現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【酷暑前に最低限覚えておきたい】転ばぬ先の杖 愛車セルフメンテ&ケア術

ここから本文です

【酷暑前に最低限覚えておきたい】転ばぬ先の杖 愛車セルフメンテ&ケア術

掲載 更新
【酷暑前に最低限覚えておきたい】転ばぬ先の杖 愛車セルフメンテ&ケア術

 最近のクルマは、新車登録から最初の車検までの3年間はエンジンオイルの交換以外ほぼノーメンテでも問題なく走れてしまうほど、メンテナンスフリー化が図られている。

 12カ月点検や、ディーラーが推奨する6カ月毎の愛車チェックなどを受けなくても、ノートラブルでほとんどノーメンテのままでも車検に合格してしまうクルマもあるほどだ。

【乗り出し約400万円!!??】マツダ3 伝家の宝刀 SKYACTIV-Xの実力と買い得感

 しかし完全なメンテナンスフリーではなく、メンテナンスが不要という意味ではない。長期使用が可能な素材、構造、仕様になっているだけで、一定期間を経過したらメンテナンスをする必要がある。

 特に、過酷な猛暑がやってくるこれからの時期、簡単な点検をオーナー自身がしておくことで、トラブルが発生する確率は格段に下がるのだ。

 まさに転ばぬ先の杖、真夏の高速道路での大渋滞でトラブルが発生、「あの時にやっておけば、こんなことにならなかったのに……」とならないように、最低限やっておきたい、自分でもできるセルフメンテを紹介していきたい。

文/高根英幸
写真/Adobe Stock

過酷な夏の前にメンテナンスを行うべき!

真夏のトラブルで一番多いのはバッテリー上がりだ

 どうしてこの夏前なのか、と疑問に思うユーザーもいるだろうか。メンテナンスせずに前年の夏までを乗り越えた消耗品は、冬を越え、春を迎えて、確実に前年より劣化している。

 前年の夏は問題なく乗り越えられたかもしれないが、今年の夏が猛暑となった場合一気に使用限界を迎える可能性もある。

 そうなったら、真夏の高速道路の渋滞中に走行不能、エンジン停止でエアコンも使えず……という状況に陥ってしまうこともあり得るのだ。

 昨年のお盆におけるJAFのロードサービス出動件数は9日間で約7万件にも達する。夏と年末年始を除けば、1ヶ月の出動件数は16万~18万件だから、お盆の時期だけで通常の半月分近い出動があるほど、真夏の渋滞はリスクが高いのである。

 しかも、その内訳を見てみると全体の半分を占めているのがバッテリーのトラブルとタイヤのトラブル。バッテリー上がりやバッテリー自体の寿命、タイヤの空気圧不足やバースト、パンクが実に多いのだ。

 逆に見ればバッテリーとタイヤを点検しておけば、JAFのお世話になる可能性はグンと低くなる。ロードサービスの出動件数が多いのは、クルマのメンテナンスフリー化が原因の一端ではある。

 愛車のことをもっと知りたい、自分でトラブルを解決したいとちょっとでも思うなら、まずはボンネットを自分で開けてみよう。

 ちなみにJAFのロードサービスを受けるのは、JAFの会員になることが必要だ。個人会員のクレジットカードによるオンライン入会なら、入会金1500円、年会費4000円。

 会員になると、一般道でのバッテリー上がり、パンクやキーの閉じ込み、高速道路での燃料切れなど、さまざまなトラブル対応が無料で受けられる。

 例えば夜間にバッテリー上がりでJAFを呼んだ場合、非会員だと1万4940円かかるが、会員なら年会費4000円で、基本料+作業料は無料。

 ロードサービス救援コールは0570-00-8139(全国共通、年中無休、24時間受付、通話料は有料)、または短縮ダイヤル#8139 (一部のIP電話・携帯電話からはご利用できない) のほか、アプリやFAXでも連絡可能。

