現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ノリス、赤旗での順位巻き戻しルールにモヤモヤ「フェアじゃないように感じる」接触で後退のサインツJr.にとっては救いの手

ここから本文です

ノリス、赤旗での順位巻き戻しルールにモヤモヤ「フェアじゃないように感じる」接触で後退のサインツJr.にとっては救いの手

掲載 更新 2
ノリス、赤旗での順位巻き戻しルールにモヤモヤ「フェアじゃないように感じる」接触で後退のサインツJr.にとっては救いの手

 F1モナコGP決勝のオープニングラップでフェラーリのカルロス・サインツJr.は大きくポジションを下げたが、その直後の赤旗中断で帳消しに。リスタート時には本来のグリッド位置へ戻ることができた。

 これについて、実質的にポジションを下げられることとなったマクラーレンのランド・ノリスは「もどかしさと不公平さ」を感じたという。

■角田裕毅、難しいモナコで耐えるレースを完遂し8位入賞「重要なのは、ポイントを獲り続けること」

 3番手スタートのサインツJr.は、ターン1“サンテ・デボーテ”でフロントロウスタートだったマクラーレンのオスカー・ピアストリと接触。これでサインツJr.はパンクを喫し、ターン4“カジノ・スクエア”を曲がりきれず、退避エリアに直進した。

 これでサインツJr.は大きくポジションを下げたが、後方ではレッドブルのセルジオ・ペレスとハースの2台が絡む大クラッシュが発生……赤旗が提示され、レースが振り出しに戻ったことで、サインツJr.に救いの手が差し伸べられた。

 F1のスポーティングレギュレーションによると、再スタート時の順位は「全車のポジションが確定できた最後のポイントで決定される。そのような車両は全て、スプリントセッションまたはレースでの再始動が許可される」と規定されている。

 赤旗が提示される前に、ほとんどのマシンがターン5“ミラボー”までのセクター1を通過していたが、目の前で大クラッシュが発生したキック・ザウバーの周冠宇は、クラッシュ地点手前で減速。ミラボーを通過していなかった。そのためFIAは第2セーフティカーラインでの順位、つまりクラッシュしたマシンを除く本来のグリッド位置をリスタート時に適用する必要があると決定した。

 その結果、サインツJr.は最後尾からのリスタートを免れ、本来の3番グリッドに復帰。レースでは3位表彰台を獲得した。

 サインツJr.の後退によって赤旗が提示されるまで3番手を走っていたノリスにとっては、サインツJr.が3番手に戻ってきたことは喜ばしいことではなかった。

「これが1番フェアなことだとは思わないけど、僕が幸運にもマシンを戻してもらえたとか、そういうことが過去にあったかもしれない」とノリスは語った。

「誰かがミスを犯し、ある程度の台数がいたとか、ルールがどうであれ……そういう理由でミスを帳消しにしてフリーストップを得られるというのは、ただ単刀直入に考えれば、もどかしいし不公平だ。フェアじゃないよ」

 こうしたレギュレーションに対して、理解が難しいと考えているのはノリスだけではない。メルセデスのジョージ・ラッセルは次のように語った。

「正しくないよ。正確なレギュレーションは分からないけど、ちょっと変だよね」

 マクラーレンのアンドレア・ステラ代表は、レギュレーションが正しく履行されたと認めながらも、サインツJr.に運が味方したと認めた。

「再スタート順の決定方法に関しては、FIAはベストなことを行なったと思う」

 ステラ代表はそう語り、ピアストリとの接触だけでなく、予選での他車妨害に関して“お咎めなし”との裁定が下ったことにも触れ、次のように続けた。

「また、セクタータイムが得られない場合に、第2セーフティカーラインを使うという前例にも合致している。ミニセクターを使うのは良い方法だとは思わない」

「カルロスを救ったのは、見ての通り、レースが中断された時点で周がセクタータイムを越えていなかったことだ。カルロスはラッキーだね」

「今回、彼はラッキーだったが、スチュワードの寛大な措置も受けた。ターン1での接触は明らかに、オスカーのマシンに大ダメージを与えたからね。これは土曜日の走行妨害を象徴している」

