現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スペイン人ライターのF1便り:地獄の底から“フォーミュラ1.5”まで這い上がったマクラーレン

ここから本文です

スペイン人ライターのF1便り:地獄の底から“フォーミュラ1.5”まで這い上がったマクラーレン

掲載
スペイン人ライターのF1便り:地獄の底から“フォーミュラ1.5”まで這い上がったマクラーレン

 スペイン在住のフリーライター、アレックス・ガルシアのモータースポーツコラム。2019年シーズンは大きく飛躍したマクラーレン。以前の低迷から抜け出すきっかけとなった要因を語る。
-----------------------------------


 先日のF1第20戦ブラジルGPで、マクラーレンのカルロス・サインツJr.はチームにとってほぼ6シーズンぶりとなる表彰台を獲得。マクラーレンはコンストラクターズ選手権で4位の座を確保した。これまでマクラーレンがトップ3につけたのは、2014年のオーストラリアGPでのことで、ケビン・マグヌッセンが2位、ジェンソン・バトンが3位を獲得した時だ。

ハースF1代表、2019年シーズンは苦戦するも「希望の兆しが見える」と2020年に前向き

 それ以降、状況はかわり、マクラーレンはフェラーリ以外のすべてのエンジンマニュファクチャラーと協業してきた。皮肉なことに、チームは2021年からのメルセデスとの新契約にたどり着くまでに、非常に長い道のりを辿ってきた。いまのマクラーレンは、中団チームのトップ……いわゆる“フォーミュラ1.5”の頂点に位置しているのは明らかだ。

 F1.5のコンセプトは、現在すべてのF1チームが優勝を目指して戦えていないことを指している。理由は簡単で、中団チームが実際にメルセデス、フェラーリ、レッドブルに挑戦し、脅威を与えることが不可能だからだ。しかしながらマクラーレンは、この状況を打破し、“トップ3”チームに加わることができるチームになろうとしている。マクラーレンは2018年に基礎を築いた後、2019年に真に生まれ変わったのだ。だがF1で2番目に成功したチームのマクラーレンが、復活した鍵は何だったのだろうか?

 まず第一に、もちろんエンジンが変わったことだ。マクラーレンはホンダとはうまくいかなかった。時代は変わっており、マクラーレン・ホンダがシーズンを席捲した1988年のようにはいかなかった。優れたシャシーとエンジンだけでは十分ではない。ふたつの要素が適切に合致しなければ、連携はうまく機能しない。

 ルノーは、そのパワートレインが特に優れているわけではなかったものの(ルノーのエンジンは実際には2019年のエンジンのなかで最も非力だという声もある)、マクラーレンにとってより楽な相手だった。マクラーレンがメルセデスエンジンへの再度の切り替えを終えたら、状況は非常に興味深いことになるだろう。

 そしてふたつ目はドライバーだ。2018年までレギュラードライバーだったフェルナンド・アロンソは、チームにネガティブな影響を与えていた。アロンソは優れたドライバーだが、彼の才能と世間へのイメージが、マクラーレンが再建途中にあるにもかかわらず、チームに対するメディアの注目を引きつけ過ぎてしまったのだ。

 アロンソのようなベテランドライバーに代わり、2019年はハングリーな若手ふたりのドライバーを擁したことで、メディアの関心は減り、チームは必要な余裕を持つことができた。


 そしてドライバーとそのハングリー精神について言えば、サインツとランド・ノリスは、彼らのハードワーク、野心的な目標、明らかな才能によって、ウォーキングに新たな風を吹き込んだ。また、ふたりのドライバーは良い仕事上の関係を築いており、環境の向上に貢献している。アロンソがインタビューに現れ、すべての予選セッションでストフェル・バンドーンを打ち破ることを全員に思い出させていた頃とは非常に対照的だ。
 また、マクラーレン成績向上のもうひとつの大きな理由が、MCL33よりMCL34の方が競争力のあるパッケージとなっていることを、公平に指摘しておくべきだろう。チームは2018年の早い段階で、将来のチャンスをものにするため、翌年のマシンに集中していた。現在の状況を見る限りその戦略はうまくいっているようだ。