 救援依頼は何度でもOK。愛車以外、レンタカーや社用車運転中でも使うことができ、友人のクルマに同乗中でもOKだ。

■2018年、お盆のロードサービス救援依頼内容
※調査機関:2018年8月11~19日
●一般道
1位/過放電バッテリー:2万332件、30.42%
2位/タタイヤのパンク、バースト、エア圧不足含む:1万1640件、17.42%
3位/破損、劣化バッテリー:4528件、6.78%
4位/キー閉じ込み:4366件、6.53%
5位/落輪・落ち込み:4051件、6.06%
6位/事故:2658件、3.98%
7位/発電機、充電回路:2.03%
8位/燃料切れ:1828件、2.74%
9位/スタータモーター:1139件、1.70%
10位/ハンドルロック、キー作動機構:902件、1.35%

※高速道路の同期間の救援依頼内容では。1位はタイヤのパンク、バースト、エア圧不足含むが1292件、36.48%、2位は燃料切れ:381件、10.76%、3位は過放電バッテリーが218件、6.15%

エンジンオイルの量と汚れを見るのは基本中の基本

いまではエンジンオイル交換のサイクルは長くなってきたが、人間にとってもクルマにとっても過酷な夏を迎える前にチェックしたい

 最初に確認したいのはエンジンオイルの量と汚れだ。エンジンオイルの交換サイクルが延びているが、エンジンオイルの耐久性は高まっているものの、劣化しないわけではない。

 さらに少しずつ燃焼されて減っていくと汚れが濃縮されていくので、オイルの量や汚れを確認することは、適切な交換時期を知る最良の手段だ。

 ディップスティックと呼ばれる長い棒をエンジンから引き抜き、オイルを拭き取ってからもう一度差し込んで、再び抜くことでオイルの量と汚れがチェックできる。

 エンジンオイルの管理を怠っていると、エンジン内部は非常に過酷な環境になってしまう。スラッジが溜まって冷却性が低下したり、油路が塞がれて油圧が低下してしまうこともある。

 オイル自身の劣化もあって潤滑性が低下すると、エンジン部品の摩耗が進んで燃費の低下や振動騒音などの増加、エンジン自体の寿命を縮めてしまう。

 最近のクルマのなかには、エンジンオイルの量も専用の診断用コンピュータで管理している車種もあり、これらはディーラーでしか点検できないので、点検だけでは割高なので定期的なオイル交換を早めに行なうほうがいい。

■メーカー別、エンジンオイル推奨交換サイクル
※走行kmまたは期間いずれか早い方。
※シビアコンディション:悪路走行が多い、走行距離が多い、山道など上り下りの頻繁な走行などの過酷な条件での使用。
■トヨタ/エンジンオイル
ガソリン・ノンターボ/シビア7500km or6ヶ月。ノーマル1万5000km or1年
ガソリン・ターボ/シビア2500km or3ヶ月。ノーマル 5000km or6ヶ月
■日産/エンジンオイル
ガソリン/シビア7500km or6ヶ月。ノーマル1万5000km or1年
軽・ノンターボ/シビア5000km or3ヶ月。ノーマル1万km or6ヶ月
軽・ターボ/シビア2500km or3ヶ月。ノーマル5000km or6ヶ月
■ホンダ/エンジンオイル
ガソリン・ノンターボ/シビア5000km or6ヶ月。ノーマル 1万km or 1年
ガソリン・ターボ /5000km or6ヶ月
■三菱/エンジンオイル
ガソリン・ノンターボ/シビア7500km or6ヶ月 。ノーマル1万5000km or1年
ガソリン・ターボ/シビア2500km or3ヶ月。ノーマル5000km or6ヶ月
ディーゼル/シビア5000km or6ヶ月。ノーマル 1万km or1年
軽・ノンターボ/シビア5000km or3ヶ月。ノーマル 1万km or1年
軽・ターボ(i除く)/シビア2500km or3ヶ月。ノーマル5000km or6ヶ月
■スバル/エンジンオイル
ガソリン・ノンターボ/1万km or1年
ガソリン・ターボ/5000km or 6ヶ月
■マツダ/エンジンオイル
ガソリン/シビア7500km or6ヶ月
ノーマル 1万5000km or1年
ディーゼル/シビア5000km or6ヶ月。ノーマル 1万km or1年
■スズキ/エンジンオイル
小型、普通、軽・NA/シビア5000km or3ヶ月。ノーマル1万km or 6ヶ月
小型、普通、軽・ターボ/シビア2500km or3ヶ月。ノーマル 5000km or 6ヶ月
■ダイハツ/エンジンオイル
ガソリン・ノンターボ/シビア5000km。ノーマル 1万km or6ヶ月
ガソリン・ターボ/シビア2500km。ノーマル 5000km or6ヶ月

ATのシフトショックを感じたらATFを交換!

