現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 乗り心地、耐久性…… タイヤが乗り越えるべき「限界」はどこにあるのか?【10年前の再録記事プレイバック】

ここから本文です

乗り心地、耐久性…… タイヤが乗り越えるべき「限界」はどこにあるのか?【10年前の再録記事プレイバック】

掲載 6
乗り心地、耐久性…… タイヤが乗り越えるべき「限界」はどこにあるのか?【10年前の再録記事プレイバック】

 クルマにまつわるさまざまな限界をとことん探る2013年の本誌企画から、タイヤの「限界」についての考察をプレイバック!(本稿は「ベストカー」2013年8月10日号に掲載した記事の再録版となります)

文:編集部

乗り心地、耐久性…… タイヤが乗り越えるべき「限界」はどこにあるのか?【10年前の再録記事プレイバック】

【画像ギャラリー】乗り心地、耐久性…… タイヤが乗り越えるべき「限界」はどこにあるのか?(2枚)

■最初は耐久性・乗り心地との戦い

ご覧のように、1910年に登場したT型フォードのタイヤは白っぽく見える。これはカーボンブラックが配合される以前のゴムだったため

 地味な存在なれど、クルマにとってなくてはならない存在のタイヤ。

 なにしろ路面と直接接触しているのはタイヤだけで、最終的にはタイヤの性能でハンドリング性能も乗り心地も、そして最近では燃費も大きく左右されるのだから開発にも力が入ろうというものだ。

 タイヤといえば空気の入った黒いゴム、というのが定番だが、ゴム製タイヤが開発されたのはクルマが世に出る50年以上前の1835年のことだった。

 この時のタイヤはゴムのカタマリでできていて、空気入りゴムタイヤが発明されたのは1845年、さらに自動車が登場するとタイヤへの要求が高まり、1888年本格的な空気入りゴムタイヤがダンロップタイヤの創始者であるジョン・ボイド・ダンロップにより開発されたのが、現代につながる空気入りゴムタイヤの歴史の始まりだ。

 ちなみにこの時期のタイヤは天然ゴム主体の成分で、ベージュ色のような色をしていたという。現在の黒いタイヤは補強材のカーボンブラックの配合が開発された1912年より後のことでありました。

 とまあ、初期のタイヤが乗り越えるべき「限界」は耐久性であるとか乗り心地だったことはいうまでもない。

 タイヤの耐久性が飛躍的に向上したのは1948年、ミシュランが開発したラジアルタイヤである。

【画像ギャラリー】乗り心地、耐久性…… タイヤが乗り越えるべき「限界」はどこにあるのか?(2枚)

■転がり抵抗の低減、ウェットグリップとの両立……まだまだタイヤの「限界」はたくさんある!

これがブリヂストンの幅狭大径タイヤ。サイズは155/55R19で転がり抵抗を30%低減。また幅狭化により空気抵抗を3.7%低減している

 いまタイヤメーカーが最も注力しているのは転がり抵抗の低減だ。

 これは時流の低燃費化と密接な関係があり、タイヤメーカーの開発陣によるとJC08モード燃費の場合、タイヤの転がり抵抗が燃費に与える影響は全体の23%にもなり、空気抵抗の15%よりも大きな影響を及ぼす。

 これがより高速の欧州モードになるとタイヤの占める比率は35%にもなり、燃費改善の大きなブレークスルーのひとつはタイヤの低転がり抵抗化にあるといって過言ではない。

 タイヤラベリング制度では低転がり抵抗タイヤについては「AAA」を頂点として「AA」、「A」、「B」、「C」と5段階のグレードが定められている。

 転がり抵抗係数6.5N/kN以上が「AAA」とされており10.6N/kN以上12.0N/kN以下が「C」ランク。転がり抵抗が「A」ランク以上で、別に示されるウェットグリップ性能が「A~d」の範囲内にあるタイヤが「低燃費タイヤ」と定義される。