 これは、パット・フライ、アンドレア・ステラ、最近ではジェームズ・キーといった優秀な人材を抱える技術チームの仕事のおかげでもある。チーム代表に就任したアンドレアス・ザイドルのことも付け加えるべきだろう。彼は元々ポルシェ・モータースポーツ全体を率いることになっていた。それにもかかわらず、マクラーレンを“救う”ために、その非常に魅力的なポジションを諦めたのだ。

 ザイドルにマクラーレンを救えるかどうかは時間が経てば分かるだろうが、その兆候は非常にポジティブなものだ。ザイドルのリーダーシップは人気があり効率的でもあるので、マクラーレンファンに希望を取り戻すだろう。

 2019年シーズンのマクラーレンは優れた仕事をしており、これまで行われた20戦中15戦でポイントを獲得している。またそのうち7戦で2台ともトップ10内のフィニッシュを果たしている。

 実際のところ、コンストラクターズ選手権4位という成績は、2012年以来のベストリザルトなのだ。ほとんどのレースにおいて、マクラーレンのマシンは中団チームのなかで最高であることは間違いなく、最終結果は予測可能だった。サインツのブラジルGPでの表彰台は、通常の出来事というわけではなかったかもしれない。フェラーリの同士討ちやハミルトンの接触&ペナルティなどレース終盤の混乱によってサインツがトップ3に入ることができたからだ。

 マクラーレンからは競技面で学ぶべきことがある。実際チームはマシンから最大の性能を引き出すことができている。F1ではチームがチャンスを逃すところをよく目にするが(ハースは大抵そうだ)、ここがマクラーレンに感銘を受ける部分だ。

