現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 本当は狭い場所が不得意? アバルト500e 長期テスト(2) ON/OFFスイッチのようなペダル

ここから本文です

本当は狭い場所が不得意? アバルト500e 長期テスト(2) ON/OFFスイッチのようなペダル

掲載 3
本当は狭い場所が不得意? アバルト500e 長期テスト(2) ON/OFFスイッチのようなペダル

積算5584km SUVが難しい駐車スペースにスルリ

ロンドンから南へ40kmほど離れた場所に、ボックスヒルという自然公園がある。そこをしばらく散策していたら、ハンバーガーと冷たい飲み物が欲しくなった。とても暑い日だったから。

【画像】存在感はカニエ・ウェスト級! アバルト500e 競合の小さな電動ハッチ フィアットの500eも 全150枚

近場のバブを訪れたら、同じ考えの人が多かったらしく、大きなSUVで駐車場が埋まっていた。それでも、小柄なアバルト500eなら停められる空間が、道路脇に残されていた。同じく大きなSUVだったら、駐車はできなかっただろう。

積算7113km アバルト500eは狭い場所が得意?

2023年に開かれたアバルト500eの発表会で、低速域での操縦性と洗練性が優れないことを、自動車ジャーナリストの1人が同社の技術者へ伝えていた。試乗したのはプロトタイプで、量産段階までに修正されるだろうと、担当者は回答していた。

果たして、それは実行されたのだろうか。小柄なボディサイズだから、混雑した都心部や狭い駐車場での取り回しは簡単だと、期待して当然だろう。ところが実際は、フォード・トランジット・カスタムという商用バンの方が、縦列駐車は簡単かもしれない。

そもそも小さなハッチバックだから、小回りが利かないわけではない。むしろその逆。前後のオーバーハングは短く、運転席からの視界も360度良好だ。1960年代に計画された道路をすり抜けるのに、ピッタリといえる条件が揃っている。

ON/OFFスイッチのようなペダル

ところが、低い速度域でのアバルト500eの操縦性は、直感的とはいいにくい。特にアクセルとブレーキペダルの反応が、一定の割合で変化しないことが悩ましい。電費の良いツーリング・モードを選んでいても、ON/OFFのスイッチのように制御されるのだ。

その結果、駐車時や渋滞時は、ぎくしゃくとクルマは前進と停止を繰り返すことになる。少し不快なほど。壁面へリアをピタリと寄せたり、ユルユルと進む先行車両を滑らかに追従することが難しい。

事故を避けたいという気持ちから、どうしても広い駐車スペースを探してしまう。渋滞時に後ろを走るクルマは、大きく変化する速度にイラついているかもしれない。小さなシティカーなのに、強みを活かせていないと思う。

快適に通勤もこなしたいクルマとして、乗り心地は硬すぎる。妥協ないほど荒々しいわけではないが、しっとりスポンジの上で移動しているようなフィアット500eと比較して、背骨へ伝わる衝撃が大きいことは明らかだ。

アバルト500eを運転中、幹線道路が大渋滞していて、住宅地を迂回する機会があった。速度抑止用のスピードバンプを通過する時は、20km/h以下へ落とす必要があるほど、揺れはきついものだった。

スポーツカーより連続する狭いカーブは楽しめる

駆動用バッテリーの容量は42kWhと小さく、車内空間はタイトで、長距離ドライブに向いたモデルではないだろう。一方で、低速域でのこれらの不満を考えると、走行距離の短い市街地移動に向いているとも表現しにくい。

それでも、アバルト500eを楽しめる場所はある。ロンドン郊外を一周する高速道路、M25号線より外側に広がる、適度な起伏のある大地へ伸びる一般道が、かなり理想へ近いと感じた。

コンパクトなサイズを活かし、内燃エンジンを積んだ純粋なスポーツカーより、カーブが連続する狭い区間との親和性は間違いなく高い。過度に飛ばすことなく、運転を楽しめる。速度域が高くないから、電費が大きく悪化することもない。

ロンドンから遠く離れているわけでもないから、帰路のための充電を心配する必要もない。ここなら、500eの真価を発揮できるように思った。

グッドウッド・サーキット周辺に広がる、走り応えのある一帯を目指した時は、辿り着く前に駆動用バッテリーの40%を消費してしまった。充電を考えていなかった筆者は、帰り道を抑えめに走ることになった。

数kmだけだが、畑から出てきたトラクターの後ろを走ることになっても、追い越す気にはならなかった。50km/hなら、電費も伸びるから。

テストデータ

気に入っているトコロ

駐車アシスト:小さいクルマだから、本来なら駐車アシストの必要性はそこまで高くない。ところがペダル操作の反応が唐突だから、とても有効。

気に入らないトコロ

電動ハンドブレーキ:ハンドブレーキの解除に時間がかかる。きしむような音も出る。

テスト車について

モデル名:アバルト500e ツーリスモ(英国仕様)
新車価格:3万8195ポンド(約726万円)
テスト車の価格:3万8795ポンド(約737万円)

テストの記録

電費:5.8km/kWh
航続距離:244km
故障:なし
出費:なし

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタにもGT-Rがあっただと!? ハチロクと同じ「4A-G」をぶち込んだ隠れ名車「カリーナGT-R」
トヨタにもGT-Rがあっただと!? ハチロクと同じ「4A-G」をぶち込んだ隠れ名車「カリーナGT-R」
WEB CARTOP
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のステーションワゴン 10選 必要なものをすべて揃えたクルマ
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のステーションワゴン 10選 必要なものをすべて揃えたクルマ
AUTOCAR JAPAN
冬季のみ通行可! 人生一度は走ってみたい「アイスロード」って一体なに?
冬季のみ通行可! 人生一度は走ってみたい「アイスロード」って一体なに?
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • アバルト
    コンパクトな車体からキビキビ曲がりそうなイメージを醸し出すが、アバルトはホント曲がらない車。
    走行中に感じることは少ないが、車庫の出入り、右折での合流時にヒャッとする事が何度か経験した。
  • ra2********
    あの車で730万は高いね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 9万円 76 . 0万円

中古車を検索
スマート Kの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 9万円 76 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中