現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「もう子どもじゃない」。LMGT3参戦のロペス、トヨタ以外のハイパーカー陣営移籍は「あまり」考えず

ここから本文です

「もう子どもじゃない」。LMGT3参戦のロペス、トヨタ以外のハイパーカー陣営移籍は「あまり」考えず

掲載
「もう子どもじゃない」。LMGT3参戦のロペス、トヨタ以外のハイパーカー陣営移籍は「あまり」考えず

 レクサスLMGT3ドライバーのホセ・マリア・ロペスは、ニック・デ・フリースにトヨタGR010ハイブリッドのシートを開け渡した後、ハイパーカーカテゴリーの他のマニュファクチャラーで職を探すよりも“トヨタ・ファミリー”に残ることを好んだといい、アコーディスASPチームでの「新たな経験」を楽しみにしていると語った。

 2度のWECチャンピオンは、LMGTEに代わって2024年から新設されるLMGT3クラスにおいて、レクサスRC F GT3のWECデビューをリードする役割を担う。ロペスはブロンズドライバーの木村武史、エステバン・マッソンとASPの87号車レクサスRC F GT3をドライブする。

WEC、2024年開幕戦『カタール1812km』のエントリーリストを発表。14メーカー計37台が出走へ

 3月2日の『カタール1812km』レースで開幕する2024年のWEC世界耐久選手権のシーズンは、ロペスにとってトップクラスのプロトタイプ以外で迎える初めてのWECシーズンとなる。

 彼はトヨタGAZOO Racingで6シーズンを過ごし、ふたつの世界タイトル(LMP1でひとつ、ハイパーカーでひとつ)を獲得し、2021年にはル・マン24時間レースで総合優勝も飾っている。

 2023年11月、彼はハイパーカーチームと決別し、後任にデ・フリースが就任することが発表されたが、姉妹ブランドのレクサスでドライブすることで、トヨタとの提携を続けることとなった。

 シーズン前のメディアセッションでロペスは、ハイパーカーの別のチームに移籍することは「あまり」考えず、代わりにレクサスに加わってトヨタ陣営に残りたいと考えたと、記者団に語った。

「僕はこのトヨタ・ファミリーと非常に長い間関わってきたので、僕の主な目的は彼らと一緒にいることだった」とロペス。

「もちろん、正直に言えば、あと数年はハイパーカーに乗りたかったけど、僕はもう子どもじゃないんだ」

 これについては11月の発表会の際、中嶋一貴TGR-E(トヨタ・ガズー・レーシング・ヨーロッパ)副会長も、「正直、おそらく他のハイパーカーメーカーだったり、LMDhのオファーがあっただろうし、それを(本人が)選ぶこともできただろうなと思います」と語っていた。

 それにも関わらず、自らの意思でトヨタに残ることを選択したロペスは、「この(LMGT3)プロジェクトは僕にとっても、また舞台裏で関わっているすべての人にとっても、非常に興味深いものだったと思う。このカテゴリーは素晴らしく、参加できてとても幸せに思う」と続けた。

「たしかに新しい経験だけど、僕の周りにいるGT3ドライバーたちのレースを見ていると、簡単なことではないと思う。GTのレースは、いつもとても素晴らしい」

「ハイパーカーの時でさえ、僕らは常にモニターを見ていたけど、彼らの戦いの接戦ぶりには感銘を受けていた。僕らはあまり慣れていないので、簡単ではないだろうが、とても楽しみにしている」

 2014年からWTCC世界ツーリングカー選手権を3連覇した経験を持つロペス。ツーリングカーとプロトタイプレースで計5つの世界タイトルを獲得したことに比べると、GTレースにおける経験は少なめだ。

 彼は2008年のFIA GT選手権にガストン・マッツァカーネやエステバン・トゥエロらとともに出場し、2010年には母国アルゼンチンでFIA GT1世界選手権の2ラウンドでアストンマーティンDBR9をドライブし、2007年にはアメリカン・ル・マン・シリーズに短期間出場した。

 ロペスは、2023年10月のポルティマオでのテストで初めてRC F GT3をテストドライブしたが、V8エンジンを搭載したGT3マシンへの適応は「順調だった」と語った。

「他のドライバーと比べて自分がどうなのかと言うのは難しいが、カタールではそれが分かると思う」と彼は語った。

「僕はポルティマオでのグッドイヤータイヤのテストで、初めてこのクルマををテストしたんだ」

「アメリカでこのクルマのレースに参加している選手のひとり(ジャック・ホークスワース)もその場に来ていたので、彼がアメリカで経験を積んでいるということが、僕らにとっては重要だった」

「とても助かったよ。ペースは順調だったと言わざるを得ないね。最初から、ドライブしていてとても快適だった。ABSやドライビングに関わるいくつかのことなど、慣れる必要があることはあるけど、快適に感じたんだ」

「バルセロナで、2度目のテストをした。その時、チームメイトのケルビン・ファン・デル・リンデも一緒にいた。彼はGT3でも良い経験を持っているので、自分と比較することができた」

「そのあと、僕は数週間前にポール・リカールでも走ったので、言い訳はもうできない」

「僕はこのクルマをドライブしてきたけど、もちろんコースに出て他の選手たちと比べて自分のパフォーマンスを確認するのを楽しみにしている。他のチームと比較してクルマのパフォーマンスを確認することも楽しみだ」

こんな記事も読まれています

円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村