現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 真のセレブは「わかってる感」のある「外し系」! 独断と偏見で「富豪」にオススメの「セカンドカー」を選んでみた

ここから本文です

真のセレブは「わかってる感」のある「外し系」! 独断と偏見で「富豪」にオススメの「セカンドカー」を選んでみた

掲載 66
真のセレブは「わかってる感」のある「外し系」! 独断と偏見で「富豪」にオススメの「セカンドカー」を選んでみた

 この記事をまとめると

■お金に余裕がある人にオススメしたい2台目のクルマを独断と偏見でピックアップ

じつは100万円以下! ハッタリかましてステータスを感じさせられる中古車3選

■本当にお金がある人は派手なことを好まない傾向にあるという噂も……

■クルマはほどほどに別のことにお金を投資する人も多いのがお金持ちの世界なんだとか!?

 ホンモノのお金持ちは派手を好まない

 どことは言えませんが、一流クラブのチイママから教わった「本当のお金持ちの見分け方」。一例を披露すると「高くて派手な腕時計してる人はまったくダメ。むしろ、グランドセイコーみたいに高くてもハズしている人なら信頼できる」てな感じ。

 これ、クルマでも似たようなものでして、高額なクルマに乗っていれば大金持ちかっていうとさにあらず。むしろ「お金ならいくらでもあるけど、俗っぽいのはちょっとね……」という方のほうが想像よりはるかに多いのです。そんな方々が乗るべきクルマ、面白半分にセレクトしてみましょう。あ、念のため「2台目としてもアリ」とお断りしておきますよ。本命1台だけって大金持ちもそう多くないでしょうし、ね。

 DS7クロスバック E-TENCE

 古の服飾家にいわせると「真のオシャレというのは、通り過ぎた後しばらく経ってから振り向かれる」そうですが、DS 7はまさに通りすぎた後「あれはRAV4でもハリアーでもなかったな」と振り向かれる慎ましやかなニュアンスがいい感じ。

 で、セレクトすべきはハイブリッドモデルのE-TENCE一択で、なぜかと言えば専用のボディカラー&インテリアにパールホワイトがあるから。車体はとにかく、レザーインテリアがアイボリーやホワイト系というとたいていの小市民は「汚れる→下取り下がる」みたいに考えがち。「パンがないなら、お菓子食べたらいいのに」で有名なマリー・アントワネット的に「汚れたら、買い換えたらいいのに」と普段からガシガシ乗る! デニムの色が移る? そんなの関係ねー! でいいのです。

 DS 7はご承知の通りシトロエンやプジョーとシャーシを共有していますが、DSブランドの差別化に心血を注いでいるので、乗心地や静粛性は頭ひとつ抜け出しています。また、レンジローバーやゲレンデといったお金のアイコンたちに比べ、実用的な取りまわしというアドバンテージも無視できません。ピカピカに磨きすぎず、毎日ガシガシ乗ってるよ! てな雰囲気が余裕を醸し出してくれることでしょう。

 ボルボ S60 T5

 いまどきDセグメントの輸入セダンを買おうと思うと、ベベンのベンとかビーエムを選びがち。だってほかに選択肢なくね? ってことなんですが、ここはボルボの実直なセダンを選んでみてはいかがでしょう。 本当は吊るしというか、ベースグレード(T4)でもいい感じなんですが、電子制御サスが選べませんのでひとつ上のグレード、T5でいかがでしょう。だいたい、ドイツ製セダン売ってる新興ディーラーって悪い意味で「どのお客様も平等におもてなし」とくるわけで、お金たんまり使ってくれる「お得意様」って意識が薄いんですよね。だから、残価設定ローンやいんちき臭いリース契約でしかリピーターを生み出せないのかもしれません。

 ともあれ、S60の場合はベースから最上級グレードまでルックスにそれほどの差異がなく(ホイールの大きさくらい)いずれも、いい意味で「地味」。これみよがしなバッジやグリルでなく、どこまでいっても「ドクターズチョイス」てなイメージが漂います。

 これ1台きりでも十分、素封家の空気が醸せるはずですが、ペアリングするとしたら吊るしの930とかジャガーE-typeなんて手がかかりそうなクラシックなんか想像したら楽しげじゃないですかね。