 チームがより優れた取り組みを行ってきているのは間違いない。しかし私は、アロンソの存在がチームの状況を難しくしていたということを思い出さずにはいられない。同じことが以前のフェラーリでも起きていたのではないだろうか?2007年のマクラーレン、さらにWECトヨタにおいても……。アロンソが偉大なドライバーであることに間違いはない。だがザク・ブラウンがマシンに乗せたいと思うタイプの人間ではないと思う。ではサインツとノリスは?私は彼らがトップで戦うところを楽しみにしている!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ビニャーレス、KTMへの適応はまずまずも「タイムアタックはまだ欠けている」
ビニャーレス、KTMへの適応はまずまずも「タイムアタックはまだ欠けている」
motorsport.com 日本版
「Eクラス風」グリルで高級化? メルセデスベンツ『Cクラスワゴン』改良新型、ここが変わる!
「Eクラス風」グリルで高級化? メルセデスベンツ『Cクラスワゴン』改良新型、ここが変わる!
レスポンス
トヨタ/GR、開幕2戦で連続1-2フィニッシュ「これ以上は望めないシーズンスタート」とラトバラ代表/WRC
トヨタ/GR、開幕2戦で連続1-2フィニッシュ「これ以上は望めないシーズンスタート」とラトバラ代表/WRC
AUTOSPORT web
5速MTのみ! ダイハツ「“激ハヤ”コンパクトカー」がスゴかった! 高性能4WD×「930ccターボ」搭載! ムダ装備全カットで色気“ゼロ”の「走り特化型 ブーンX4」とは
5速MTのみ! ダイハツ「“激ハヤ”コンパクトカー」がスゴかった! 高性能4WD×「930ccターボ」搭載! ムダ装備全カットで色気“ゼロ”の「走り特化型 ブーンX4」とは
くるまのニュース
FIAの言葉狩り、コックピット内の無線までは「やり過ぎ」とサインツ反発。お口チャックで個性消滅?
FIAの言葉狩り、コックピット内の無線までは「やり過ぎ」とサインツ反発。お口チャックで個性消滅?
motorsport.com 日本版
色鮮やかな「鯉」が車内を泳ぐ、中国文化にインスパイアされた特別なベントレー発表
色鮮やかな「鯉」が車内を泳ぐ、中国文化にインスパイアされた特別なベントレー発表
レスポンス
375拠点の充電施設の利用が可能になって利便性も爆あがり! レクサスが充電サービスでポルシェ・アウディ・フォルクスワーゲンと連携
375拠点の充電施設の利用が可能になって利便性も爆あがり! レクサスが充電サービスでポルシェ・アウディ・フォルクスワーゲンと連携
WEB CARTOP
三菱自とKDDI、スマホアプリ「ミツビシモーターズ」を共同開発 PHEVなどの車載通信機能が利用可能
三菱自とKDDI、スマホアプリ「ミツビシモーターズ」を共同開発 PHEVなどの車載通信機能が利用可能
日刊自動車新聞
豊田章男会長「悔しさはまだまだ残ると思う」と2位勝田貴元を激励/WRC第2戦後コメント全文
豊田章男会長「悔しさはまだまだ残ると思う」と2位勝田貴元を激励/WRC第2戦後コメント全文
AUTOSPORT web
【第44回JAIA輸入車試乗会】メルセデスAMG GT43クーペ 総合力の高い正統派
【第44回JAIA輸入車試乗会】メルセデスAMG GT43クーペ 総合力の高い正統派
AutoBild Japan
新大宮バイパスまで「驚異の時間短縮」!? 環八くぐる「平和台トンネル」開通効果に反響多数「速くなった」「やばいすごい便利」将来は「池袋直結」の計画とは
新大宮バイパスまで「驚異の時間短縮」!? 環八くぐる「平和台トンネル」開通効果に反響多数「速くなった」「やばいすごい便利」将来は「池袋直結」の計画とは
くるまのニュース
欧州車らしさを感じる“隠れた逸品”!? 「アルファード」級の大型ミニバン トヨタ新型「プロエース・ヴァーソ」とは?
欧州車らしさを感じる“隠れた逸品”!? 「アルファード」級の大型ミニバン トヨタ新型「プロエース・ヴァーソ」とは?
VAGUE
【中国】トヨタの新クラウン“ミニバン”「クラウンヴェルファイア」がスゴイ! 超“大口”グリル&豪華内装の「インクゴールド」に「カッコイイ」の声も! 超高級な「新モデル」登場
【中国】トヨタの新クラウン“ミニバン”「クラウンヴェルファイア」がスゴイ! 超“大口”グリル&豪華内装の「インクゴールド」に「カッコイイ」の声も! 超高級な「新モデル」登場
くるまのニュース
日産、第3世代「e-POWER」開発へ…高速燃費は15%向上
日産、第3世代「e-POWER」開発へ…高速燃費は15%向上
レスポンス
ディスプレイオーディオでも高音質に! 6万円でできるカーオーディオ革命[音を良くするコツをプロが指南]
ディスプレイオーディオでも高音質に! 6万円でできるカーオーディオ革命[音を良くするコツをプロが指南]
レスポンス
愛車の履歴書──Vol63. 要潤さん(前編)
愛車の履歴書──Vol63. 要潤さん(前編)
GQ JAPAN
【ドイツ勢の最前線/BMWブランド紹介】BMWは航空機のエンジン製造が原点。一貫して「駆け抜ける歓び」を追求する!
【ドイツ勢の最前線/BMWブランド紹介】BMWは航空機のエンジン製造が原点。一貫して「駆け抜ける歓び」を追求する!
カー・アンド・ドライバー
【素晴らしき哉、イタリアン!】復活を目指し名門が本格始動。今度の「ランチア・イプシロン」は上級移行。WRCにも参戦!
【素晴らしき哉、イタリアン!】復活を目指し名門が本格始動。今度の「ランチア・イプシロン」は上級移行。WRCにも参戦!
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村