現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「明日は泣いてしまうかも」フォーミュラE首脳陣が東京開催までの苦労、そして直前のコース変更の理由を説明

ここから本文です

「明日は泣いてしまうかも」フォーミュラE首脳陣が東京開催までの苦労、そして直前のコース変更の理由を説明

掲載 3
「明日は泣いてしまうかも」フォーミュラE首脳陣が東京開催までの苦労、そして直前のコース変更の理由を説明

 いよいよ開幕を迎えた、日本初開催となるフォーミュラE東京大会。3月29日金曜の午後からの走行セッションを前に、フォーミュラEのジェフ・ドッズCEOと、アルベルト・ロンゴ共同創始者兼チームチャンピオンシップオフィサーが日本のメディア向けに囲み取材に応じた。

 フォーミュラEのシリーズが始まって10年。日本・東京開催に漕ぎつけるに至った経緯や直前になって変更となったコースレイアウトについて聞いた。

東京ビッグサイト周辺の公道サーキットをフェネストラズが解説/フォーミュラE東京大会

「我々にとって東京だけというよりは日本で開催をするという意味も思っている。彼(アルベルト共同創始者)が、10年かけて東京での開催を実現しようと動いてくれた」と語るのはドッズCEO。

 日本開催に向けては、このシリーズが2012年の8月にFIAの承認を受けた直後の9月にロンゴ氏が東京を訪れていたそうで、その後も年に何度か日本を訪れ、開催の可能性を探ってきたという。

「日本のモータースポーツのファンベースは、おそらく世界のどこよりも大きくて強力だ。従ってここでレースをすることは、この世界選手権が成長していくこ上で、非常に重要なことだ」とドッズCEO。

「加えて、私たちのチャンピオンシップは東京都が掲げている2050年までにネットゼロ(温室効果ガス排出量をゼロにする)のために、2030年までにネットゼロを半分にする……そのビジョンが一致している」と、東京・お台場での開催意義についても言及した。

 また、開催実現に向けて10年間、交渉してきたロンゴ氏は10年の歳月について、東京マラソンを例に感想を述べた。

「東京マラソンの開催を実現させるのに9年半の時間がかかった聞いている。そこから考えれば、10年というのは決して長い道のりだったとは思わない。やはり、東京という大都市の公道を封鎖するということは非常に大変なことだ。さまざまな許可が必要になる」

「フォーミュラEはマラソンと比べて社会に与えるインパクトはそこまで大きくはない。それをマラソンと同じような約10年の期間で実現できたことについては、誇りに思う」とロンゴ氏。

 開催にあたって一番のネックになったのは、安全面だという。

「この10年の中で、特に交渉に難航するということはなかったけど、東京都は周囲の人々の安全を確実に確保することを要求してきて、そこのコミットメントを取り付けるのに多くの時間がかかった」とロンゴ氏。

 ただ、開催許可が下りて以降の進行は非常にスムーズに準備を進められたという。

「許可をとるという部分では複雑なところもあったが、許可が下りた後は非常にスムーズに準備が進められた。そこからは全て非常に高い基準で仕事が進んでいった。日本の人々の勤勉さに助けられたところが多い」

「開催の承認を受けるまで10年かかったが、承認を受けてからはおそらく、これまで私たちがフォーミュラEを開催してきた国の中で最も取り組みやすい国のひとつだった。117~118レースやってきたなかで、正直“一番やりやすい街”だと思った」と語る。

 また、開催直前になって、公道エリアから東京ビッグサイト駐車場エリアに戻る部分で、コースの終盤に急きょシケインが設けられることとなった。これについてロンゴ氏は「トラックデザイナーが設計したコースレイアウトで準備を進めていたが、直前になってFIAがコースレイアウトを変更することを決めた」と、経緯について語った。

「一番の理由は安全面だ。坂を下ってくる場所でランオフエリアも十分ではない。それで、本当に直前のタイミングだったけど、ターン16と17のシケインを追加することとなった。だけど、観客のために素晴らしいレースやオーバーテイクシーンを見せることができると思っている」と、レース当日の盛り上がりに自信をみせていた。

 10年の交渉の末にたどり着いたフォーミュラE東京大会。3月29日、そして3月30日の走行はどのようにファン、観客に受け入れられることになるのだろうか。

「明日のスタート前は、感激して泣いてしまうかもしれないね(苦笑)」と、これまでの東京開催への苦労や労力を振り返ったロンゴ共同創始者と、ドッズCEO。そのスタートの瞬間がいよいよ近づいてきた。

こんな記事も読まれています

【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • pil********
    ホントにクソみたいなコースだった。
    つまらな過ぎ。

    F1の前座で鈴鹿でやった方が良かったんじゃない?
  • ipe********
    オーバーテイクできないレイアウトがつまらなすぎた…
    アタックモードという罰ゲームで抜かれるだけの単調なレースという印象でした、、
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村