現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > BMWブランド・フレンドUTAの「いまそこにある欲望」

ここから本文です

BMWブランド・フレンドUTAの「いまそこにある欲望」

掲載
BMWブランド・フレンドUTAの「いまそこにある欲望」

この11月、BMWのブランド・フレンドになったUTA。その彼が新しいクルマをわたされるという記念すべき日にインタビュー。ドライブが大好きだという彼の新しいパートナー「BMW XM」は、はたしてどんなクルマなのだろうか?

はやく乗りたい

中古の日産マーチが蘇った! 令和のパイクカー!?──GQ新着カー

インタビューした日は、11月にBMWのブランド・フレンドになったUTAにBMW Mモデル初のプラグイン・ハイブリッド「BMW XM」が引き渡される日だった。目の前にいるUTAは、その口調とは裏腹にどこか落ち着かない様子。湧き上がるウズウズした気持ちを隠せないでいた。

「早くXMに乗りたいんです(笑)。さっき少しだけ試乗したんですが、やっぱりすごくいいなと。重厚な存在感なのにハイブリッドというギャップがいいですよね。身長190cmの僕でも楽々乗れるサイズなのに、小回りも効く。高速も乗ってみたいし、これなら都内の路地も行けそうです。この間偶然、街でXMが走っているのを見たんです。夜だったんですけど、細いライトがスッと静かに動いていく感じで、車体のシルエットだけが浮かび上がって、他にはないオーラを感じました。もうすぐ自分がこのクルマに乗れるんだと思ったら、すごくうれしかったです」

クルマは子どものころから大好きだったという。

「うちの家族はそれぞれ個性的なクルマに乗っていたから、自然とクルマ好きになっていました。学校の送迎とかに母がピンクの珍しい国産車で来るんですよ。あんなクルマはいまだかつて母が乗っているのしか見たことない(笑)。でもその唯一無二な感じがカッコいいなと思っていました」

当時からBMWというブランドには興味を持っていた。

「子供のころ、80年代くらいのBMWのミニカーで遊んでいました。他のクルマとはひと味違う特徴的なデザインに惹かれていたのを覚えています。そして今回、XMのデザインはめちゃくちゃ未来的ですよね。BMWらしさは残しつつ、進化した最先端のBMWだと感じます。インテリアもモダンで遊び心があって、運転していてワクワクします」

BMW XMを運転したとき、その静かさに驚いたという。

「ハイブリッドカーだから、バッテリーで走っているときは想像以上に静か。ハイパフォーマンスカーなのに驚くべき静粛性だなと思いました。運転している時って自分らしくリラックスしたいじゃないですか。僕は運転する時は音楽をけっこうな大音量でかけるんですよ。ひとり音楽を聴きながら孤独に浸る時もあります。スピーカーもBowers & Wilkinsだから音の質が違う。音楽を聴く空間としても楽しみです」

とにかくワクワクが止まらない様子のUTA。このクルマでどこに行きたい?

「友だちとか家族を乗せて遠出したいですね。冬のキャンプとかもいいかな。トランクルームも広いから荷物もたくさん積めるし、長距離乗っても疲れないし、燃費もいい(笑)」

モデルとして自ら海外のエージェントに売り込みを行うなど、常にチャレンジし続けるUTA。今回、BMWのブランド・フレンドに選ばれたのも、そういった自ら道を切り開く姿勢に共感したことが大きな理由だという。新しい年、2024年はどんな年になる?

「2023年にまたひとつ海外のエージェントとの契約も決まり、自分としてはまた新たに“始まった”という感じがするので、また一歩ずつ不安さえも糧にしながら強く進んでいけたらいいなと思っています。BMWのブランド・フレンドとしては、クルマだけでなく文化的なイベントへの参加も控えているので、BMWと音楽だったり、ファッションだったり、映画だったり、そのつながりや広がりを体験しながら、XMの魅力を伝えていけたらと思っています。とにかく楽しみでしかありません!

そろそろ解放してあげなければ可哀想だ。さあ、UTAくん、BMWブランド・フレンドとして思い切り(でも気をつけて)XMを乗り回してきてください!

UTA1997年生まれ、東京都出身。米カリフォルニアの大学でバスケットボール選手として活躍していた時期にスカウトされ、2018年にモデルとしてデビュー。今年1月にはパリファッションウィークで「KENZO」のオープニングモデルとして登場、話題となった。2023年11月よりBMWのブランド・フレンドに就任。

写真・田中駿伍@MAETTICO
文・川上康介
編集・高田景太@GQ

こんな記事も読まれています

効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
LE VOLANT CARSMEET WEB
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
モーサイ
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
モーサイ
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
モーサイ
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
motorsport.com 日本版
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
くるまのニュース
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
レスポンス
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
LE VOLANT CARSMEET WEB
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
motorsport.com 日本版
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
くるまのニュース
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村