グローバルの大手自動車メーカーでは最もEVに積極的とされるボルボ。先日、最小SUVのEX30を日本でも発表したが、そのEX30をスペイン・バルセロナの公道で試乗してきた国沢光宏氏がレポートする。
文/国沢光宏、写真/国沢光宏、ボルボ
ボルボ最小SUVのEV「EX30」は走り出した瞬間から「ボルボ」そのものだった! 海外公道試乗でわかったこととは?
■EV戦略に積極的なボルボの尖兵となるEX30
ボルボEX30。全長4235×全幅1835×全高1550mmとボルボでは最小サイズのSUVとなるEVモデル
今や電気自動車といえば、リーズナブルで優れた電池を作れる中国と韓国が優勢になってきている。
自動車用の電池を作る技術、半導体や液晶に近いという。どちらも中国や韓国が圧倒的に強い状況を見ると、性能面&コスト面での優位性は今後しばらく高いままだと思う。世界に先駆けてカーボンニュートラルを宣言した欧州ながら、いかんせん電池で遅れを取ってしまった。
一方、車体作りの技術や安心感という点で中国は信頼性を確立できていない。日米欧市場のいずれも中国製の電気自動車を積極的に買おうというアーリーアダプターは少ない傾向。
韓国は日米欧と勝負できる車体技術を持ち、すでに欧州COTYを受賞するなど好調に売れている。ヒョンデは日本に再上陸してきたが、ブランドイメージを作り上げるまでにもう少し時間がかかると思う。
そんななか、ボルボが興味深いポジションにある。車体の開発は依然としてスウェーデンのボルボ本体で行っており、電池は先行する中国と韓国から調達する契約を早々と締結。さらに「2030年までにすべてのボルボをEVへ」と宣言した。エンジン車を作ってきた大手メーカーで最も積極的と言っていい。
[articlelink]
■運転席での腰高感はないEX30
筆者は「EX30の運転席に座ると、過渡期の電気自動車と違い、ドライビングポジジョンが自然」と評する
長い前置きになった。ボルボの世界戦略車EX30である。そのボディサイズは全長4235×全幅1835×全高1550mm。最高出力272ps/最大トルク35.0kgmのモーターを搭載する。
今までもエンジン車をベースにしたC40リチャージ(全長4440×全幅1873×全高1591mm、価格699万円~)という電気自動車をラインナップしており、順調に売れているが、EX30は新世代の電気自動車用専用プラットフォームを使う。
床下にバッテリーを搭載するボルボEX30。EV化による最適化とコストダウンは大きいと筆者は指摘する
そのメリットを挙げると「最適化&コストダウン」にあると思う。電気自動車なら床下に電池を載せ、前後に駆動系や補機類を配せばいい。大きなラジエターや意外に場所を取る燃料タンクも不要。
エンジン車をベースに作った電気自動車は過渡期なんだと思う。EX30の運転席に座ると、過渡期の電気自動車と違い、ドライビングポジジョンが自然。腰高感もなし!
ボルボEX30のインパネ。12.3インチの縦置きモニターがセンターに鎮座している以外は物理スイッチの類はいっさいない
さらにインパネもガソリン車と異なり、12.3インチの縦長液晶がセンターにあるだけ。ドアミラーの調整まで液晶画面で行う。物理スイッチに慣れていると少し戸惑うかもしれないけれど、電気自動車はエンジン車より多機能だ。
ハンドルの重さなど車体関係や、回生量に代表される電気系、運転アシストを行うADASまで調整可能。スマホのような階層ディレクトリを使わないと、スイッチが山ほどある航空機のコックピットのようになってしまう。最初からすべて覚えることなど難しいので、必要な操作からマスターしていけばいい。
ということでインテリアの「景色」すらエンジン車と違う。
■走り出した瞬間から「ボルボ」だった!
筆者によれば、ハンドルを切った際の挙動やADASの制御などEVになってもしっかりとボルボの味わいがあったという
ところが、Dレンジをセレクトして走り出すと、興味深いことにボルボである。電気自動車というと無味乾燥で個性もなくなってしまうかと思いきや、ハンドルを切った時の挙動やADASの制御、乗り心地、インテリアから感じるクルマのイメージなど、しっかりボルボの味わいがあります。
考えてみたら中国の電気自動車ってルーツを持たない。なので、乗ると無味乾燥なんだと思う。ボルボのように長い間クルマを作ってきたメーカーは、数値で表せないような味を持っているのかもしれない。優れた人工頭脳と人間の差といえば大ゲサか?
ちなみに自動車メーカーが作っている電気自動車のすべてに味があるかとなれば「いいえ」だ。過渡期の電気自動車は、どこも作るだけで精一杯なんだろう。電気自動車専用プラットフォームになって個性が出てくる?
■価格も欧州勢EVのSUVとしては割安か?
スペイン・バルセロナを試乗中のスナップ。試乗車はEX30のシングルモーター搭載車
ということでEX30、走り出せばボルボです。安心感もボルボそのもの。巡航している時も、クルマを楽しもうとアクセル踏んだ時の挙動もボルボ。
そりゃそうです。テストドライバーがボルボの人だし、ADASに代表される安全性を担当しているのもボルボの人。これがブランド力の面白さなのかもしれません。気がつくと電気自動車とかエンジン車とか考えなくなっていた。
何より素晴らしいのが価格設定。最初に日本に入ってくるのは、69kWhの三元系リチウムイオン電池を搭載する航続距離480km(欧州暫定値)の後輪駆動モデルで、559万円である。欧州勢の電気自動車として考えたらリーズナブル。
2024年には100万km走っても大きな性能低下のない長寿命のリン酸鉄リチウム電池搭載モデルも魅力的な価格で追加されるという。
10年/20万km単位で考えれば性能低下を避けられない三元系リチウムイオン電池搭載モデルはサブスク用。購入するなら20年/100万km程度使えるリン酸鉄リチウムということになるんだと思う。
筆者とボルボEX30試乗車。欧州市場ではボルボならではの信頼性で高い評価を得ているという
EX30、先行発売された欧州では絶好調とのこと。コストパフォーマンスと信頼性の高さがストロングポイントになっているようだ。電気自動車を考えているのなら、ぜひ試乗してみて欲しい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
レクサス新型「最上級セダン」に大反響! 「デザインに驚いた」「“V8”の方がいい」「流麗でカッコイイ」の声も! “24年後半”発売の「LS」米国で登場!
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ただ全面シングルガラスは残念。シートベンチレーションが無いのも残念。リアシートヒーターも無し。小さな高級車を目指して欲しかったです。
外観がボルボらしくなく可愛いらしいのは素晴らしいですね。
サブスクで申し込みしました。
70代年金生活者