現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バイクではMotoGPマシンも採用する「V4エンジン」、クルマでほぼ見かけないのはナゼ?

ここから本文です

バイクではMotoGPマシンも採用する「V4エンジン」、クルマでほぼ見かけないのはナゼ?

掲載 38
バイクではMotoGPマシンも採用する「V4エンジン」、クルマでほぼ見かけないのはナゼ?

V型4気筒エンジンとは

世界の自動車業界は電動化に進んでいるが、まだまだクルマやバイクを走らせるパワートレインの主役はエンジンだ。

【画像22点】世界初の水冷V4バイク ホンダVF750系からMotoGPマシンまで、V4マシンを写真で解説!

量産エンジンの多くはシリンダー内でピストンが往復するレシプロであり、シリンダーの数や配置によって並列(および直列)、V型、水平対向など分類される。もちろん、小型バイクにおいては単気筒も主流となっている。

当記事では、その中で「V4」ことV型4気筒エンジンに注目してみよう。

二輪用としては2気筒ごとにクランクシャフトを持つ2軸式V型エンジンも存在するが、一般的なV4エンジンというのは、4気筒ぶんのコンロッドが1本のクランクシャフトにつながっている構造で、シリンダーが互い違いに並んだレイアウトになっていることを示す。

典型的なV4エンジンにおいては2気筒を一組として片バンクと位置づけ、それを90度の角度でつないだ形状となっているが、直列4気筒エンジンのシリンダーを交互にオフセットして配置することでエンジン全長を短くする「狭角」というV4エンジンも存在する。

ちなみに、オーソドックスなV型エンジンの場合、4気筒と8気筒のバンク角は90度、6気筒と12気筒は60度、10気筒の場合は72度というのが振動バランスの点から基本となっている。

MotoGPマシンが「V4」を採用するワケ

さて、タイトルにあるように現在の四輪車ではV4エンジン搭載車は皆無といった状態だ。

一方、二輪ではMotoGPのワークスマシンでもホンダとドゥカティ、アプリリアがV4エンジンを採用するなど、パフォーマンスを重視した場合に選択されるエンジン形式となっている。

レーシングエンジンとして考えたときのメリットは、レイアウトの自由度とトラクション性能にある。
同じ4気筒エンジンで比べた場合、並列よりV型のほうが幅を狭くできるため車体をコンパクトかつ低重心にしやすいというのがパッケージにおけるメリットとなる。
ただし、ヘッド周りが2つに分かれることからカムを駆動する歯車やベルトなどの数が増えてしまい、必ずしも軽量にできるとは限らない。

編集部註:ただし、V4エンジンを搭載する際に泣き所となるのが車体レイアウトである。エンジン幅を抑えられるため車幅がコンパクトになるメリットはあるが(前面投影面積の縮小などに効く)、エンジン長は並列4気筒より長くなりパッケージングや重量配分などが大きな課題となる。また後ろバンク側の冷却が厳しいという問題もある。

さて、トラクション性能を高めるというのは4ストロークのV4エンジンは基本的に不等間隔燃焼になるからだ。
同じ4気筒でもオーソドックスな並列エンジンであれば燃焼間隔は一定となるため、並列エンジンと比べるとV4はトルクを感じやすい。

等間隔でトルクを発生するほうが、駆動の切れ目がないため速く走れるように思えるが、実際には不等間隔としたほうが「間」が生まれるためトラクション性能は高くなる。
実際、ヤマハがYZF-R1やMT-10の1000cc並列4気筒エンジンにクロスプレーン・クランクを採用しているのは、この間を生み出すための工夫といえる。

また、並列4気筒エンジンの場合、すべてのピストンが同時に停止する瞬間があるのに対して、V4ではどれかは必ず動いていることもあって高回転での伸びやかさにも有利と言われている。

もっともMotoGPにおいてヤマハとスズキは並列4気筒エンジンを採用していて、しっかりと結果を残していることからもわかるように「V4でなければ絶対勝負にならない」というほどの違いではないのも事実だ。

