現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 昔の車名なぜ続々復活!? 「スターレット」「ライフ」「シティ」…懐かしい名前が新型車に!

ここから本文です

昔の車名なぜ続々復活!? 「スターレット」「ライフ」「シティ」…懐かしい名前が新型車に!

掲載 11
昔の車名なぜ続々復活!? 「スターレット」「ライフ」「シティ」…懐かしい名前が新型車に!

■なぜ再び「スターレット」と名付けられた?

 2020年の秋は、懐かしいクルマの名前が海外で復活する事例が日本のメーカーでありました。2020年9月にはアフリカでトヨタ「スターレット」が、10月には中国でホンダ「ライフ」が復活しました。

トヨタ「スターレット」復活! 21年ぶり新型モデル発売へ

 また類似した事例として、ホンダは2020年11月にタイで「シティハッチバック」を公開し、ハッチバックボディのシティが復活しました。すでに展開されていた東南アジア向けセダンのシティも、継続してラインナップされます。

 2020年9月に登場した新型スターレットは、トヨタからアフリカ市場での営業業務の全面移管を受けている豊田通商が、同市場で販売を開始したハッチバックです。

 新規開発車ではなく、スズキからのOEM供給を受けて販売されるモデルで、ベースはマルチ・スズキ(スズキのインド法人)が生産する「バレーノ」となります。

 日本では1999年まで販売されていたコンパクトカーの名前として知られていますが、アフリカ市場で復活となりました。

 一方、2020年10月に公開された新型ライフは、ホンダの中国の合弁会社である東風ホンダが、日本でも販売されるコンパクトカー「フィット」の東風ホンダ版モデルとして販売するクルマです。

 日本のメーカーが中国で複数の合弁会社を持つ場合、ベースが同じクルマを名前や一部仕様を変えた兄弟車として販売する事例はいくつかあり、フィットの場合でももうひとつの合弁会社である広汽ホンダは中国仕様のフィットを、そして東風ホンダが兄弟車のライフを、というように売り分けている状況です。

 ライフは、日本では2014年まで販売されていた軽自動車のイメージがありますが、6年ぶりの復活で小型車として生まれ変わりました。

 そして、ホンダが2020年11月にタイで公開した新型シティハッチバックはホンダが1996年から東南アジア向けに展開する小型セダン「シティ」のトランク部分を取り去ったハッチバックとして登場。

 日本市場では、1981年に初代が発売され、モデルチェンジを経て1994年まで生産されていた3ドアハッチバックのシティが有名ですが、ハッチバックボディのシティが海外で26年ぶりに復活したことになります。

 なぜ、一度使われた車名が海外で再び使われるのでしょうか。

 新型スターレットの事例について、豊田通商広報部の担当者に聞いたところ「スターレットは英語で『小さな星』『スターの卵』を意味する言葉で、『アフリカの新車市場でスターになってほしい』という願いを込めて名付けました。

 また、もともとスターレットという名前が現地で一定の知名度があったということも挙げられます。スターレットも含め日本の中古車はさまざまな業者によってアフリカ市場へ輸出されており、品質の高さから現地で人気がありました。

 アフリカの人々にとっても聞き馴染みがあり、親しまれているのです」とコメントしています。

 メーカーによってさまざまな理由があると考えられるものの、現地でそもそも耳馴染みがあるから、という理由もあるようです。

※ ※ ※

 それではここで、日本市場で販売されていた3ドアハッチバックのシティについてのクイズです。

 ホンダは1983年にハイパフォーマンスモデルとして「シティターボII」を発売しました。スペックだけでなくスタイリングも特徴的だったことから、シティターボIIはある愛称で呼ばれることになりますが、その愛称は次のうちどれでしょうか。

【1】フライングパグ

【2】ブルドッグ

【3】ハムスター

【4】モンキー

※ ※ ※

 正解は【2】の「ブルドッグ」です。

 シティターボIIは、シティターボのエンジンに空冷式インタークーラーを装着し、最高出力110馬力を実現。

 前後フェンダーはブリスターフェンダー化され、ボンネットもインタークーラーとエアクリーナーボックスのスペースを稼ぐため、シティターボよりも大型のパワーバルジを採用しています。その迫力ある外観により「ブルドッグ」と呼ばれました。

※クイズの出典元:くるまマイスター検定

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村