現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > さらに10万円補助金アップ! もはや都民は買わないと損だ!! 東京都が本気でEV&PHEV普及後押し!!

ここから本文です

さらに10万円補助金アップ! もはや都民は買わないと損だ!! 東京都が本気でEV&PHEV普及後押し!!

掲載 54
さらに10万円補助金アップ! もはや都民は買わないと損だ!! 東京都が本気でEV&PHEV普及後押し!!

 2023年度も前年と同額の補助金を出すことを決定した東京都が、さらに10万円の補助金を上乗せすることを発表した。申請期間は2024年3月29日までだが、今がEVやPHEVは買い時なのか、自身も太陽光発電を導入している国沢光宏氏にまとめてもらった。

文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部、日産、国沢光宏、AdobeStock

さらに10万円補助金アップ! もはや都民は買わないと損だ!! 東京都が本気でEV&PHEV普及後押し!!

■乗り出し155万円で軽EVが買える!

販売好調な日産の軽EV、サクラ。国からの補助金55万円、東京都のこれまでの補助金45万円にさらに10万円上乗せして計110万円の値引きとなる

 どうやら東京都はホンキで電気自動車を普及させようと考えているようだ。何と電気自動車に対する補助金を10万円アップさせてきたのである。

 今まで日産サクラや三菱eKクロスEVを買った場合、国からの補助金が55万円。東京都は別個に45万円の補助金を出していた。今回さらに10万円を上乗せ。合計110万円という補助金を受けられるようになっている。

 サクラとeKクロスEVのベースグレードは254万円なので、144万円ということになります。電気自動車の場合、税金類も減免税されるため充電ケーブルを標準装備しているeKクロスEVなら、乗り出し価格155万円くらいで買えてしまう。

 ベースグレードと言っても軽自動車TOPクラスの機能を持つADAS(自動ブレーキなど)やLEDヘッドライトなどを標準装備している。

 絶対的なパワーもターボエンジン車に勝るとも劣らない。今や軽ターボ車を買おうとしたら200万円くらい覚悟しなくちゃならないことを考えれば割安だと思う。東京都に住所を持っている人は、補助金のあるときに買わなくちゃ損。

 なかでもガソリン価格が200円くらいする伊豆七島などの島嶼部や、ガソリンスタンドが減ってきている西部地域は電気自動車のメリットが大きい。

■太陽光発電システム導入でさらに30万円の補助金が!

太陽光発電の導入についても東京都では補助金を出しており、導入すれば30万円が上乗せされる(lastpresent@AdobeStock)

 さてさて。東京都のホンキ度は110万円に留まらないのだった。このタイミングで太陽光発電システムを導入すれば、さらに30万円の補助金が増額となる。なんと乗り出し価格125万円!

 ちなみに太陽光発電と電気自動車を組み合わせることで、エネルギーの自給自足になります。私の家も3.2kWの太陽光発電を導入したが、昼間は2kW以上の電力が余ってしまう。

 東京電力に売ると1kWhあたり16円にしかならない。買うと1kWhあたり40円以上するのに!

 余った電力を電気自動車の充電に使えば、天気がいいと1日当たり80kmくらい走れる分の電力になる。昼間の電力と、電池自動車を走らせるだけの電力をカバーできたら、二酸化炭素の排出量だって大幅に削減できる。少なくとも2030年目標の46%減は余裕で達成可能。

■ぜひ太陽光発電システムを導入すべき!?

筆者が導入している太陽光発電システム。2.4kW発電して1.6kWを電気自動車の充電に使っているのだそう

 ここまで読んで、「でも太陽光発電の導入費用だってかかるでしょ!」と思うかもしれない。東京都は太陽光発電の導入にも補助金を出している。上限45万円。私の家の3.2kWだと45万円。

 設置費用はおおよそ120万円だから、実質80万円ほどで導入可能だと思えばいい。3kWの太陽光発電システムなら、年間3000kWhの電力を作る。1kWhあたり40円としたら12万円分だ。

 家の電力と電気自動車への充電で使えば、7年くらいでモトが取れる計算になる。8年目から毎年12万円浮くという寸法。いや、電力料金は上がっていくだろうから、もっとおいしいかもしれない。

 そもそも東京電力は16円で太陽光発電の電力を仕入れて3倍で売るという商売をしている。納得できないという人は、電力を自給自足するのが気分的に一番いいかと。

■さらにVtoHにも東京都は補助金を出し、本気でカーボンニュートラル実現へ!

専用のEVパワーステーションを設置し、リーフを家庭用電源として使える「リーフtoホーム」。 クルマとしてだけでなく、蓄電池としても使えて家庭の節電にも貢献する

 東京都はさらに気合いを入れてきた。太陽光発電と電気自動車だけでなく、VtoHにも補助金を出している。リーフtoホームに代表される、チャデモ機能を使ったクルマと家庭の電力をやりとりする機器です。

 機器に対する50万円の補助金+工事費用の全額が出る。50万円以下で買えるベーシックな機器であれば事実上無料です。もちろん、私の家も導入した。

 この3点セットがあれば、昼間に使い切れない電力を電気自動車に貯めておき、夜や荒天のため発電できなくなったらクルマから電力を引き出せるような使い方ができる。いわゆるマイクロスマートグリッドというもの。

 残念ながら現在の日本製電気自動車は充放電回数800回程度の三元系リチウムイオン電池のため、マイクロスマートグリッドを取り入れたら走らなくても電池寿命を奪う。

 遠からず充放電回数3000回以上というBYDのATTO3と同じリン酸鉄リチウム電池も出てくるだろうから、そうなれば電池の劣化を考えずマイクロスマートグリッドができる。

 繰り返すけれど、東京都は真剣にカーボンニュートラルを実現しようと動き始めた。自宅に太陽光発電を導入できるなら、電気自動車とセットで購入を考えたらいかがだろうか。

こんな記事も読まれています

井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

54件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村