現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【F1開幕直前インタビュー】トロロッソ・ホンダ代表の新車開発秘話「正確には2018年のレッドブルRB14と似ている」

ここから本文です

【F1開幕直前インタビュー】トロロッソ・ホンダ代表の新車開発秘話「正確には2018年のレッドブルRB14と似ている」

掲載 更新
【F1開幕直前インタビュー】トロロッソ・ホンダ代表の新車開発秘話「正確には2018年のレッドブルRB14と似ている」

 2019年シーズンの開幕を目前に控えた3月9日、ホンダはシーズンのキックオフイベントを開催した。そこで、ホンダのパワーユニットを搭載して2年目を迎えるレッドブル・トロロッソ・ホンダのフランツ・トスト代表に、2019年型マシン『STR14』の開発や一新されたドライバーラインアップなどについて、独占取材を行った。

──────────

レッドブル&トロロッソ×ホンダが青山で一致団結。「綿密な準備ができているので、良い展開が望めるはず」

──2019年のトロロッソのマシン『STR14』は、基本的には(元テクニカルディレクターの)ジェームズ・キーのコンセプトを基に開発されたものですよね。

「いや、違うよ」

──そうなんですか? 2019年マシンの開発が始まった時点では、キーはまだチームに在籍していたはずですが。

「キーがチームを去ったのは、確か7月か8月だったよね。それ以降、クルマはずいぶん変わった」

「まずは新車の開発工程をはっきりさせようか。(STR14の)コンセプトが決まったのは、2月か3月だった。その時点ではキーはまだ在籍中で、開発を主導していた。しかしその後、どんどんクルマは変わっていった。レッドブル・テクノロジーとの開発協力が、本決まりになったからね。その結果、彼らと共同開発する部分、あるいは開発を委託する部分がたくさん出てきたんだ」

──マシンのリヤ部分は、『RB15』(レッドブルの2019年型マシン)とかなり似た印象です。

「正確には、2018年のレッドブルのマシン『RB14』と似ている。というのもギヤボックス、リヤサスペンションはレッドブル・テクノロジーからもらっていて、それはまさにRB14のものだからだ。レッドブルの開発陣は、いつも期限ギリギリまで設計を粘るからね。それで我々はとても待ち切れず、新設計パーツの恩恵にあずかれなかったというわけだ」

──それに対してマシンのフロント部分は、完全にトロロッソのオリジナルですね。

「というより、リヤサスペンションやギヤボックス以外は、完全にトロロッソのデザインだ。モノコック、前後のウイング、ノーズ、フロアなどは、チームが独自に設計すべきと決められているから」

──2018年型に比べてかなり高い完成度のマシンになっていると思いますが、テストでも非常に好調でした。

「今のところはとても満足してるし、シーズンに向けてもますます期待が高まってる。約4300km、950周前後走れたしね。十分に準備ができただけでなく、新パッケージへの強い手応えも感じてる。ふたりのドライバーも非常に良くやってくれたし、スタッフの仕事ぶりも実に満足の行くものだった」

──とはいえ今季の中団グループは、2018年シーズン以上の接戦が予想されます。

「そうなんだ。どこも本当に速くなってる」

──そんななか、トロロッソ・ホンダはどんな戦いができそうだと予想してますか。

「とにかく中団のほぼ全チームの力が、非常に拮抗している。そういう状況だと、レース週末のコンディションにいかにセッティングを合わせられるかで、勝負が決まるだろうね。あるレースでは初日から速さを見せられても、違う週末はそうではないという展開が、昨年以上に起きるかもしれない」

──コース特性やコンディションが変わってしまうと、安定した速さを発揮できないのが、2018年のトロロッソの弱点のひとつでした。

「2019年はその辺りも十分考慮して、準備を重ねてる。大丈夫と信じてるよ。ただ毎レース、100分の1秒単位の争いになることはまちがいない。そうなると、本当にほんのちょっとしたミスや詰めの甘さで、大きく順位を落としかねない。とにかく厳しい戦いになることは、覚悟しているよ」

──Q3進出も、そう簡単ではない?

「そうならないことを、心から望んでる。最低でも1台は、コンスタントにトップ10の速さを見せたい。それが2019年シーズンの目標のひとつだね」


■チーム復帰のクビアトに心打たれる「速さも技術も錆ついていなかった」
──2018年、ガスリーは初めてF1にフル参戦し、わずか1年でレッドブル・ホンダに移籍しました。(レッドブルのクリスチャン)ホーナー代表も、トロロッソからの昇格が早すぎたかもしれない旨の発言をしていました。テストでのクラッシュを目の当たりにして、トスト代表もその危惧を共有しますか。

「いや、そうは思わない。下位カテゴリーでのピエールの実績を見れば、彼の優秀さは明らかでね。ほとんどの選手権でチャンピオンになり、1年だけ参戦したスーパーフォーミュラでは非常に印象深い走りを披露した」