 ATF(オートマチックトランスミッションフルード)はATの内部で動力伝達、潤滑、内部の制御、冷却といった重要な役割を担っている。エンジンオイルの交換よりATFを交換したほうが、走りが変わるほど体感的には効果が得られることもある。

 しかしATFを自分で調べて点検することは難しいので、エンジンを始動させてのATの反応、あるいは走行中のショックなどを感じたらATFの交換を考えるべきだ。

 3年あるいは5万kmあたりがひとつの交換の目安で、10万km以上無交換なら、交換しないほうがリスクが少ない場合もある。

リザーバータンク内の冷却水をチェック!

LLCの色は緑や赤があるが成分は一緒。 ピンクや青のクーラントはスーパーLLCと呼ばれ、従来のLLCよりもさらに長寿命タイプの冷却水 となっている

 クーラント(冷却液)は、LLC(ロングライフクーラント)なら2年ごとの交換が必要だが、スーパーLLCという最長のモノだと新車から11年20万Km(ホンダのスーパーLLC)は交換不要というロングライフタイプも普及している。

 しかし使用期限の間は劣化しない、というのではなく、問題なく使える性能を確保しているというだけだ。

 したがってリザーバータンク内のLLCを目視して、明らかに色が濁っている、油が浮いているなどの異常があったら、ディーラーや整備工場に点検整備を依頼した方がいい。

 LLCの使用期限内であっても、その他の冷却系に問題が生じていれば冷却性能は低下している。

バッテリー上がりに注意 夏前に必ず点検しよう!

真夏のバッテリートラブルは頻繁に起きるので過酷な夏を迎える前に必ずチェックしておきたい

 バッテリーのメンテナンスは、近年ますます難しくなっている。以前はバッテリー液が減っていれば精製水を補充して補充電すれば良かったのだが、補水不要のMFバッテリーが一般的になり、クルマのほうもアイドリングストップや充電制御(減速時に積極的に充電するなど省燃費に働く)が備わることでバッテリーの負担も大きくなったことで、管理も複雑になっている。

 バッテリーのコンディションがわかる点検窓が付いているバッテリーなら、それを覗くことでバッテリーの状態をある程度判断できる。

 しかし充電不足のサインが出ていても、充電するなら専用の充電器でなければトラブルを起こす場合もあり、注意が必要だ。

 バッテリーを取り外す場合も手順や専用の機器を接続する必要がある車種もある。クルマに備わっている取り扱い説明書を見たり、ディーラーで教えてもらうなどして、正しいバッテリーの管理方法を知っておこう。

 JAFのロードサービス依頼内容を見ても、前述したお盆の期間では、1位/過放電バッテリー:2万332件、30.42%、3位/破損、劣化バッテリー:4528件、6.78%に入っており、合計で全体の37.2%と占めている。

 この傾向は7月、8月の月間データを見ても変わらない。いかにバッテリートラブルが多いか、このデータを見た人は、さっそく愛車のバッテリーをチェックしてもらいたい。

補器ベルトの異音や異常がないかチェック!

補器ベルトから異音がしていないか、亀裂や傷が入っていないかチェックしよう

 エンジンは駆動力を生み出しているだけでなく、エンジン自身を冷却するための冷却水(LLC)を循環させるためのポンプや、電装系に電力を供給する発電機、エアコンの冷気を作り上げるコンプレッサーなどを駆動している。車種によっては油圧式パワーステアリングの油圧ポンプも駆動しているのだ。

 そうした補機類を駆動しているのが、補器ベルトで、通称ファンベルトとも呼ばれている。

 もともとは縦置きエンジンでラジエターファンも駆動していたからその名があるが、横置きエンジンが主流の今、電動ファンが一般的なのでファンをベルトが駆動しているクルマはほとんどない。

 ベルトの表裏面に異常がないか、プーリーから異音が出ていないか確認するだけでも充分だ。

 運転している時には気付きにくい異音も、ボンネットを開けてアイドリングさせると聞こえることがある。

 ベルト類やウォーターポンプ回りからの異音がするようなら、その時点でディーラーに持ち込んで点検してもらうといい。

 そのほかエンジンルームを見て分かることとして、オイル滲みやゴムの劣化、樹脂部品の亀裂など、大きなトラブルの前兆を見つけられることもある。

季節の変わり目にはタイヤの空気圧を見る習慣を!