 人と「ちょっと違うかも?」と思わせる程度がちょうどいい

 トヨタ・ミライ

 まだまだ電気自動車だって海のモノとも山のモノともつかないのに「水素で走るクルマなんて手が出ないわぁ」。ま、一般的にはこんな気持ちでしょう。が、生まれた時から仕事なんてしなくていいクラスの方々にとっては「水素? ああ叔父様のプラントでやってるアレね」とかなんとか鷹揚にかまえちゃって「じゃ、1台といわず叔父様たちの分とあわせて、5台くらい頼むわ」こんなんでしょうかね。

 だいたい、小さなこと気にしないのが大金持ちでしょうから、近所に水素ステーションがあるとかないとか問題だって「なければ作るよ」「だったらステーションの隣にウチ建てる!」とかなんとかのたまうはず。ただの新しもの好きに見えないこともありませんが、海のモノとも山のモノともつかないクルマに1000万円近く出せるわけですから、やっぱり傍目には「持ってんだろーな」と映ることでしょう。

 そのわりに、テスラでもレクサスでもないルックスはポイント高いのではないでしょうか。あ、リヤウインドウにピーボくんステッカー貼るのはNGで! 「金持ちはすぐ国家権力とつるむ」などと庶民から反感を買うのでやめたほうがよろしいかと。

 キャデラック CT5

 ひところ、アウディのフルサイズセダンA8は「レクサスがモデルチェンジすると売れる」という噂が立ちました。その心は「レクサスの納車待ちに時間がかかってるお客さんに『A8なら即納できまっせ』と売り込める」のだそうです。ところが、アウディも頭使うようになってフルサイズの輸入量を減らしたのでしょう。ここ最近はキャデラックが「即納&お買い得」てな売り方をしているようです。

 たしかに、ジャーマンスリーに比べると戦略的な価格で、しかもドイツ勢がお高く設定しているオプション類もたいていは標準装備。じつに合理的な買い物になるはずですが、小市民にはやはりドイツ製のバッジがありがたいのでしょう。なかなかの苦戦を強いられているのがCT5の現状みたいです。

 1960~70年代、アメリカのドラマ「刑事コロンボ」やら「白バイ野郎」とか観れば、キャデラックがどんだけカッコいいかよくわかるんですがね。ラッパーのPVじゃイメージ上がらんのですかね。

 てことで、お金持ちはCT5にヒッチメンバーつけて、ホームオフィス仕様のエアストリームをけん引しちゃうのはどうでしょう。三密を避けたリモートワークに加え、リッチなキャンピングカーライフまで見せつけるという、ジャーマンスリーにはとうてい真似のできない離れ業。地味か派手かでいえば間違いなく派手なんですが、22インチ履いたラプターよりは「品よく」まとまるはず。やっぱりアメ車はどこまでも夢が広がりますね!

 三菱 アウトランダーPHEV

 大金持ちの2台目、あるいは3台目としてちょうどいい感じ。なにせ、売れてますし、人気車ゆえレンタカーでも引っ張りだこ。それゆえ、街なかでしょっちゅう目にするわけで「匿名性」、つまり目立たないというのがポイントかと。

 至れり尽くせりな乗り味、欧州車ほどではないまでもスッキリとしたインテリアなど、クルマとしての出来栄えも上々。ですが、前出4台にくらべ「クセ」がないキャラというのが賛否わかれるところでしょうか。 ただ、ここでエクリプスクロスPHEVを選んじゃうとRAV4やハリアー、あるいは新型エクストレイルなどのグループに近づき、妙なヒエラルキーを意識することになりかねません。スタイリッシュというキーワードは、庶民にむけた俗っぽい価値観というのがよくわかります。

 なお、個人的見解ですが、先代アウトランダーから、お寺の住職とか代々続く小規模酒蔵の跡取りといった地味だけど「こっそり蓄えてる」系ユーザーが少なくないような気がします。その場合は、メインユースの1台になってることが多く、2台目のクルマに金をかけるのでなくカメラとかハイエンドオーディオといった「沼」系の趣味にぞっこんだったりね。

 いずれにしろ、俗っぽくないクルマを選ぶことで、逆に豊かな暮らしぶりがにじみ出てくることもありそうです。素直にリッチ&ゴージャスなクルマに乗る方が、税務署の目をくらますには向いているのかもしれませんね。

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

66件
  • いや実際金持ってない奴が金持ち目線で思考するのは無理があるだろ
    金持った瞬間自分のそれまでの考え方なんてガラっと変わるよ
  • 自覚のないバカ―トップ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村