「そこから見えるのは、非常に優れた適応力と困難に打ち勝つメンタルの強さだ。F1フル参戦1年目の2018年も、実に素晴らしかった。だからこそレッドブルも、抜てきを決めたわけだしね。決して、早すぎるとは思わないよ」

──ダニール・クビアトもF1復帰後すぐに、ブランクを感じさせない走りを見せてくれました。

「すでに去年の最終戦後のタイヤテストの際にも、実にいい走りを見せてくれた。それも走り出して、すぐにね。その日の朝に久しぶりにダニールに会って『またこれから一緒にやっていくんだ』と思った時には、なんだかグッときてしまった。その私の思いに、彼は十分以上に応えてくれたよ。昔ながらの速さ、技術的なフィードバックの正確さ、そしてタイヤマネージメントの巧みさ。なにも錆びついていなかった」

「一方のアレックス(アルボン)も、うれしい驚きだった。ほとんどF1経験がなかったのに、あれだけの安定した速さを発揮してくれたからね」

こんな記事も読まれています

丸目の新型「FRスポーツ車」初公開! ハイパワーな「V型8気筒エンジン」搭載の“最終モデル”発表! 日本専用の「すごい高級車」がカッコいい!
丸目の新型「FRスポーツ車」初公開! ハイパワーな「V型8気筒エンジン」搭載の“最終モデル”発表! 日本専用の「すごい高級車」がカッコいい!
くるまのニュース
ランボルギーニがダイバーシティ活動でビデオ『The Touch』を公開! ボローニャ空港から始まった新たなるプロジェクトとは
ランボルギーニがダイバーシティ活動でビデオ『The Touch』を公開! ボローニャ空港から始まった新たなるプロジェクトとは
Auto Messe Web
打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
AUTOCAR JAPAN
全日本カートEV部門、今季は国内トップチーム&ドライバーが豪華参戦! “ドラフト会議”ではウイリアムズ育成の松井沙麗をトムスが指
全日本カートEV部門、今季は国内トップチーム&ドライバーが豪華参戦! “ドラフト会議”ではウイリアムズ育成の松井沙麗をトムスが指
motorsport.com 日本版
サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討。ウイリアムズとボッタスが動向を見守る
サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討。ウイリアムズとボッタスが動向を見守る
AUTOSPORT web
日産が新型「スゴいSUV」実車公開! 430馬力の“爆速マシン”に「カッコいい!」の声! 新たな「NISMO」お披露目!
日産が新型「スゴいSUV」実車公開! 430馬力の“爆速マシン”に「カッコいい!」の声! 新たな「NISMO」お披露目!
くるまのニュース
中身はガソリンに生コンに小麦粉にガス!? 意外と知らない「円筒型の特装」が施されたトラックの荷物
中身はガソリンに生コンに小麦粉にガス!? 意外と知らない「円筒型の特装」が施されたトラックの荷物
WEB CARTOP
ランチア・デルタの再来を歓迎したい──新型イプシロンHFの魅力とは?
ランチア・デルタの再来を歓迎したい──新型イプシロンHFの魅力とは?
GQ JAPAN
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
motorsport.com 日本版
【インディ500レビュー】2連覇達成のニューガーデン。オワードとの一騎打ちで見せた“オーバル最強”の実力
【インディ500レビュー】2連覇達成のニューガーデン。オワードとの一騎打ちで見せた“オーバル最強”の実力
AUTOSPORT web
怪物エンジンをさらに強化…HKSがトヨタG16E-GTSエンジン用排気量アップキットを発売
怪物エンジンをさらに強化…HKSがトヨタG16E-GTSエンジン用排気量アップキットを発売
レスポンス
街中で乗っても面白い!──新型トヨタ・ランドクルーザー70試乗記
街中で乗っても面白い!──新型トヨタ・ランドクルーザー70試乗記
GQ JAPAN
「ポルシェの魅力」は速さや強さだけじゃない! 東京マラソンや東大先端研ともコラボ!! ポルシェが地道なCSR活動を続ける理由とは?
「ポルシェの魅力」は速さや強さだけじゃない! 東京マラソンや東大先端研ともコラボ!! ポルシェが地道なCSR活動を続ける理由とは?
VAGUE
トヨタ新型「カローラ」公開! エンジン&顔面刷新の「アルティス」! めちゃ「スポーティセダン」な“GRS“台湾に登場
トヨタ新型「カローラ」公開! エンジン&顔面刷新の「アルティス」! めちゃ「スポーティセダン」な“GRS“台湾に登場
くるまのニュース
BMW M3 セダン、「コンペティション」は530馬力に強化
BMW M3 セダン、「コンペティション」は530馬力に強化
レスポンス
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
motorsport.com 日本版
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #10 【ジープ ラングラー JK】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #10 【ジープ ラングラー JK】
グーネット
0-100km/h加速は3.4秒、最高速度は312km/h!ランボルギーニからプラグインハイブリッドのスーパーSUV「ウルスSE」が登場
0-100km/h加速は3.4秒、最高速度は312km/h!ランボルギーニからプラグインハイブリッドのスーパーSUV「ウルスSE」が登場
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村