現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【旬ネタ】パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したホンダ・シビックって、どんなクルマ?

ここから本文です

【旬ネタ】パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したホンダ・シビックって、どんなクルマ?

掲載 更新 25
【旬ネタ】パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したホンダ・シビックって、どんなクルマ?

「感動的なドライブフィールを味わえる」クルマが、パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤーの対象である。受賞車はホンダ・シビックe:HEVとタイプR。

 e:HEVの走りの感動を、山本シンヤさんのレポート(本誌『CAR and DRIVER』2022年9月号より一部抜粋)で味わってもらいたい。

【最新モデル試乗】これぞスポーツハイブリッド! ホンダ・シビック e:HEVは「タイプS」を名乗るにふさわしい実力である

★     ★     ★

 ホンダは「2030年までに日本の四輪車の100%電動化」を宣言済みだ。

 その内訳の多くはハイブリッドであり、まだまだパワーユニットの進化は止まらない。

 その代表がシビックに追加された進化版e:HEVである。今回は量産車を公道で試乗した。

 シビックe:HEVは、エンジン+モーター(発電・駆動用)で構成するシリーズ式を基本に、エンジン直結モードを備えたハイブリッドである。システムの考え方は他のe:HEVと同じ。だがシビック用は、2リッター直噴ユニット(141ps/182Nm)を新開発、その他のメカニズムも一新した新世代になっている。

 駆動モータースペックは184ps/315Nm。WLTCモード燃費は1.5リッターターボの標準車(16.3km/リッター)を大幅に上回る 24.2km/リッターをマークする。

 システム的にはエンジンで発電、モーターで走る状態で、エンジンと駆動系とは機械的な繋がりはない。だがドライバーは、絶妙な「直結感」を感じる。シリーズハイブリッド最大の難点である、車速とエンジン回転数のズレ、アクセルを踏んだときの応答性やレスポンスの悪さが、ほぼ解消されているのだ。これはダイレクトアクセルやリニアシフトコントロールなど制御技術の進化の効果に違いない。

 ただし、日本の一般公道のペースだとアクセルに対する反応がよすぎる、と感じた。ドライブモードは、「ノーマル」よりも穏やかな特性の「ECON」のほうが乗りやすい。つまり、それほどスポーティなのだ。気持ちのいい走りが満喫でき、しかも気がついたら「燃費がよかった」というハイブリッドである。

 フットワークはe:HEV搭載に合わせて、サスペンション/タイヤを専用チューニング。回頭性/安定感のバランス、コーナリング時のコントロール性、しっとりした足の動きが印象的だ。ただし乗り味は、ドライバーによっては若干硬めに感じるかもしれない。

 シビックe:HEVの走りの完成度は驚くほど高い。個人的には、「タイプS」を名乗るのがふさわしいと感じた。だからこそ、不満は内外装である。通常ガソリン車との差は、間違い探しレベル。つまり、見た目からこのクルマのすごさはまったく感じられない。

 開発陣は「乗っていただければ、わかってもらえます」と説明するが、その前に「乗ってみたい」と思わせることが大事である。走りがいいだけに、もったいない。

★     ★     ★

 シビックの走りの性能を徹底的に引き上げたタイプRは、鈴鹿サーキットで河村康彦さん(モータージャーナリスト)が試乗した。鈴鹿サーキットでFF量産車最速タイム持つモデルの性能をレポート(本誌『CAR and DRIVER』2023年1月号より一部抜粋)する。

★     ★     ★

 新型シビックは、まず1.5リッターターボの「純エンジンバージョン」が、2021年9月に登場。その10カ月後には完全新開発されたe:HEVハイブリッドが追加された。そして2022年9月には、スポーツ派の本命となる「赤バッジ」のタイプRがデビューした。

 最新タイプRは、「スポーツカーの枠を超えたアルティメット・スポーツ」を標榜。これまでのタイプRが追い求めてきた絶対的なスピード性能に加え、官能面にも強く訴えかけるGTカー的要素も重視している。新型はドライバーとクルマの対話性、さらに所有する歓びに徹底的にこだわった。内外装は精悍にして上質である。

 試乗の舞台は鈴鹿サーキット。タイプRの「聖地」へと踏み入れた新型の走りは、まさにメーカーがアピールするキャラクターを心底納得できるパフォーマンスだった。

 試乗車は標準装着されるミシュラン・パイロットスポーツ4Sタイヤを、同じミシュラン製でもよりドライグリップ力を重視したオプションのパイロットスポーツ・カップ2コネクトへと履き替えただけのストック状態である。

