現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 自由を高める全輪駆動能力! 個性的なルックスに多用途性を秘めた、新型「ジープ・アベンジャー 4xe」が導入

ここから本文です

自由を高める全輪駆動能力! 個性的なルックスに多用途性を秘めた、新型「ジープ・アベンジャー 4xe」が導入

掲載
自由を高める全輪駆動能力! 個性的なルックスに多用途性を秘めた、新型「ジープ・アベンジャー 4xe」が導入

「4xe」はオフロードの楽しさ、全天候型のドライバビリティをさらに強化。悪路での快適性が向上し、最高速度は194kmに

ジープは探求とデザインの豊かな伝統を称え、注目すべき新型「ジープ・アベンジャー 4xe」を発表する。

マイナーチェンジしたばかりのラングラーに試乗できます! ジープ出展情報【ル・ボラン カーズ・ミート2024 横浜】

発売以来、国際的に高い評価を得てきたアベンジャーにこの最新モデルが加わり、ラインアップが完成した。アベンジャー 4xe は、SUV市場のグローバル・リーダーとしてのジープ・ブランドのレガシーを象徴すると同時に、オフロードの楽しさと全天候型のドライバビリティを独自のスタイルで高めている。

ジープ・ブランド拡大ヨーロッパの責任者であるエリック・ラフォージ氏は「アベンジャーは、欧州におけるジープの最大の成功例のひとつであり、9万台以上の受注を獲得しています。この成功を受けて、アベンジャー 4xeはB-SUVセグメントにおける新たなベンチマークとなり、独創的なデザインと最高のパフォーマンスを提供し、ジープが受け継いできた全輪駆動を完全に表現します」とコメントした。

顧客中心の革新の先駆け
ジープ・アベンジャー 4xeの導入は、単にブランドラインナップの拡充を意味するだけではない。アベンジャー 4xeは、ジープブランドの時代を超越したデザインと機能性の魅力と、最先端の技術的進歩をシームレスに統合している。

アベンジャー 4xeは"オープンエア"愛好家、スポーツを愛し実践する人々、全輪駆動がもたらしてくれるさらなるトラクションと安全性を手放したくない4×4オーナー、平日はコンパクトカーが必要だが週末はアウトドアを楽しみたい都市部の顧客、そして、群衆の中で目立ちたい人々にアピールするように設計された。

もっと楽しく
ジープ・アベンジャー 4xeに革新的な新パワートレインを導入することで、伝説的なジープの能力が大きく飛躍し、楽しさと軽量設計の新たな基準を打ち立てる。

このパワートレインは、ハイブリッドシステムの利点と最先端のAWDテクノロジーをシームレスに融合している。その中核となるのは、136psを発生する1.2Lターボエンジンと、車両のフロントとリアに配置された21Kwのデュアル電気モーターを備えたダイナミックな48Vハイブリッドシステムだ。

オートマチック6速デュアルクラッチトランスミッションと組み合わされたこの構成は、ジープファンが切望する楽しいパフォーマンスを増幅させるだけでなく、スポーツモードでのE-Boost機能により、興奮のレベルを高めることができる。

4xeパワートレインは、アベンジャーのハイブリッドラインナップの新たなベンチマークとなる136psの出力と1,900Nmのトルクを発揮。この結果、CO2排出量の増加を最小限に抑えながら、ゼロから62マイル(100km/h)までの加速はわずか9.5秒、最高速度は120マイル(94km/h)まで向上した。全輪駆動とハイブリッド技術の組み合わせにより、消費と排出の削減が可能になる。

パワートレインの特徴と性能は、アベンジャー4xeの能力を新たな高みへと引き上げる。前輪駆動モデルがすでにこのクラスで他の追随を許さなかったことを考慮に入れても、オフロードアングルの改善、最低地上高の10mm向上、最大400mmの水深を通過する能力などが強化されている。

さらなる自由度
アベンジャー 4xeは、お客様に選択の自由を提供するというジープブランドのコミットメントの集大成だ。多様なラインナップを提供し、それぞれの旅に合わせたカスタマイズを可能にすることで、ジープはドライバーに真の自信をもって探検を楽しむ力を与える。

