現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > Tシャツ&短パンで200km/hオーバー! 「マッドドッグ三好」が振り返る「サファリ・ラリー秘話」

ここから本文です

Tシャツ&短パンで200km/hオーバー! 「マッドドッグ三好」が振り返る「サファリ・ラリー秘話」

掲載 更新 2
Tシャツ&短パンで200km/hオーバー! 「マッドドッグ三好」が振り返る「サファリ・ラリー秘話」

サファリ・ラリー それぞれの時代のインパクト

 久しぶりにWRC(世界ラリー選手権)サファリ・ラリーが開催された。東アフリカの言葉、スワヒリ語で“safari”とは“旅”を意味する。その名前がつけられているサファリ・ラリーは、過酷なステージで知られている。サファリ・ラリー自体はアフリカ・ラリー選手権とケニヤ・ラリー選手権のダブルタイトルとして毎年、粛々と開催されていたが、世界選手権トップカテゴリーとしての開催は19年ぶりである。イベントのイメージキャラクターはおなじみのチーター。

サファリ王者の「後継」だけど大苦戦! スープラは何故「ラリー」では歯が立たなかったのか?

 かつて日産が大活躍したこのラリーは日本人にもなじみが深いが、世代によってサファリの印象や評価が大きく異なるのがまた面白い。それだけに、それぞれの世代でサファリ・ラリーのインパクトは大きかったのだろう。 サファリは時代によってラリーの様式や規模が大きく変わっていった。

 1969年公開の石原裕次郎主演「栄光への5000キロ」という映画は、サファリ・ラリーを舞台にしていることもあり、日本の第一世代のラリードライバーたちにとっては伝説でもあるとのことだ。これでラリーを始め、人生を狂わせたジー様たちがたくさんいるらしい。

 このころのサファリ・ラリーはケニヤ、タンザニア、ウガンダと東アフリカ3カ国を周遊する5000km。とてつもない長丁場だった。

Tシャツ、短パンでかっ飛んでいたWRC

 さすがにこれと比べて今のサファリはサファリじゃない! なんて言う人はいないが、私が競技に関わっていた90年代のサファリ・ラリーでさえ、今とは全く競技形態が違っていたのだ。

 現在のWRC競技規則での安全規則はさらに厳しいものとなっているが、かなり以前からモータースポーツ競技だけあってラリーに出る際は、ドライバーとコドライバーは不燃性の分厚いレーシングスーツを着込みヘルメットを被るのが普通となっていた。

 しかし90年代のサファリ・ラリーはレーシングスーツの代わりに短パン、Tシャツ、ヘルメット代わりに汗止めのヘッドバンドをしての走行だった。 サバンナの中のロングストレートでは4WDターボマシンは楽に200km/hを超える。荒れたグラベルステージなのでマシンは常に小刻みにジャンプして思いのほか乗り心地はいいが、地に足が付いていないようで心もとない。それがダートでの200km/h走行の感触だ。

 危険極まりないステージなのにヘルメットも被らなくていいという不思議な規則。

閉鎖のない開放道! 感無量だが恐ろしくもあり

 当時、サファリを除くWRCイベントのすべてが完全閉鎖のSS(スペシャルステージ)で構成され、SSラリーは完全防備のヘルメット、レーシングスーツである。

 しかしサファリだけは競技ステージが長すぎてクローズドできないためにSS制ではなくTC(タイムコントロール)制で開催されていたのだ。アフリカならではの特殊な形態だ。

 TC制とは「一般道を走行する」という意味なのでヘルメットも何もいらない、という規則の上に成り立っていたのだ。危険極まりないが、あの頃は誰もが納得していたのだから恐ろしい。

 このように今と以前のサファリは激しく違うのだから、WRC復活開催となった今年のサファリに対する、こんな短いサファリは‘あーだ、こーだ‘という議論は無意味なのである。

 次回はサファリ・ラリー独特であったTC制ならではの、だからこそ出来た事、起きていた事をお伝えしよう。クワヘリ!(スワヒリ語でバイバイ)

執筆/三好秀昌

 ラリードライバー、フォトグラファー。1990-1994年まで篠塚建次郎選手をドライバーとする三菱ラリーアートのチームマネージャーとしてサファリ・ラリーに関わってもいる。自らもスバル・インプレッサのドライバーとして1995、1996(WRC)、1999(WRC)年参戦。1995~96年2年連続サファリ・ラリーでグループN優勝。2007~08年、アフリカ選手権サファリ・ラリーに三菱ランサーエボリューションのドライバーとして参戦。2008年FIAアフリカ・ラリーチャンピオン獲得。5回のサファリ・ラリーでは完走率100%。親しみあるショットの動物写真家でもある。 1995年三好秀昌選手サファリ・ラリー・グループN優勝時の表彰シーン、半ズボン半袖で競技していたことが分かる。

こんな記事も読まれています

「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
VAGUE
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村