現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > すぐ水分補給しやすい!インナーボックスのある原付二種5選

ここから本文です

すぐ水分補給しやすい!インナーボックスのある原付二種5選

掲載
すぐ水分補給しやすい!インナーボックスのある原付二種5選

 バイクに乗るときに、ライダーを悩ます問題のひとつとして、荷物の収納が挙げられます。特にネイキッドタイプやカウル付きのバイクは、その構造上ほとんど積載スペースがありません。そのため、たとえ少量の荷物であっても困ってしまう…という経験のある人は、少なくないかもしれません。

 しかし、スクータータイプのバイクは、シートの下に収納スペースを確保しているモデルが多いため、荷物を積むのにあまり困ることがありません。また、フロントカバーの内側にちょっとした小物を収納できる、インナーボックスが設置されているモデルが多い傾向にあります。

ホンダ「ADV350」公開 ADVシリーズ最新作登場!

 収納スペースの容量としては小さいため、あまり重要視されないかもしれませんが、シートに座ったまま必要なものをすぐ取り出せるので、非常に重宝する機能といえるでしょう。

 例えば、ペットボトルを入れておいて、信号待ちの間に取り出し、のどの渇きをすぐ潤すことができるため、夏の暑い時期の水分補給として有効です。また、タオルやウェットティッシュを入れておき、雨や汚れで見づらくなったヘルメットのシールドやバックミラーをすぐ拭くことができます。ほかにも、スマートフォンや財布、サングラスなど、すぐ使いたい小物類を手元に入れておける点も魅力です。

 現在、バイクメーカー各社では、ライダーの利便性を考えた、さまざまな仕様のインナーボックスを装備したモデルが販売されています。では、インナーボックスを標準装備した現行の原付二種には、一体どのようなモデルがあるのでしょうか。

 まずひとつ目の車種は、原付二種ブームの火付け役であり、ロングセラーで快進撃を続ける、ホンダ「PCX」です。フロントの左側に500mLのペットボトルが入るフタ付きのインナーボックスを装備しています。

 フタを開けるときは手前に引き、閉めるときは押し込むだけというワンタッチ操作で開閉が可能です。容量は小さめですが、中身が完全にカバーされるので、雨に濡れたり振動で落下する心配がありません。また、インナーボックスの中には電源ソケットも備わっているので、走行しながらスマートフォンを充電することができます。

 加えて、シート下には30Lある大容量の収納スペースも完備しており、スタイリッシュなデザインながら、利便性にも優れたモデルといえるでしょう。

 ふたつ目の車種は、シャープなスタイリングとスポーティーな走りで人気の高い、ヤマハの「シグナスX」です。フロント右側には、500mLのペットボトルが2本+ちょっとした小物が入る、少し大きめのインナーボックスを装備しています。

 このインナーボックスはある程度スペースがあるので、飲み物を入れる以外にも幅広い用途で活躍しそうです。ただし、フタのないタイプなので、雨の日は濡れたら困るものや貴重品などをうっかり入れたままにしないよう、注意する必要があります。

 ほかにも、リング型のコンビニフックと約29Lある大容量のシート下収納を完備しているので、街のりでの買い物時でも活躍が見込めます。

 3つ目の車種は、100kgを切る軽量ボディと、優れた燃費性能で街中を軽快に走ることができる、ホンダ「ディオ110」です。フロントの左側に500mLのペットボトルを1本収納できるインナーボックスを装備しています。

 インナーボックスにはフタが付いているので、雨の日でも中が濡れにくく、走行中の路面の衝撃で中のものが飛び出す心配もありません。コンパクトですがフタが付いているおかげで、工夫次第でいろいろな使い道がありそうです。また、シート下の収納は18Lと容量は少なめですが、コンビニフックとヘルメットホルダーが2か所備わっています。

 そして4つ目の車種は、スリムで軽量なボディかつコストパフォーマンスに優れた、スズキの「アドレス110」です。フロント左右2か所にインナーボックスがあり、使い勝手に優れたモデルといえるでしょう。