ハイブリッドパワートレインとリアアクスルに配置された22.7:1の減速機を組み合わせることで、1,900Nmという驚異的なリアホイールトルクを実現し、比類ないトラクションを提供する。この能力により、砂利道などの困難な地形では40%近い勾配を克服し、フロントアクスルにグリップがない場合は20%まで克服することができる。

ジープ・アベンジャー 4xeにはスマートな全輪駆動システムが装備されており、必要なときにいつでも4x4機能を利用できる。低速走行時(時速19マイル以下)では、4輪のトラクションが50:50の割合で常時発生。時速19マイルから56マイル(時速30kmから90km)の間では、リア・アクスル・ドライブは必要に応じてのみ作動する。

トルクがゼロNmでも、リアeモーターは突発的なニーズのために後輪に接続されたままとなる。全輪駆動が作動している場合、トルク配分は実際の需要に基づいて行われ、最大50:50の配分が可能だ。時速56マイル(90 km/h)以上の高速走行時には前輪駆動が常時となり、燃料消費を最小限に抑えるためにリアeモーターはアクスルから切り離される。

アベンジャー 4xeに搭載されたSelec-Terrain機能により、ドライバーはあらゆる状況に応じて適切なモードを選択することができる。必要に応じて全輪駆動を提供し、CO2排出量を最小限に抑えた日常走行に最適な「オート」、強化されたスタビリティ・コントロールとスマートな全輪駆動で安全な冬道走行を実現する「スノー」、特定のギアシフト比とトラクション・コントロールで凹凸の多い路面に対応する「サンド&マッド」、4xeシステムの強力なパワーとトルクを最大限に引き出し、後輪のeブーストによってさらに強化された「スポーツ」だ。

アベンジャー 4xeの特別な特徴は、ジープが開発し先駆者となった革新的なマルチリンク・リア・サスペンション・スキームである。一般的に大型車に搭載されるこの機能は、リアアクスルのアーティキュレーションを強化し、悪路での快適性を高めている。

さらなるアベンジャー
ジープ・アベンジャー 4xeは、ブランドのアイコンであるアベンジャーの精神を体現し、伝統と革新のセンスを融合させたモデルだ。目立つだけでなく、オフロード走行の要求に応えるために設計された専用エクステリアにより、機能的なデザインを次のレベルに引き上げた。

これには、リア牽引フック、カヤックやラフティングギアなどの装備を積載するための標準ルーフバー、完全防水で耐久性のある素材を使用したシートなどの機能が含まれる。さらに、これらのシートは汚れや泥から保護する、お手入れが簡単なソリューションで保護されている。

アベンジャー 4xeのデザインは、車両の保護を最優先している。一目見て、リフレッシュされたエクステリア・エレメントが目に飛び込んでくる。フォグランプの位置をやや高く、外側に配置することで、夜間の視認性を高めている。また、ルーフレールとリア牽引フックも、このクルマの無骨な外観を引き立てるデザインとなっている。

フロントとリアのバンパーは、傷防止加工が施されたモールド・イン・カラー素材製で、フロントでは新しいバンパーがホイールをさらに露出させ、岩場での安全性と堅固さを提供し、ナンバープレートを衝撃から守る、より高く目立つクラッディングが特徴となっている。

さらに、フロントロアグリルやレーダーなどの重要なコンポーネントは堅牢なバンパーで保護され、過酷な環境でも耐久性と長寿命を確保。ジープ・アベンジャー 4xeには、走行中の日差しの反射を防ぐマット素材のボンネットステッカーも新たにオプション設定された。

室内に一歩足を踏み入れると、アベンジャー 4xeは快適性と利便性を高めるために設計された革新的な装備の数々で感動を与え続ける。キャビンには、従来とは異なる、丸洗い可能で耐久性に優れた素材を使用した新しいシートが採用され、アウトドアや日常生活を楽しむ冒険家に最適なシートが乗員を迎えてくれる。

一方、標準装備のマッド+スノータイヤは、さまざまな気象条件下で信頼性の高いトラクションを提供し、オプションのオールテレイン3PMSFタイヤは、困難な地形でのグリップを強化するために用意されている。また、使用される地形や走行状況にかかわらず、長期間にわたって美観を損なわないよう、合金はブラックで統一された。

アプローチアングル22度、ブレークオーバーアングル21度、デパーチャーアングル35度とオフロードアングルを向上させたアベンジャー 4xeは、地上高も210mmと高い。400mmに向上した水上浸水能力により、アベンジャー 4xeはドライバーに最も困難な地形でさえも自信を持って征服する力を与える。

