持続可能なオフロード 水素燃料電池採用?
EVによるオフロードレース、エクストリームE(Extreme E)とFIA国際自動車連盟は、2025年に水素を動力源とする新たなカテゴリー「エクストリームH」を立ち上げると発表した。
【画像】水素を使うならトヨタ、BMWも活躍の可能性?【トヨタ・ミライとBMW iX5ハイドロジェンを写真で見る】 全57枚
エクストリームHでは、既存のエクストリームEと同じオフロードSUVスタイルのバギーが使用される見込みだが、バッテリーEVではなく水素パワートレインを使用する。詳細は未確認だが、水素燃料電池システムが採用されると見られている。
エクストリームEの創設者であるアレハンドロ・アガグ氏は以前、この新カテゴリーを気候変動の影響を受ける地域においてエクストリームEと併催する計画を明らかにしている。参加チームは女性ドライバーと男性ドライバーを起用し、レース途中で交代する。
エクストリームEとFIAは今回、2025年にエクストリームHをFIA公認選手権として発足させるという拘束力のない覚書を交わした。その後、一定の基準を満たせば2026年以降にFIA公認の世界選手権となり、フォーミュラEを含む計7つのシリーズに名を連ねることになる。
今回の発表についてアガグ氏は「選手権の発展と、水素を動力源とするレースへの画期的な移行における重要な第一歩」とし、「スポーツはイノベーションを推進するための最も強力で効果的なプラットフォームであり、CO2排出量を削減した持続可能なモータースポーツ選手権を提供するというわたし達のコミットメントが、その証となります」と述べている。
FIAのモハメド・ベン・スライエム会長は「モータースポーツにおける持続可能な動力源の使用はFIAの重要な目標であり、長期戦略の一部です。本シリーズはそのための理想的なショーケースとなります。水素は重要な要素であり、わたし達はFIAの国際スポーツコードの一部である水素自動車の安全規則を策定しました」と述べている。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
【MotoGP】ホルヘ・ロレンソ、元僚友マルク・マルケスが「2024年にタイトル争いに加わってくる」と断言。ドゥカティへの超速適応には驚き
「良い意味で“クレイジー”」「F1に近いクルマ」「岩佐との差を感じた」【SF Mix Voices ルーキーテスト】
ブラック&ゴールドのカラーが復活! プロトン、マスタング・サンプリングとスポンサー契約結ぶ
メルセデスF1&ウォルフ代表、FIAの名誉棄損的行動への法的措置を検討。スージーは「扇動者を突き止める」と怒り
共通化でも牙は抜かれず。安堵の“ダンパー・マイスター”ダンデライアン「もっと悪い動きを想定していた」
みんなのコメント
フッ…( ´_ゝ`)
馬鹿馬鹿しい