 両側ともフタはないものの、左側のラックは600mL、 右側のラックには500mLのペットボトルが入れられるスペースがあります。2つあるので、片方にはドリンクを入れて、もう一方は外したグローブを入れておくなど、多彩な使い方ができそうです。

 さらに、ヘルメットホルダーも2か所備わっており、20.6Lの容量があるシート下収納やコンビニフックも装備しているので、非常に実用性が高そうです。

 5つ目の車種は、上質な乗り心地と先進のテクノロジーを搭載した、 ヤマハの「NMAX ABS」です。フロント左側には、シガータイプの12V電源ソケットを備えた、600mLのペットボトルを収納できるインナーボックスを装備。また、右側には形状の異なるフタ付きの小物入れを装備しています。

 左側のインナーボックスにはフタはありませんが、ペットボトルがすっぽり収まるほどの深さがあるので、走行中の衝撃で落下するといった心配はなさそうです。右側の小物入れは開閉できるため、大事なものや濡れて困るものを入れておくのに便利です。このように左右のラックの特徴が異なるので、アイテムによって上手く使い分けることができます。

 さらに、23Lの容量を誇るシート下の収納に加えて、新型モデルでは新たにメットホルダーが2つ標準装備されたことで、利便性がさらに向上しました。

※ ※ ※

 バイクのインナーボックスは、シート下の収納に比べて容量が小さいので、あまり注目されない機能といえるかもしれません。しかし、バイクに乗った状態で必要なものをすぐ取り出すことができるので、あると非常に重宝する機能といえるでしょう。

 現在は、さまざまな形状のインナーボックスを装備したモデルが販売されているので、使い心地を比べて、バイク選びに役立ててみるのも良いかもしれません。

こんな記事も読まれています

[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
月刊自家用車WEB
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
くるまのニュース
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
AUTOSPORT web
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
レスポンス
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
Auto Messe Web
7年ぶりにラリー・ポーランドがWRCに復帰、勝敗を分けるポイントは?【WRC第7戦開幕プレビュー】
7年ぶりにラリー・ポーランドがWRCに復帰、勝敗を分けるポイントは?【WRC第7戦開幕プレビュー】
Webモーターマガジン
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
乗りものニュース
メルセデス・ベンツ、CLEカブリオレを発売
メルセデス・ベンツ、CLEカブリオレを発売
月刊自家用車WEB
BYDが“フラッグシップモデル” EV「SEAL」発売 「ブレードバッテリー」が長い航続距離と安全性確立
BYDが“フラッグシップモデル” EV「SEAL」発売 「ブレードバッテリー」が長い航続距離と安全性確立
くるまのニュース
アストンマーティン『バリアント』発表、745馬力のV12を6速MTで操る…世界限定38台は完売
アストンマーティン『バリアント』発表、745馬力のV12を6速MTで操る…世界限定38台は完売
レスポンス
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
WEB CARTOP
金利ゼロ! 通常のローンを断られても使える! 魔法のように聞こえる中古車屋の「自社ローン」の落とし穴
金利ゼロ! 通常のローンを断られても使える! 魔法のように聞こえる中古車屋の「自社ローン」の落とし穴
WEB CARTOP
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
motorsport.com 日本版
新型「GX」にも乗れた! “高級車ブランド”レクサスが提案する「アウトドアの新たな楽しみ方」とは? 「肝いりのキャンプイベント」は何が進化した?
新型「GX」にも乗れた! “高級車ブランド”レクサスが提案する「アウトドアの新たな楽しみ方」とは? 「肝いりのキャンプイベント」は何が進化した?
VAGUE
トヨタ「ハイエース」に「セルシオエンジン」搭載!? 専用「豪華装備」満載の“救急車”がスゴかった! 大活躍の「ハイメディック」はもはや“伝説”か
トヨタ「ハイエース」に「セルシオエンジン」搭載!? 専用「豪華装備」満載の“救急車”がスゴかった! 大活躍の「ハイメディック」はもはや“伝説”か
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村