スバル レオーネ、トヨタ セリカ、ホンダ CRX(日本名CR-X):日本の定番中の定番。寿司、ゴジラ、カワサキ?でも日本車でしょ?多くの人にとって、いわゆる"炊飯器"を真剣に検討することはなかった。果たしてそうだろうか?
当時、ニッポンのコンパクトカーが伝統的なドイツ車市場を席巻したとき、まだ多くの拒否反応があった。正直に告白すると、私はドジな自動車人生で日本車を一台も所有したことがない。
【この希少なE60なんぼ?】この日本から戻ってきた希少な「メルセデス E60 AMG」には高値がつくかもしれない その想定落札価格は?
2003年、モトラバーのワークショップで「オペル アドミラル」、「フォード グラナダ」、「ダッジ チャージャー」を修理していたとき、シルバーの「スバル レオーネ クーペ」に出くわした。1989年に製造され、前オーナーは6人、車検は残っていて、事故はなかったが錆びは少しあった。そして、我々はこのボクサーエンジンを搭載した日本製クーペをスクラップヤードから、たったの80ユーロ(約1万3千円)で救い出した。今は?90年代の初め、我々はスバルをまったく無感動なもの、つまりカッコ悪いものだと考えていた。ただし、1995年にコリン マクレーがワールドチャンピオンになったドリフト&ラリーのアイコン、「インプレッサ」は別だった。プレアデスの星座を持つこのブランドは、他のメーカーがずっと後になってから採用した技術革新を当初から持っていた。独自の4気筒ボクサーエンジン、フルタイム4WDを備えた日本初の市販モデルは、1970年代初頭に新たな基準を打ち立てた。
クーペバージョンだけが、実用的な全輪駆動車をスポーツの野心を持ったエレガントな宇宙船に変えた。Lシリーズの初代スバルをベースに、3代目となる「L 1800 4WD」が誕生し、まずスイスの山岳地帯で、そしてドイツで成功を収めた。あとは全輪駆動の物語である。我々のクーペは1989年、1.8リッター4気筒ボクサーエンジンと5速マニュアルギアボックスを搭載し、18万kmを後にした。今では誰も欲しがらない。実際、我々もそうだった。
普段使いのスポーティなオフショット記憶のテープをもう少し巻き戻すと、「ホンダ CRX」が脳裏に浮かんだ。1982年、ホンダは成功を収めた「ホンダ シビック」をベースにしたスポーツクーペの発売を決定した。オイルショックは克服されたばかりだったが、低容量、低燃費、低重量は依然として最優先事項だった。1983年、初代「CRX(タイプAF/AS)」はちょっとしたセンセーションを巻き起こした。ボディはほぼ40%がプラスチックで構成され、バンパーが一体化したまったく新しいデザインだった。その4年後、丸みを帯びたフォルムと新エンジンを搭載した新開発の第2シリーズが登場した。
モータースポーツで成功を収めた「ホンダ NSX」は、その遺伝子を新型「CRXタイプED9」に提供した。新型VTECエンジンを搭載し、1989年に発表された「CRX II」は、1馬力あたり6.7kgのパワーウェイトレシオを達成した。ポルシェドライバー(5.24kg/PS)を日本に誘致するほどではないが、私の友人Mを感動させるには十分だった。実際、彼は新車の「CRX 1.6i-VTEC(フリントブラックメタリック)」を購入した。最初のディスコツアーでは、田舎道でアンダーステアとオーバーステアを交互に繰り返しながら、0から100km/hを8秒以内で駆け抜けた。パワーステアリングもESPやABSといった補助装置もないなか、「フォード グラナダ」の2リッターV6エンジンから90馬力を引き出して走ったのだから、これは冒険的であり、とても印象的だった。彼は長くは運転しなかったが、この村での極東体験はいい思い出だ。
CRXは、成功を収めたミッドシップエンジン搭載のレーサーNSXの面影を残し、驚くべき性能を持ち、先進的なデザインで曲がり角を曲がってきた。1990年代末、私は記憶に残る3台目の日本車に出会った。1968年式の「ダッジ チャージャー」に乗り、オルデンブルク近郊の田舎町に友人を訪ねていたとき、リップスティックレッドの「トヨタ セリカ」が私の隣に停まった。天にも昇るようなコークボトルのデザイン(スペイン語で「天空」)は、「コモドールAクーペ」さえも味気なく見せていた。
セリカによって、トヨタはフォード カプリやオペル マンタといった定評ある中級クーペとの競争に本格的な対抗馬を送り込んだ。トヨタは1970年に「トヨタ カリーナ」をベースとした独自のクーペシリーズを発表し、2005年まで8シリーズが生産され、400万台以上を売り上げたアジアのベストセラースポーツクーペとなった。典型的な縦型テールライトを持つ最初のシリーズは、自然と「マスタング」のファストバックを連想させ、Cピラーのサイドエラも「セリカ」を実際よりも速く見せていた。ツインキャブレターを搭載していたにもかかわらず、当初は107馬力以上を出すことができなかった。当時、私はこの1,000kg近いスポーツクーペの本当のフィーリングを体験することはできなかった。しかし、試乗をせずとも、今日ひとつだけはっきりしたことがある。もし日本車が私の所有車を豊かにすることが許されるなら、それは間違いなく初代「セリカ」だろう。
結論:1984年にアルファヴィルが「ビッグ イン ジャパン」という曲で登場したとき、この曲が私の高速道路のプレイリストに載る日が来るとは思ってもみなかった。それから40年後の今、この曲は私のカセットラジオでAC/DCの"It’s a Long Way to the Top "とJamiroquaiの"Cosmic Girl"の間に流れている。変なミックス?もちろん、極東から来た私の車のお気に入り「トップ3」のようにね。クルマは音楽と同じで、既成概念にとらわれず、「ダットサン240Z」や「トヨタ2000GT」よりもあまり知られていない日本車と関わることができる。
Text: Helge ThomsenPhoto: AUTO BILD Klaus Merz
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
日産「新型セレナ」発売に反響多数! 「待ってました」「魅力的」 超スゴい「高性能4WD」&地上高アップの「イーフォース」追加へ! 待望の「性能向上モデル」14日発売
6速MTあり! 660ccの新型「軽量スポーツモデル」初公開! 超パワフルな「81馬力」エンジン搭載した「2シーター仕様」が発表! 爆速の「新型タイガースポーツ660」来年2月に発売へ!
レクサス新型「エレガント」発表! 最安価な「“5人乗り”コンパクトSUV」! 全長4.1m級の“最小レクサス“「LBX」が販売店でも話題に
ミツオカの新型「M55」が808万5000円で申込受付開始! 2025年モデルは100台限定で6MTのみ…全国のミツオカ販売拠点へ急げ!
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
バス運休、通院難民……「公共交通の崩壊」がもたらす想像以上の大ダメージ! なぜ、経済合理性だけで判断してはいけないのか?
「運転する夫に『間違えてばっかり!』と怒鳴ったら、路肩に急停止。怖くて大ゲンカしましたが、私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「お前が運転しろ」「料理してる時に言われたらどうする」の声も
EVが内燃車に追いつく日! 2026年、所有コストが同等に――バッテリー急落&中古拡大が生む大転換点とは?
極上車が多すぎるんよ…!! 世界に誇れるクルマがトヨタに多すぎる件
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
あと記事のCRXのくだり、めちゃくちゃだな。