バーストやパンクといったトラブルが多いので、タイヤの空気圧はチェックしておきたい

 タイヤは唯一、路面と接している大事な部品だ。夏の高速道路で多いタイヤバーストの原因の一つが空気圧不足。

 JAF救援依頼内容を見ても、「タイヤのパンク、バースト、エア圧不足含む」が、お盆期間、7月、8月いずれも2位となっている。

 空気圧不足がどうしてバーストを招くのか不思議に思う人もいるかもしれない。タイヤの空気圧が不足すると、走行中の変形量が大きくなり、タイヤの運動量増加によって発熱、バーストへと至るのである。

 せめて季節の変わり目には必ず空気圧をチェックして、タイヤ表面やトレッド面に傷や異常な摩耗などがないか、確認しておこう。

 最近では、 セルフ方式のガソリンスタンドにもタイヤ用の空気充填機が設置してあり、無料で使えるところも増えてきた。

 適正な空気圧はクルマや装着タイヤサイズごとに定まっており、数値は取扱説明書、もしくは運転席ドア開口部の下部分などに表示されているので、それに従った空気圧まで充填する。

 空気圧点検・調整は、タイヤが暖まると熱膨張で空気圧も高くなっているので、正確な点検・調整のためにタイヤが冷えている時に行うこと。

メンテナンスパッケージだけに頼らず、やはり自分で点検すべき!

 オーナーがクルマの点検を自分で行なわなくなった理由には、クルマのメンテナンスフリー化に加えて、メンテナンスプランのパッケージ化が普及したことも影響しているようだ。

 輸入車ではかなり昔から導入されてきたが、最近では国産車でも有料で車検までのメンテナンスパックを用意しているディーラーも多く、これを利用しているとユーザーは、ますます自分でクルマのメンテナンスをする機会が減っていくことになる。

 しかし自分のクルマでは、オーナーがどこまで点検できるか把握し、無理の無い範囲で点検をすることは大事だ。

 なぜならディーラーの言われるままに整備を依頼しているのは、必ずしも得策ではない場合もあるのだ。

 ディーラーでの点検整備は、その後の安心感(クレーム対策もある)のためにも、次回の車検までに交換が必要な消耗品を早めに交換する場合もあるので、どうしても費用は高めになる。

 それでも別の理由でトラブルが起こることもあるので、安心感を買っても、トラブルフリーとはならないこともあるのだ。

 逆にエンジンオイルの交換サイクルは自動車メーカーの指定はやや長めな傾向にある。エンジンを労りたいなら、若干早めの交換を心がけることをお勧めする。

 なお、点検をしていてもパンクやバーストをする可能性はある。万が一、高速道路上でタイヤトラブルに遭ったら自分で解決させようと思わず、JAFの助けを借りるほうが安全だ。

 素人が危険な場所で作業するのはリスクが高すぎる。ここは潔く、プロの手に委ねるべきだろう。

 そうならないためにドライブ前に点検をしておくべきだし、もしもの備えに自動車保険やロードサービスに契約しておくことが大事なのだ。

【キャンペーン】マイカー・車検月の登録でガソリン・軽油7円/L引きクーポンが全員貰える!