ジープ・アベンジャー 4xeは、英国で2024年第4四半期までに受注を開始する予定だ。

こんな記事も読まれています

電気を操る傑作誕生! より個性的になった新型「アウディe-tron GT」は一層パワフルで可変的
電気を操る傑作誕生! より個性的になった新型「アウディe-tron GT」は一層パワフルで可変的
LE VOLANT CARSMEET WEB
MINIならではのドライビング・プレジャーが楽しめる! 新型「MINIカントリーマンD」
MINIならではのドライビング・プレジャーが楽しめる! 新型「MINIカントリーマンD」
LE VOLANT CARSMEET WEB
【国内試乗】世界中で愛され続ける、どこへでも行き生きて帰ってこられるクルマ「トヨタ・ランドクルーザー 250/70/300」
【国内試乗】世界中で愛され続ける、どこへでも行き生きて帰ってこられるクルマ「トヨタ・ランドクルーザー 250/70/300」
LE VOLANT CARSMEET WEB
スタイリッシュで機能的、手頃な価格のコンパクトSUV! シトロエン、新型コンパクトSUV「C3エアクロス」発表
スタイリッシュで機能的、手頃な価格のコンパクトSUV! シトロエン、新型コンパクトSUV「C3エアクロス」発表
LE VOLANT CARSMEET WEB
常に余裕をもって行動できる“強欲なき紳士”にこそ相応しい!「ロールス ロイス スペクター」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】
常に余裕をもって行動できる“強欲なき紳士”にこそ相応しい!「ロールス ロイス スペクター」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】
LE VOLANT CARSMEET WEB
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
車重1.5トン以下、スポーティな小型EV登場 アルピーヌ新型「A290」来年納車開始
車重1.5トン以下、スポーティな小型EV登場 アルピーヌ新型「A290」来年納車開始
AUTOCAR JAPAN
プラグインハイブリッドモデルに進化した新型ベントレー・コンチネンタルGTスピードの発表が英国時間6月25日に決定
プラグインハイブリッドモデルに進化した新型ベントレー・コンチネンタルGTスピードの発表が英国時間6月25日に決定
カー・アンド・ドライバー
スバルの「斬新オープンカー」は悪路も走れる! 最低地上高「200mm」で走破性がスゴい! “SUV×オープン”を実現した「スクランブラー」とは!
スバルの「斬新オープンカー」は悪路も走れる! 最低地上高「200mm」で走破性がスゴい! “SUV×オープン”を実現した「スクランブラー」とは!
くるまのニュース
メルセデス・ベンツ 新型EV「EQB」発表 航続距離557kmにアップの7人乗りSUV
メルセデス・ベンツ 新型EV「EQB」発表 航続距離557kmにアップの7人乗りSUV
グーネット
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
くるまのニュース
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
想像以上に走り自慢のモデルに進化、最新「e:HEV」ハイブリッドの搭載は大正解! 新型フリード先取り試乗インプレ
想像以上に走り自慢のモデルに進化、最新「e:HEV」ハイブリッドの搭載は大正解! 新型フリード先取り試乗インプレ
月刊自家用車WEB
フェラーリ最後のV12気筒エンジン搭載モデルとなるか?「12チリンドリ」が示した未来志向のスーパースポーツ
フェラーリ最後のV12気筒エンジン搭載モデルとなるか?「12チリンドリ」が示した未来志向のスーパースポーツ
@DIME
メルセデスがEQBの改良モデルを発表。バッテリー容量を拡大したほか、最新デザインを採用しスタイリッシュに変身
メルセデスがEQBの改良モデルを発表。バッテリー容量を拡大したほか、最新デザインを採用しスタイリッシュに変身
Webモーターマガジン
メルセデス・ベンツが7人乗りの電動コンパクトSUV「EQB」を発売
メルセデス・ベンツが7人乗りの電動コンパクトSUV「EQB」を発売
@DIME
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
GQ JAPAN
【初テスト】新型VWパサート ヴァリアント(B9)は(今回も)何でもこなせるVWのオールラウンダーだ!
【初テスト】新型VWパサート ヴァリアント(B9)は(今回も)何でもこなせるVWのオールラウンダーだ!
AutoBild Japan

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村