 タイヤの開発エンジニアにとって背反事項である低転がり抵抗とウェットグリップの両立はもの凄く高い壁。

 某タイヤメーカーの低燃費タイヤ開発担当者は「以前のスポーツ系ハイグリップタイヤの開発は、いま考えればラクでした」と本音を吐露するほど。

 つまり、スポーツタイヤではグリップを高めることを第一義に開発をすればよく、転がり抵抗やライフ、乗り心地や音については二の次でもよかったからだ。

「転がり抵抗を引き下げるポイントはタイヤの変形を抑え、熱の発生を少なくすることにあります。ただ、それだけを突き進めるとグリップ力が低下、特にウェットグリップが大きく低下するので、低温下でもグリップ力を維持できるゴムの開発が必要となります」と。

 現基準ではトップレベルとなる「AAA-A」をマークするタイヤはブリヂストン、横浜ゴム、ダンロップ、東洋ゴム各社から製品化されているが、ブリヂストン以外のメーカーは195/65R15サイズのみに限定するなど、非常に特殊なタイヤという扱い。エコピアEP001Sには205/55R16もある。

「いまの技術……というかコストも含めた技術力という点では限界点です。コストをかければサイズラインアップを拡げられますが、1サイズに絞ることでピンポイントでAAA-Aを実現しているというのが現状」と別のタイヤメーカー開発者。

 低転がり抵抗タイヤ技術のひとつのブレークスルーとしてブリヂストンが提案したのが『ラージー&ナローコンセプト』。

 155/55R19という幅狭大径タイヤで、320kPという高内圧により175/65R15の一般的なタイヤと比べて30%もの転がり抵抗の低減を実現するという。JC08モード走行だと燃費にして5%低減効果があるとのこと。

 また、幅狭とすることで空気抵抗も3.7%低減することができたといい、60km/h走行時には転がり抵抗4.5%減に相当するというから画期的。

【画像ギャラリー】乗り心地、耐久性…… タイヤが乗り越えるべき「限界」はどこにあるのか?(2枚)

投稿 乗り心地、耐久性…… タイヤが乗り越えるべき「限界」はどこにあるのか?【10年前の再録記事プレイバック】 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

