから本文です

地味シブながらスポーティなコメットさん!メビウスモデル製プラモ「1965年型マーキュリー・コメット・サイクロン」【モデルカーズ】

掲載
地味シブながらスポーティなコメットさん!メビウスモデル製プラモ「1965年型マーキュリー・コメット・サイクロン」【モデルカーズ】

キャッチコピーは「エンスージアストの夢のクルマ」

マーキュリー・コメットは、フォード製乗用車の中でも中級クラスを担うブランド、マーキュリーのコンパクトカーとして、1960年型から登場した。同時にデビューしたフォード・ファルコンと基本構造は共用しながらも、ファルコンの109.5インチ(2781mm)に対して114インチ(2896mm)と、ホイールベースが長めに採られていたことが特徴である(ワゴンのみファルコンと共通)。

「47万円」の衝撃がプラモで甦る!エルエス製「初代アルト」をノーマル仕様にモディファイ【モデルカーズ】

【画像29枚】1965年型コメット・サイクロンのあらゆるディテールを見る!

このように元々コメットはコンパクトとしては大きめのサイズで、ミッドサイズ的な性格も持つものであったが、登場6年後の1966年型からはフォード・フェアレーンの兄弟車となってインターミディエイトへと格上げされた。そのため、この1965年型がコンパクトのコメットとしては最後の年式となる。

初期のコメットはボディにテールフィンを生やしており、1950年代の雰囲気を色濃く残すものだったが、1964年型では大幅にスキンチェンジされ、より直線的なデザインに生まれ変わっている。それでも、リアデッキのコーナー部分はツンと尖った形になっていて、フィンの名残りを漂わせていた。1965年型ではリアエンドをなだらかな形にリデザインしテールフィン的な雰囲気を一掃したほか、スタックド・ヘッドライト(タテ目)も採用。マーキュリーと言うよりも、フォードのフルサイズに似たデザインとなった。

1965年型コメットは大きく4つのシリーズに分かれており、廉価版のコメット202、その上がコメット404、豪華なコメット・カリエンテ、そしてスポーティモデルのコメット・サイクロンという構成。202と404には2/4ドア・セダンと4ドアのワゴン、カリエンテには4ドア・セダンと2ドア・ハードトップおよびコンバーチブルが用意されていたが、サイクロンは2ドア・ハードトップ限定のモデルであった。

コメット・サイクロンはフロントマスクにセンターグリルを有して他のコメットと差別化されており、クロームホイール(風ホイールキャップ)などでスポーティに装うだけでなく、インテリアにはコンソール付きバケットシート、タコメーターを装備。これらのアイテムは決して見掛け倒しのものではなく、エンジンも4バレル・キャブレター装着の289-cid(4.7L) V8(225hp)を搭載していた。他のコメットでは200-cid(3.3L)の直6(120hp)が標準で、V8の場合(同じく289)も2バレル・キャブ仕様(200p)であったから、その違いは推して知るべしである。

サイクロン専用のオプションとしては、バイナルルーフ(ブラックあるいはホワイト)が用意されたほか、「ラリー・パック」ゲージ・クラスターがあった。これは、バキューム計やタコメーターなどをダッシュ上に配置したものである。また、強化されたサスペンションを持つパフォーマンス・ハンドリング・パッケージを選ぶことも可能で、さらに、271hp仕様のエンジン(289-cid)も設定されていた。

強すぎる逆スラントの緩和などで、素晴らしいキットがより良い完成品に!
コメットの1/25プラモデルとしては、1960~1964年型がアニュアル・キットでAMTからリリースされていた。1965年型のマーキュリーはフルサイズのパークレーンのみがキット化。翌1966年型のコメットはインターミディエイトとなって、同年のコメット・サイクロン、1967年型サイクロン(当時ものと1993年新金型の2種あり)という具合にキット化が続いている。つまりコメットは、1965年型だけが、長らくキットが存在しなかった。

メビウスモデルから、この穴を埋める貴重な存在として1965年型コメット・サイクロンがキット化されたのは、2016年のことである。まずストックが発売され、その後ドラッグレース仕様も2種類リリースされた。ここでお見せしているのはストック仕様を制作した作例である。

キットのボディは直線的なフォルムを良く再現している。唯一気になるのが逆スラントしたフロント周りで、実車のイメージではもう少し垂直に近い印象だが、幸い少しの調整でイメージはかなり良くなった。また、リアの「COMET」のロゴはややオーバースケールのようだ。前後の車高はストックとしては高めで、作例では少し車高を下げた状態に調整した。

フロントは3mmほど下げた位置に2mm径の真鍮棒をシャシーの側面へ貫通させて、そこにホイールをセット。ロアアームをシャシーから一度切り離して再接着、その他の足周りのパーツを組んでしっかり固定した後、エンジン部分に干渉する真鍮棒を削り取った。リアは、リーフスプリングの湾曲を力技でほぼ真っ直ぐに伸ばし、リアアクスルと接着。リーフ前側のリンクを前にずらして取り付けられるように、シャシー側に新規に穴を開けておき、リアサスの取り付けは、ボディとシャシーの組み立てが終わった最終段階で行った。

ウィンドウのパーツは全て外から貼る方式で、窓枠はウィンドウ側にモールドされている。作例では、ボディ塗装の完了後ウィンドウを接着してから、窓枠にベアメタルを貼った。フロントウィンドウ下の枠だけはボディ側となっていて、接着面が外から見えるので、ウィンドウパーツ側の断面にシルバーを塗っておくと良い。また、リアウィンドウの上側の取り付け部分(ボディ側の接着シロ)が、ウィンドウ取り付け後にも見えてしまう。ボディのこの部分だけ予め削り取っておくと良いだろう。各部のバッジ類はデカールで用意される。作例では、先にベアメタルを貼ってからデカールを貼った。

こんな記事も読まれています

5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01080.0万円

中古車を検索
V8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01080.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村