こんな記事も読まれています

車名がそのままブームの名前ってスゴくないか!? バブルを地でいく「初代シーマ伝説」が衝撃だった
車名がそのままブームの名前ってスゴくないか!? バブルを地でいく「初代シーマ伝説」が衝撃だった
WEB CARTOP
「アルファード」フォロワー続々! 北京モーターショーで見た「衝撃の高級ミニバン」10選
「アルファード」フォロワー続々! 北京モーターショーで見た「衝撃の高級ミニバン」10選
レスポンス
「大阪‐橋本」最短ルートがよりラクに! 長さ2kmの国道371号“新トンネル”ついに6月開通
「大阪‐橋本」最短ルートがよりラクに! 長さ2kmの国道371号“新トンネル”ついに6月開通
乗りものニュース
ワケありのフィアット「500」がオークションに! オーナーはかつての総帥!? 別荘での移動用に仕立てられた「特別なオープンカー」の正体とは
ワケありのフィアット「500」がオークションに! オーナーはかつての総帥!? 別荘での移動用に仕立てられた「特別なオープンカー」の正体とは
VAGUE
バイクのライディングを基礎から学んでツーリングへ出かけよう!「ヤマハ バイクレッスン」に、ほぼほぼ初心者ライダーの北向珠タがチャレンジしてみました!!
バイクのライディングを基礎から学んでツーリングへ出かけよう!「ヤマハ バイクレッスン」に、ほぼほぼ初心者ライダーの北向珠タがチャレンジしてみました!!
バイクのニュース
ペナルティもらいまくりで大暴れのマグヌッセン、ひとまず追加の罰則はなし。しかしスチュワードは再発防止のため、規則の見直し検討へ
ペナルティもらいまくりで大暴れのマグヌッセン、ひとまず追加の罰則はなし。しかしスチュワードは再発防止のため、規則の見直し検討へ
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第4回】ピニンファリーナのコントロール
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第4回】ピニンファリーナのコントロール
AUTOCAR JAPAN
切り絵が生み出す二次元を超えた「2.3Dの世界」/稲垣利治さんの代表作・好きな作品
切り絵が生み出す二次元を超えた「2.3Dの世界」/稲垣利治さんの代表作・好きな作品
カー・アンド・ドライバー
1098万円から新型「Eクラス オールテレイン」が登場!「SUVでもなくワゴンとも違う」使えて遊べるメルセデスとは
1098万円から新型「Eクラス オールテレイン」が登場!「SUVでもなくワゴンとも違う」使えて遊べるメルセデスとは
Auto Messe Web
【ロイヤルエンフィールド】から新「INT650」が発売!新色DARKのブラックアウトエンジン、マフラー、ホイールに注目!  
【ロイヤルエンフィールド】から新「INT650」が発売!新色DARKのブラックアウトエンジン、マフラー、ホイールに注目!  
モーサイ
小仏トンネルなどの渋滞、いったいなぜ起きるの?
小仏トンネルなどの渋滞、いったいなぜ起きるの?
月刊自家用車WEB
高速降りずに「ひとっ風呂」!? 謎の「ハイウェイ温泉」数百円でリフレッシュできるの最高! 利用者の感想は?
高速降りずに「ひとっ風呂」!? 謎の「ハイウェイ温泉」数百円でリフレッシュできるの最高! 利用者の感想は?
くるまのニュース
【写真蔵】デンマーク初のハイパーHEV「ゼンヴォ オーロラ」
【写真蔵】デンマーク初のハイパーHEV「ゼンヴォ オーロラ」
Webモーターマガジン
ロボットとIoTでトイレを快適に! NEXCO中日本が新技術を導入
ロボットとIoTでトイレを快適に! NEXCO中日本が新技術を導入
レスポンス
フェルスタッペン、7戦連続ポールポジションも「タイヤに一貫性がなくて簡単じゃなかった」|F1マイアミGP
フェルスタッペン、7戦連続ポールポジションも「タイヤに一貫性がなくて簡単じゃなかった」|F1マイアミGP
motorsport.com 日本版
【ホイールカタログ2024春】SAV、SACを支える老舗ブランドの最適解「KELLENERS sport X-LINE」
【ホイールカタログ2024春】SAV、SACを支える老舗ブランドの最適解「KELLENERS sport X-LINE」
LE VOLANT CARSMEET WEB
最大45kmの渋滞発生! 連休後半2日目 最悪な混雑情報は前日から継続 【5月4日の渋滞予測】
最大45kmの渋滞発生! 連休後半2日目 最悪な混雑情報は前日から継続 【5月4日の渋滞予測】
乗りものニュース
【富士最高速チェック:GT300】デビュー戦のGAINER Zが最速。GT3勢が僅差で続く/スーパーGT第2戦
【富士最高速チェック:GT300】デビュー戦のGAINER Zが最速。GT3勢が僅差で続く/スーパーGT第2戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村