現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 激似のソリオとトール!! スズキとダイハツの登録車はどれが買い?!

ここから本文です

激似のソリオとトール!! スズキとダイハツの登録車はどれが買い?!

掲載 23
激似のソリオとトール!! スズキとダイハツの登録車はどれが買い?!

 スズキ・ダイハツといえば「軽の雄」として鎬を削る2社。だが2社が繰り出す登録車たちも人気と実力を兼ね備えた「実力車」揃い。ここではそんなダイハツスズキのコンパクトSUV、ハイトワゴン4台を比較!!

※本稿は2022年12月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/SUZUKI、DAIHATSU
初出/ベストカー2023年1月10日号

激似のソリオとトール!! スズキとダイハツの登録車はどれが買い?!

■大人気コンパクトSUV対決!! スズキ クロスビーvsダイハツ ロッキー

スズキ クロスビー。スズキの小型SUVでかわいい雰囲気のデザインは今でも新鮮さを失っていない(184万300~224万5100円)

ダイハツ ロッキー。SUVらしい外観、悪路でも満足できる走破性を持っている。コスパの高さも魅力(167万7000~235万7000円)

 クロスビーは小型車サイズのSUVだが、軽自動車のように空間効率を重視する。全長は3760mmと短いが、後席の足元には充分な余裕があり、4名で乗車しても快適だ。

 最低地上高は180mmだから、悪路のデコボコも乗り越えやすい。実用性は高いが、価値観がソリオに近く、外観でもSUVらしさは希薄だ。

 その点でロッキーは、5ナンバーサイズのSUVでも、外観には独特の野性味や存在感が漂う。後席はクロスビーよりも狭く、荷室の使い勝手でも見劣りするが、SUVらしさは濃厚だ。

 またロッキーには、エンジンが発電、モーターが駆動を担当する本格的なハイブリッドも用意され、ノーマルエンジンとの価格差をプレミアムGの場合で30万円以下に抑えた。買い得なハイブリッドも注目される。

●判定…SUVらしさに溢れた外観とハイブリッドでロッキーの勝ち!!

■バカ売れ中ハイトワゴン対決!! スズキ ソリオvsダイハツ トール

スズキ ソリオ。スズキのハイトワゴンで、デビュー以来販売も好調。背は高いがハンドリングがしっかりしている点は特筆できる(158万1800~214万8300円)

ダイハツ トール。中古マーケットでも人気が高いモデルだ(156万6500~209万円)

 2014年は先代ハスラーのヒットで、ダイハツとスズキの軽自動車販売合戦が激化した。同年は国内販売総数の41%が軽自動車で占められ、小型車からの乗り換えも相次いだ。

 そこでダイハツが軽自動車に対抗できる小型車を開発して、トヨタに供給することになった。それが2016年に発売されたトールとその姉妹車で、外観からわかるとおり、軽自動車で一番の売れ筋になるスーパーハイトワゴンの拡大版だ。

 ただし大急ぎで開発したからプラットフォームはブーンと共通だ。車両重量はトールが約200kg重く、走行安定性と乗り心地に不満がある。

 直列3気筒1Lエンジンはパワー不足で、ターボはノイズを消し切れなかった。後席も柔軟性に欠ける。設計の新しいソリオは、さまざまな機能で、トールを上回っている。

●判定…設計が新しくさまざまな機能で上回っているソリオの勝ち!!

■スズキvsダイハツ 2022年の軽シェア争いは!?

スズキとダイハツの軽販売台数(2022年1~10月)

 スズキとダイハツは毎年、軽自動車で熾烈な販売合戦を展開し、2021年はダイハツがトップの座を死守したが、2022年はどうなるか?

 2022年1~10月までの軽乗用車、軽商用車の月別販売台数(左表)からもわかるように、軽乗用車はスペーシアシリーズが奮闘したスズキ、軽商用車はアトレー&ハイゼットが飛躍したダイハツがそれぞれ強さを見せ、合計ではダイハツが僅差でリードとなっている。

こんな記事も読まれています

1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE

みんなのコメント

23件
  • 修理の代車でトールのトヨタ版(名前忘れた!)を数日借りたけど、加速の悪さ・ウインカーレバーのタッチの悪さ・シートポジションの悪さ に最後まで慣れなかった。

    スズキのソリオは旧型だけど、車検の代車で借りた。
    加速はそれ程良くはなかったけど、 借り物 だけどシックリとすぐに馴染めたなぁ。
    シートポジションが良く、アイポイントが高く周りの確認もしやすく、運転が楽だった印象がある。
    クルマの売れ方は 販売店の多さ・セールスの良し悪し で左右されるけど、長く乗るならクルマの試乗を十分にして 乗りやすいクルマ を選びたいですね。
  • ソリオはセンターメーターじゃなければなあ...
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村