 最高出力330ps、最大トルク420Nmという数字は、いまやオーバー420psで500Nmというユニットさえ存在するターボ付き2リッターのデータとしては、必ずしも特筆できるレベルではない。しかし、実際にアクセルペダルを踏み込んでみると、まったく不足や不満を感じなかったことも事実。

 軽量フライホイールを採用するもののアイドリング+αでクラッチミートを行ってもストールする気配に見舞われるようなことはなく、低回転域でのフレキシブルさは十二分。

 一方で回転の上昇に伴う伸び感は、スポーツエンジンらしくゴキゲンそのもの。全力加速のシーンではレッドラインの7000rpmに達したことを知らせるブザーが鳴るまで、まさに何の頭打ち感もなくパワフルに吹き上がってくれる。

 ドライ路面で乗れたことも幸いしたが、トラクション能力は満足できる。この点でも、スペック重視で出力やトルクの数字だけを追い求めず、比較的穏やかな出力特性にまとめたことが、前2輪駆動のこのモデルに適した判断だったと考えられる。

 高いグリップ限界にも目を見張った。前述のようにオプションタイヤを装着したことも奏功しているが、何といっても基本が素晴らしい。

 フロントヘビーのFFモデルでありながら目立ったアンダーステアを感じさせる場面はなく、その一方でリアの安定感も十分に高い。超高速のコーナーにも安心して進入する気になれたことは、強く印象に残ったポイントである。

 昨今、あらゆる新車が値上がり傾向を示す中、このモデルが500万円切りの価格を設定していることは「大バーゲン」だ。そのコストパフォーマンスの高さは圧倒的なレベル。歴代のホンダ・タイプR車の中にあって、完成度の高さは抜群と言い切れる1台である。

★     ★     ★

 山本シンヤさんはシビックe:HEVを「タイプSを名乗るのがふさわしいと感じた」という。タイプSは、タイプRよりもやや穏やかなスポーツ性能を持ったホンダ車につけられていた歴史がある。タイプSとすることで、e:HEVのスポーツ性能の追求具合が多くのユーザーに意識してもらえるのではないか、という主張といえる。

 シビック・タイプRと聞くと、スピードを中心にしたパフォーマンス追求モデルのように思いがち。だが、河村さんはペック重視で出力やトルクの数字だけを追い求めず、比較的穏やかな出力特性にまとめた」と指摘している。タイプRであっても、速さ一辺倒のモデルではないのである。

 スポーツ性を高い次元でまとめたe:HEVとタイプRの2台が味わわせてくれるダイナミックな性能は、ぜひ一度体験してほしい。

★     ★     ★

■ホンダ・シビック・タイプR主要諸元

グレード=タイプR
価格=6MT 499万7300円
全長×全幅×全高=4595×1890×1405mm
ホイールベース=2735mm
トレッド=フロント:1625/リア:1615mm
車重=1430kg
エンジン=1995cc直4DOHC16Vターボ(プレミアム仕様)
最高出力=243kW(330ps)/6500rpm
最大トルク=420Nm(42.8kgm)/2600~4000rpm
WLTCモード燃費=12.5km/リッター(燃料タンク容量47リッター)
(WLTC市街地/郊外/高速道路:8.6/13.1/15.0km/リッター)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:マルチリンク
ブレーキ=フロント:ベンチレーテッドディスク/リア:ディスク
タイヤ&ホイール=265/30ZR19+アルミ
駆動方式=FF
乗車定員=4名
最小回転半径=5.9m

こんな記事も読まれています

一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
AUTOSPORT web
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
motorsport.com 日本版
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
Auto Messe Web
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
motorsport.com 日本版
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
Webモーターマガジン
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
AUTOSPORT web
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
motorsport.com 日本版
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
レスポンス
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
レスポンス
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
WEB CARTOP
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
LE VOLANT CARSMEET WEB
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
WEB CARTOP
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
くるまのニュース
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
WEB CARTOP

みんなのコメント

25件
  • シビックごときに500万円か(笑)
    お金をドブに捨てるとは、この事(笑)
  • 私から見ればCHRと同じ、タイプRのたちの悪さは、速さを謳って高額にしている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村