中古EV購入に7割が不安、一番気になるのは「バッテリー劣化」…ネクステージが調査
中古EV購入に7割が不安、一番気になるのは「バッテリー劣化」…ネクステージが調査
レスポンス
「2000GT」そっくり!? まさかのスズキ「カプチーノ」ベースでロングノーズ完全再現!? NATSが作ったカスタムカー「2020GT」とは
「2000GT」そっくり!? まさかのスズキ「カプチーノ」ベースでロングノーズ完全再現!? NATSが作ったカスタムカー「2020GT」とは
くるまのニュース
スバル「ゲレンデタクシー」5年ぶり開催へ、クロストレックHVが苗場を駆ける
スバル「ゲレンデタクシー」5年ぶり開催へ、クロストレックHVが苗場を駆ける
レスポンス
ピアストリ、オフシーズンは弱点克服に注力「ポテンシャルを発揮できれば、楽しいシーズンになるはず」
ピアストリ、オフシーズンは弱点克服に注力「ポテンシャルを発揮できれば、楽しいシーズンになるはず」
motorsport.com 日本版
春までバイクに乗らない!? 冬のバイク保管方法
春までバイクに乗らない!? 冬のバイク保管方法
バイクのニュース
ヒョンデは東京オートサロン2025で新世代スモールEV「インスター」の日本初公開を予告
ヒョンデは東京オートサロン2025で新世代スモールEV「インスター」の日本初公開を予告
カー・アンド・ドライバー
「停止線の少し手前で止まるクルマ」一体なんのため? 停止線から“わざと”離れて止まる行為に賛否あり!? 実は「運転が上手い人」とされる理由とは
「停止線の少し手前で止まるクルマ」一体なんのため? 停止線から“わざと”離れて止まる行為に賛否あり!? 実は「運転が上手い人」とされる理由とは
くるまのニュース
「カスタマイズは人生に彩りを与える」、東京オートサロン2025のブリッツは『MFゴースト』推し
「カスタマイズは人生に彩りを与える」、東京オートサロン2025のブリッツは『MFゴースト』推し
レスポンス
【アジア】ホンダ“最小・最安級”の「ブリオ」とは? 全長3.8mボディ&「5速MT」や「RS」モデルも! “フィット”より小さな「コンパクトカー」に熱視線!
【アジア】ホンダ“最小・最安級”の「ブリオ」とは? 全長3.8mボディ&「5速MT」や「RS」モデルも! “フィット”より小さな「コンパクトカー」に熱視線!
くるまのニュース
ハミルトンに予選で勝率8割! ラッセルが今季見せた速さの秘訣「自分の力を最大限に引き出す方法を学んだ」
ハミルトンに予選で勝率8割! ラッセルが今季見せた速さの秘訣「自分の力を最大限に引き出す方法を学んだ」
motorsport.com 日本版
テーマは最強・王者・日本一! アライが「RX-7X」の新たなレプリカモデル「RX-7Xナカスガ4」を発売
テーマは最強・王者・日本一! アライが「RX-7X」の新たなレプリカモデル「RX-7Xナカスガ4」を発売
バイクのニュース
11月の新車販売台数に異常アリ! 絶対王者のN-BOXが新機種JOYを加えても2カ月連続2位
11月の新車販売台数に異常アリ! 絶対王者のN-BOXが新機種JOYを加えても2カ月連続2位
WEB CARTOP
シボレー・コルベットが一部仕様変更と車両価格の改定を実施
シボレー・コルベットが一部仕様変更と車両価格の改定を実施
カー・アンド・ドライバー
EU、自動車産業の支援へ2025年1月に会議体発足 中国勢の台頭などで先行き厳しく
EU、自動車産業の支援へ2025年1月に会議体発足 中国勢の台頭などで先行き厳しく
日刊自動車新聞
「凍結したクルマのフロントガラス」お湯かけるのは絶対ダメ! なぜNG? 寒冷地の人が実際やってる「1分で解凍する方法」とは?
「凍結したクルマのフロントガラス」お湯かけるのは絶対ダメ! なぜNG? 寒冷地の人が実際やってる「1分で解凍する方法」とは?
くるまのニュース
マツダ製プレミアムSUV「マツダCX-60」欧州のライバルメーカーに挑む テストレポートを含む全情報!
マツダ製プレミアムSUV「マツダCX-60」欧州のライバルメーカーに挑む テストレポートを含む全情報!
AutoBild Japan
【アメリカ】トヨタ「ランドクルーザー」公開に反響多数! 斬新「横一文字ライト」&「装甲」採用のアーマード仕様に「カッコイイの声」! 迫力スゴイ「オーバーランド ヴィジョン」公開され話題に
【アメリカ】トヨタ「ランドクルーザー」公開に反響多数! 斬新「横一文字ライト」&「装甲」採用のアーマード仕様に「カッコイイの声」! 迫力スゴイ「オーバーランド ヴィジョン」公開され話題に
くるまのニュース
トヨタ不動産、東京渋谷の旧デンソービル取得…グループのデベロッパーとして事業拡大
トヨタ不動産、東京渋谷の旧デンソービル取得…グループのデベロッパーとして事業拡大
レスポンス

みんなのコメント

6件
  • pcl********
    他の記事でも言ってきたが
    枠外のヒョンデの広告がウザイ。
    嫌われ嘘つき信用ゼロの国の車なんか
    日本で売れると思ってるのがメデタイ。
    民団しか乗らんわ!
    走る棺桶、火葬場の手間を減らす
    エコカーですなw
  • pop********
    一般用タイヤはバランスがとても難しいですよね。
    ドライグリップ、ウエットグリップ、静粛性、耐久性、転がり抵抗
    全てを高次元で両立しないといけないので、開発は大変だと思います。

    320kPa
    空気圧管理が大変そう
    すぐに空気圧が下がってしまいそう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

364.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.0189.9万円

中古車を検索
155の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

364.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.0189.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村