マキシマム・スピードを標榜しスーパーカーブームの盛り上がりに拍車をかけた
クルマのいう乗り物は、その誕生以来、人やモノの移動をいかに効率よく行えるようにするかという研究開発のなかでスピードという要素も追求され、走行性能が著しく向上していった。そのような状況下において、人々が単なる移動・運搬手段としてではなく、ハイスピードで痛快に走ることや流麗なプロポーションを純粋に追い求め始めたことにより、自動車の世界にスーパーカーという新たなるカテゴリーが誕生することになった。
クルマ好き「永遠のアイドル」! なぜあの頃少年は「カウンタック」に恋焦がれたのか
スーパーカーという概念が生まれたのは1960年代後半のこと
スーパーカーという概念が世界で初めて生まれたのは、1960年代後半のことだ。それ以前の高級高性能GTカーは、昔ながらのスポーツカーに大排気量エンジンを強引に搭載したものや、レーシングカーをそのままロードカーにしたような、さほど洗練されていないクルマたちがメインストリームだった。 しかし、フェラーリ・ディーノやランボルギーニ・ミウラなどに代表される1960年代後半に登場したスーパーカーは、それまでの市販車の概念を一変させる芸術性が高い流麗なスタイルやレーシングカーにも匹敵するハンドリングのよさ、そして、豪華かつスポーティなインテリアを誇っていた。 そう、まさに全方位的にスーパーなクルマだったのだ。また、同時期にミウラとライバル関係にあったフェラーリ・デイトナやマセラティ・ギブリもトラディショナルなFR車ながら、そのスタイルや性能はスーパーカーの条件を十分満たしていた。
最高速戦争で盛り上がりを見せたブーム時代
1970年代になるとスーパーカー界は群雄割拠の戦国時代に突入し、第一の黄金期を迎えた。その原動力となったのが、漫画「サーキットの狼」とフェラーリBB対ランボルギーニ・カウンタックによる最高速戦争である。 また、ミッドシップ車の分野に参入してきたマセラティ・ボーラやフォードとのパートナーシップで量産されたデ・トマソ・パンテーラなども280~290km/h級のマキシマム・スピードを標榜し、スーパーカーブームの盛り上がりに拍車をかけた。
ライバルに負けない存在感をアピールしていたポルシェ
そして、事態を静観しているかのようにみえたポルシェもスポーツカーのスーパーカー化に際し、不朽の名作である911シリーズの高性能版であるカレラRSに派手なグラフィックを施して登場。ディーノなどのライバルに負けない存在感をアドバンテージポイントとして参戦してきた。 また、幾多のレースで培ったターボチャージャー技術を導入した930ターボでは、イタリアン・スーパーカーたちに優るとも劣らない動力性能の高さがアピール・ポイントとなった。 疾風迅雷、驚天動地であることを徹底的に追求した成果として生み出されたスーパーカーという存在には、メーカーの確固たる信念やユーザーの夢、憧れ、希望といったさまざまな想いが込められていた。
オモシロイことにスーパーカーブーム全盛時には、これといった定義づけが曖昧だった。それによって、マルチシリンダーエンジンを搭載するウェッジシェイプのミッドシップ車以外にもスーパーカーとして括られたクルマが複数あり、BMW 2002ターボなども熱心なファンを獲得した。 そのように、多種多様なクルマがスーパーカーブーム全盛時に少年たちを熱くさせたが、往時に巻き起こった一大ムーブメントで中心的な役割を果たしたのは小学生だった。商魂たくましい大人たちのアシストもあり、彼らの周囲にある“ありとあらゆるモノ”がスーパーカーグッズと化した。これにより、インターネットなどが存在しなかった時代に、画一化されたスーパーカーの魅力や本質が全国津々浦々に浸透していった。
スペックを九九を覚えるかのごとく丸暗記した
ちなみに、スーパーカーグッズと化したモノについて具体的に説明していこう。子どもたちが学校に持っていく文房具(筆箱、下敷き、消しゴム、鉛筆など)はもちろん、衣類、ベルト、バッグ、腕時計、お茶碗、マグカップ、レコード、ゴミ箱、トランプ、コインケース、塗り絵といった日用品や生活雑貨までもが、フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、ランチア、デ・トマソ、ロータス、ポルシェ、BMWなどの写真、イラスト、エンブレムですっかり彩られた。 往時に収集したスーパーカーグッズをいまでも大切にしているコレクターが筆者の周りにいるので、スーパーカーブーム全盛時に灯された火の熱量はハンパないものだったのだ。
スーパーカーグッズが大量に登場した恩恵で、実車を所有していなくても楽しめた点がスーパーカーブームの“いいところ”。身近なところでは、かつて20円で販売されていたスーパーカー消しゴムがあった。
そして、スーパーカーカードもカー消しと同じように入手・収集しやすいアイテムの代表格。裏側に書いてあった最高出力や最高速度といったスペックを、九九を覚えるかのごとく丸暗記するのが通例だった。 大小さまざまなカードが販売されていたが、駄菓子屋などでカードを買った際に、すでに所有しているモノをゲットしてしまったときに友達と交換していたという方も少なくないだろう。スペックの丸暗記に使ったエネルギーを勉強のほうに注いでいたら、筆者の低空飛行人生がもう少しばかり羽ばたいたのかもしれない。
最高速度が下がると誰もが一瞬にして夢から覚めた
1970年代後半はオイルショックや排気ガスによる大気汚染が問題となり、スーパーカーを始めとする高性能車を取り巻く状況が一段と厳しくなった。スーパーカーブームの全盛期は、1976~1977年までの2年間であったと言われている。カウンタックとの間で頂上対決をしていたフェラーリBBが現実路線を歩み始めたのと同じタイミングで、空前のスーパーカーブームが終焉を迎えようとしていた。
512BB時代のトリプルチョーク・ウェーバーではなく、ボッシュのKジェトロニック燃料噴射を装備し、最高速度が302km/hから約280km/hへと下方修正された512BBiが1981年に登場したのだ。スーパーカーのスペックに一喜一憂していた子どもたちにとって、この現実的な下方修正はまさに寝耳に水といった感じで、誰もが一瞬にして夢から覚めてしまった。
ファミリーで買い物に行くような、ごく普通の百貨店の駐車場でスーパーカーの展示イベントが開催されるほどの熱狂ぶりとなったブームは終焉を迎えてしまった。一部のスーパーカーメーカーは時代の変化に素早く対応し、1980年代、1990年代、2000年代を生き延び、現在も魅力的なモデルを造り続けている。スーパーカーとその関連アイテムが放つ芳醇な世界は、今後も数多くのクルマ好きを魅了していく。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
世界中ブームだったんだね
だから、熱中してた世代(50代が中心)が、「あの頃」の名車を買い漁り
トドメを刺すかの如く、ランボルギーニが、「新型カウンタックLP800」を販売する
勿論、私には買えないが
今買える人より、当時買えた、買った人を尊敬する今日この頃。
幼児の俺も父親も、近所のそこそこな歳のじいちゃんもみんな夢中で毎週観てた『ナイトライダー』w
夕方は再放送の『よろしくメカドック』www