「カルロスはラッキーだと言ったが、このおかげで彼は表彰台を掴んだんだ」

「彼に関して我々も嬉しいが、特に土曜日の走行妨害に関しては(ピアストリが妨害でペナルティを受けた)イモラと何が違ったのか、まだ不可解だ」

ピアストリのマシンには大きなダメージ

 ノリスにとって赤旗は不運だったが、サインツJr.との接触でマシンにダメージを負ったチームメイトのピアストリにとっては朗報だった。

 レース後ステラ代表は、ピアストリのマシンのパーツが破損し、1周あたり約0.5秒の遅れに繋がっていたと明かした。

「接触が起きてすぐに、(ダウンフォースが)20ポイント減少していることを確認した」とステラ代表は言う。

「でも赤旗のおかげで、フロアを修理することができた。フロアのサイドウイングが壊れていたからね」

「それで我々は修理したが、完全には直せなかった。壊れていたサイドポンツーンも交換したよ。レース全体では10ポイントほどの差で、コンマ数秒もしくは0.25秒とかそれくらいの遅れだった」

「マシンが少し傷ついていたから、タイヤを良い状態に保つことができるかどうか、より神経質になったよ」

「でもオスカーがやってのけたから、最終的にダメージはリザルトに影響しなかった」

こんな記事も読まれています

F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
motorsport.com 日本版
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
クロフォード今季初優勝。コレアが前日ペナルティで失った表彰台を取り戻す! 宮田ペースに苦しみ無得点|F2バルセロナ・フィーチャーレース
クロフォード今季初優勝。コレアが前日ペナルティで失った表彰台を取り戻す! 宮田ペースに苦しみ無得点|F2バルセロナ・フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
好調ノリスがフェルスタッペン僅差で抑えFP1トップ。RB角田裕毅は不運な赤旗もあり20番手|F1スペインGP
好調ノリスがフェルスタッペン僅差で抑えFP1トップ。RB角田裕毅は不運な赤旗もあり20番手|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
ウイリアムズのアルボン、規定数以上のPUコンポーネント投入でF1スペインGP決勝はピットレーンスタートに
ウイリアムズのアルボン、規定数以上のPUコンポーネント投入でF1スペインGP決勝はピットレーンスタートに
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
motorsport.com 日本版
宮田莉朋2番手フィニッシュも、コース外走行で10秒加算……悔しい悔しい7位+ファステストラップ記録。優勝はマルタンス|FIA F2バルセロナ・レース1
宮田莉朋2番手フィニッシュも、コース外走行で10秒加算……悔しい悔しい7位+ファステストラップ記録。優勝はマルタンス|FIA F2バルセロナ・レース1
motorsport.com 日本版
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」
フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」
motorsport.com 日本版
苦境が続いていたセルジオ・ペレス、トンネルの出口が見えた? スペインGP予選パフォーマンスは妥協「決勝向きのマシンにできればと思っていた」
苦境が続いていたセルジオ・ペレス、トンネルの出口が見えた? スペインGP予選パフォーマンスは妥協「決勝向きのマシンにできればと思っていた」
motorsport.com 日本版
地元サインツJr.がトップタイム記録……フェラーリvsマクラーレンの構図か? RB角田裕毅は予選に向け不安の残る18番手|F1スペインGPフリー走行3回目
地元サインツJr.がトップタイム記録……フェラーリvsマクラーレンの構図か? RB角田裕毅は予選に向け不安の残る18番手|F1スペインGPフリー走行3回目
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • wat********
    確かにそうなのだが、スタンディングスタートが 一番順位変動が起きやすく、同時にインシデントも起こりやすい
    ソレは1部ではなく 多重クラッシュにもなり、その中には過失が無い者もいて その救済と、リスタートで 台数が減ってしまうのを防ぐ事が、主目的
    そしてインシデントを恐れ 仕掛けなくなりやすいスタートで、予選が遅かった弱者が 速かった強者へチャレンジしやすくし、順位が変わりレース中にまた速い者が 遅い者をパスする変動の演出への、インシデントに対する保険が このリセットである
    さらにソレはセナプロの鈴鹿スタートの様な、相手潰しを 防ぐ効果もある

  • saw********
    私も何でサインツがあの位置にいるのか不思議に思いました
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村