現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマを運転するとき何を聞いてる? 音楽5割 ラジオ4割 具体的な番組や放送局は

ここから本文です

クルマを運転するとき何を聞いてる? 音楽5割 ラジオ4割 具体的な番組や放送局は

掲載 更新 9
クルマを運転するとき何を聞いてる? 音楽5割 ラジオ4割 具体的な番組や放送局は

クルマをひとりで運転するとき、何を聴く?

「乗りものニュース」では2020年2月28日(金)から29日(土)にかけて、マイカーをひとりで運転する際に聞いているものについてアンケートを実施。453人から回答が集まりました。

「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み

「プライベートで、クルマをひとりで運転するとき、何を聴くことが多いですか?」という質問に対し、回答は「音楽」48.8%、「ラジオ」38.4%、「テレビの音声」5.5%でした。

「その他」3.5%で「は、「ポッドキャスト」(30 34歳、男性ほか多数)、「ミュージカルDVDの音声」(40 44歳、女性)、「ライブDVD」(40 44歳、男性)などの回答が寄せられています。なお、「なし」は3.8%でした。

「ラジオ」「テレビの音声」と答えた人を対象にした、いつも聴く放送局が決まっているかという質問には、「どちらかというと決まっている」が84.9%、「どちらかというと決まっていない」が14.6%という回答でした。「その他」0.5%は、「地方なので選べるほどラジオ局が無い(泣)」(40 44歳、女性)という回答です。

クルマで聞くおすすめの音楽やラジオ局、ラジオ番組は?

 プライベートで、クルマをひとりで運転するときの、オススメの放送局や番組、音楽などについての質問には、以下の回答が寄せられています(抜粋)。

音楽

・EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)(20 24歳、男性)
・たまに聴くTWO-MIX(コナン役声優さんのデュオ)(40 44歳、男性)
・東京スカパラダイスオーケストラ、山下達郎(40 44歳、女性)
・打首獄門同好会(30 34歳、男性)
・シクラメン(35 39歳、女性)
・ももいろクローバーZ( 19歳、男性)

ラジオ局・番組

・コミュニティFM放送(45 49歳、男性)
・千葉のbayfm(40 44歳、男性)
・InterFMは英語のリスニングの練習にもなって良いです(50 54歳、男性)
・愛知県なのでZIP-FMです(25 29歳、男性)
・明るいJポップ。地元のラジオ局も聞きます。kiss FM KOBEは鉄板(30 34歳、女性)
・伊集院光などトーク力のある人の番組がお薦め。話にメリハリがあるから適度に運転に集中できます(40 44歳、男性)
・北海道のHBCラジオ『カーナビラジオ午後一番』(40 44歳、男性)
・TOKYO FM『山下達郎のサンデー・ソングブック』(55 59歳、男性ほか複数)
・TOKYO FM『Skyrocket Company』(25 29歳、男性)
・TOKYO FM。トークと音楽のバランスは良い(55 59歳、男性)
・埼玉のNACK5『キラメキミュージックスター』(キラスタ)(55 59歳、男性)
・NACK5をいつも聞いています。金曜の『ファンキーフライデー』が一番好き(45 49歳、男性)
・新潟のFM PORT『MORNING GATE』(40 44歳、男性)
・京都のα-STATION(50 54歳、男性)
・近畿圏のABCラジオ『桑原征平、粋も甘いも』(30 34歳、男性)
・ABCラジオ『全力投球!!妹尾和夫です。サンデー』(50 54歳、男性)
・近畿圏のMBSラジオ『松井愛のすこ し愛して』(45 49歳、男性)

ポッドキャスト

・『東京ミルク放送局』(30 34歳、男性)
・『Replicant.fm』(35 39歳、男性)

 このほか、「アニメソング」(25 29歳、男性)、「ジャズ」(45 49歳、男性)、「エンタメ系の軽い感じのポッドキャスト」(40 44歳、女性)などの回答も寄せられました。

●アンケート実施概要
・調査期間:2020年2月28日(金)20時ごろから2月29日(土)19時ごろまで
・調査方法:Questantのシステムを利用して調査
・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど
・有効回答数:453

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

9件
  • 俺はマシンの息づかい、エキゾーストノートを聞いている。
    俺の呼吸とシンクロした時、マシンとの一体感を感じる。
  • さっき
    「エンジン音

     なんてね」
    という書き込みがあったが無くなってる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村