現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 一体どんなメリット・デメリットがある? コンピューター書き換え「ECUチューニング」

ここから本文です

一体どんなメリット・デメリットがある? コンピューター書き換え「ECUチューニング」

掲載 10
一体どんなメリット・デメリットがある? コンピューター書き換え「ECUチューニング」

電子制御にコンピューターは欠かせない

 バイクのチューニングと一口に言っても、様々な方法やパーツがあります。そんな中で、ハードルが高いのがコンピューターの書き換え。通称「ECUチューニング」には、どのような方法があり、費用はどのくらいかかるのでしょうか。

カスタム用語集Vol.11~「サブコン」……フューエルインジェクション・モデルを手軽にチューニング!

 ECUチューニングのメリット、デメリットも合わせて紹介します。

 キャブレター車が主流の時代は電子制御ではなく、アナログの制御でバイクは動いていましたが、1990年代になると、次第にコンピューターが使われるようになり、今ではさまざまな部分の制御をコンピューターに入っているプログラムによって行なっています。

 このコンピューターはECUと呼ばれていますが、これはエンジンコントロールユニットの略称。

 クルマに比べて制御する項目が少ないこともあり、バイクではサイズも小さく、通常はシート下などに収められている事に加え、現在のクルマは、あらゆるところが電子制御になっているので、軽自動車でも30個以上のECUが装着されていますが、バイクの場合はひとつで制御しているのが一般的です。

ECUではなにを制御しているのか?

 バイクの場合、電子制御となっているのはエンジンがメイン。そのほか、イモビライサーやABSも含めたブレーキも電子制御であることが多く、車種によってはトランスミッションなども制御されています。

 エンジンについては点火タイミング、燃料噴射、バルブタイミング、スロットルなどかなり細かく制御されていて、ECUの中に入っている制御プログラムはそのバイクの味付けを決める重要なポイント。

 この重要なプログラムを書き換えるのが、ECUチューニングやコンピュータチューニングと呼ばれるものです。

 そんなECUチューニングの方法は、大きく分けて3つ。ひとつ目はその名の通り、純正のコンピューターの中身だけ書き換えるもので、もうひとつはコンピューター自体をすでに書き換えてあるコンピューターに交換する方法。こちらは高度なノウハウや、セッティングの時間が必要となります。

 逆に簡単なのが、純正ECUから出てくる指示を補正するサブコンへの交換で、厳密に言うとプログラムの書き換えではないのですが、制御自体を変更するという点でコンピュータチューニングに含まれます。ちなみにコンピューター自体を交換してしまうことは、専門用語でフルコンと呼ばれます。

ECUチューニングのメリットとデメリット、気になる費用は?

 ECUチューニングのメリットは何と言っても、自分の好みに走りを変えられること。パワーアップだけでなく、出力のパターンも変更できるので、乗りやすくすることもできます。

 また、パワーがある輸出仕様にすることも可能だったり、リミッターをカットできたりするなど、車種や作業するショップのノウハウにもよりますが、かなり幅広く変更することが可能です。

 デメリットは壊れる可能性が高まることで、バイクメーカーが負担を抑えて長く乗れるように作った制御プログラムを変更するだけに、これは仕方がない部分でもあります。そのためECUチューニングをする際は、事前にどういったリスクがあるのかを知ったうえで行なうと良いでしょう。

 ただ、大きく変更しなければ、バイクメーカーは安全マージンを取った制御にしているので、問題が出ることはあまりなく、神経質になる必要もありません。

 そのほか、パワーを出せば燃費も悪くなりますが、プログラムによっては燃費を上げることも可能です。

 費用は、すでに用意されているプログラムに書き換えるのか、パソコンをつないで好みにセッティングするかによっても異なりますが、5万円から10万円ぐらいが基本。

 シビアなセッティングになると、シャーシダイナモや実走行を繰り返してセッティングを煮詰めていくこともあるので、この場合はさらに費用はかかってしまいます。

 コンピュータチューニングと聞くとハードルが高いように思えますが、もう少し低速でパワーを出して乗りやすくしたいといった、実用的なレベルでの変更も可能なので、愛車の走りに不満があれば検討してみるのもいいかもしれません。

関連タグ

こんな記事も読まれています

メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス

みんなのコメント

10件
  • エガちゃんねらー
    セッティングの富永
  • hag********
    純正のクルーズコントロールの設定リミットが実測で100キロ程度なので昨今の新東名や東北道のリミットには届かないのでEU仕様のECUに換装しました
    クルコンを作動させても流れに乗れるので楽ですよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村