市販のV4エンジン搭載バイクは減っている

とはいえ、市販車においてV4エンジン搭載車は二輪においても少数派だ。MotoGPではV4を採用しているホンダにおいても、もはや量産ラインアップにおけるV4搭載モデルは「VFR800」シリーズだけとなっている。
これは国産バイクにおける唯一のV4エンジンでもある。

海外メーカーではドゥカティとアプリリアが1000ccクラスのスーパースポーツにV4を搭載しているが(ドゥカティ「パニガーレV4」シリーズ、アプリリア「RSV4」シリーズ)、どちらも市販車ベースのレース「スーパーバイク世界選手権」で戦闘力を得るための選択であり、MotoGPからの技術をフィードバックするというねらいもある。

また2社とも、V4スーパースポーツをベースとしたバリエーションモデルを生み出しているのも共通で、ドゥカティはネイキッドの「ストリートファイターV4」、アドベンチャーの「ムルティストラーダV4」、アプリリアは「トゥオーノV4」をラインアップしている。

かつては400ccクラスでも見かけたV4がこのように減ってしまったのにはコストが主たる要因といえる。
エンジン幅がコンパクトになるとはいえ、カムシャフトが合計4本必要になるという点は市販車においてはコストアップ要因となってしまう。これは量産におけるV4エンジンのウィークポイントだ。

純粋なV4エンジン搭載四輪車は存在しない?

そして、V4エンジンがコスト高になってしまうということは、四輪車でほとんど見かけない大きな理由となっている。
4気筒エンジンを搭載する四輪車は、基本的に普及価格帯のモデルであり、コストが重視されるカテゴリーだからだ。

また、多くの乗用車においてFF(フロントエンジン・フロント駆動)が採用される現在において、FFと相性が良いフロント横置きエンジンでのパッケージを考えると、V4を採用するメリットはない。

居住スペースを考えると、1.5Lクラスでも1600~1700mm程度の車幅は必要であり、そうなると並列であっても余裕で収まる。さらにいえばV型よりもエンジンベイの前後長を短くしやすいためキャビンを広くすることが可能で、V型のメリットはほとんどないのだ。

とはいえ、かつてV4エンジンを搭載した四輪車がなかったわけではない。

有名どころでいえばイタリアのブランド・ランチアが採用していたV4エンジンだが、これはバンク角が12度前後となっており冒頭で記した狭角タイプのV型エンジンだ。その主たる狙いはエンジン全長を短くするためだ。

エンジンをフロントタイヤより前方に縦置きに搭載するFWD(前輪駆動)というパワートレインのパッケージを考えたときに、エンジンを短くするというのはメリットとなる。

1960年代にドイツ・フォードが生産していたV4エンジンも同様に縦置き&FWDを前提とした狭角エンジンで、直列4気筒を短くしたようなエンジンといえる。

一方、1970年代にイギリス・フォードで生産されたV4エンジンはバンク角が60度で、これはV6エンジンと基本設計を同じくしたモジュールユニットであることを示している。

このように四輪車においては「純粋に」V4エンジンとして量産された例はほとんどない。

唯一の例外といえるのが、旧ソ連で生まれたザポロジェッツZAZ965~968だ。このクルマはリヤエンジン・リヤ駆動となっており、ボディ後端にはバンク角90度の空冷V4エンジンが搭載されていた。

レポート●山本晋也 写真●ホンダ/ドゥカティ/アプリリア/八重洲出版 編集●上野茂岐

編集部註:一般に「直列エンジン」と呼ばれるものについて、当記事では縦置きエンジンを直列、横置きエンジンを並列と表記しています。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
AUTOSPORT web
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

38件
  • バイクでは利点になる所が車では生かされないもんねぇ。
  • クロスプレーンもトラクションがよいってのがよくわからないんだよな、、乗ればわかるのかもしれないけど、ABSの逆みたいな状況になるってことかな、だとするとウルトラスムーズな電気自動車はトラクションは不利なのか、これもエンジン車の重量バランスとかあっての話してことか、、うーん??
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村