現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 航続距離513km ヒョンデ・コナ・エレクトリックへ試乗 ホンダe:Ny1のライバルが一新

ここから本文です

航続距離513km ヒョンデ・コナ・エレクトリックへ試乗 ホンダe:Ny1のライバルが一新

掲載 8
航続距離513km ヒョンデ・コナ・エレクトリックへ試乗 ホンダe:Ny1のライバルが一新

ホンダe:Ny1やアット3のライバル

最近の欧州では、バッテリーEVのクロスオーバーが熱い。選択肢が増え続け、競争は激しくなるばかり。そこへ新たに、2代目へモデルチェンジしたヒョンデ・コナ・エレクトリックが参戦する。

【画像】ホンダe:Ny1のライバル ヒョンデ・コナ・エレクトリック 同クラスの電動クロスオーバーと比較 全164枚

新しいヒョンデ・コナには、ガソリンエンジン版と、それに電気モーターを組み合わせたハイブリッド版も存在するが、開発の主軸になったのはバッテリーEV版だったという。実際、欧州の販売数の40%を占めるだけに、この優先順位には納得できる。

2代目コナの全長は、先代より145mm長くなり、4355mmになった。プジョーe-2008やBYDアット3だけでなく、ホンダe:Ny1にとっても、より直接的なライバルへ成長したといえる。

拡大されたボディのお陰で、車内空間にはゆとりが生まれた。身長が190cm近くある大柄な大人でも、リアシートで快適に過ごせる。荷室容量も144L拡大したという。

シフトセレクターは、センターコンソール上からステアリングコラム側へ移動。フロントシート間には、大きな小物入れが用意されている。

インテリアデザインも一新され、ダッシュボード上には12.3インチのモニターが2面並ぶ。中央側のタッチモニターの下には、実際に押せるハードボタンが並び、操作性も良好。もう少し、タッチモニターの反応が良ければ理想的だろう。

ロングレンジの航続距離は513km

コナ・エレクトリックには、上級機能のヘッドアップ・ディスプレイが備わる。エアコンは、エネルギー効率に優れるヒートポンプ式が標準。ただし、肌触りの良くないプラスティックが、ドアパネルの上部などへ用いられているのが少々残念といえる。

運転席からの視界は、全方向で良い。ドライビングポジションはやや高めで、コンパクト・クロスオーバーに想像する通り。走行中に聞こえてくる、風切り音やロードノイズは充分に抑えられていた。

コナ・エレクトリックへ搭載される駆動用モーターは、スタンダードレンジで最高出力が156ps。これに、48.8kWhの駆動用バッテリーが組み合わされる。ロングレンジでは、218psと65.4kWhへアップグレードされる。

今回の試乗車はロングレンジで、1度の充電で走れる距離はカタログ値では513km。これは、アット3の420kmを2割ほど上回る。試乗では都市部から郊外まで様々なルートを運転して、電費は6.4km/kWhに届いた。かなり効率は優れるようだ。

急速充電能力は、DCの最大で102kW。これもアット3を凌駕し、最短約40分で残量10%から80%まで回復できるという。ただし、スマート#1の方が充電能力では勝る。

ファミリーカーとして不満のない動力性能

発進加速は、バッテリーEVへ期待する通り鋭い。ファミリー・クロスオーバーとして、動力性能に不満が出ることはないだろう。驚くほど速いわけではないものの、日常的に求められる瞬発力はしっかり得られる。

ステアリングは反応を予想しやすく、フロントノーズの反応が小気味いい。だが、手のひらへ伝わってくる路面の感触などは殆どない。コーナリング中は、重たい駆動用バッテリーが重心位置を下げているはずだが、ボディロールが大きめに感じられた。

乗り心地は柔らかめで、路面の凹凸や舗装の剥がれた穴を優しく丸める。速度域が高まると、若干落ち着きが足りないように思えたが、グリップ力は充分にある。

2代目コナ・エレクトリックの英国価格は、スタンダードレンジで3万4995ポンド(約633万円)から。ロングレンジを選ぶと、3万8595ポンド(約698万円)へ上昇する。航続距離で及ばないアット3は3万7695ポンド(約682万円)で、競争力は低くない。

英国では、ロングレンジ版の方が多くの支持を集めるのではないかと予想する。市場をリードするような先進性はないかもしれないが、先代より実力は間違いなく高められている。ひと回りサイズが大きくなったとしても、有力な選択肢になることだろう。

ヒョンデ・コナ・エレクトリック(欧州仕様)のスペック

英国価格:3万8595ポンド(約698万円)
全長:4355mm
全幅:1825mm
全高:1575mm
最高速度:172km/h
0-100km/h加速:7.8秒
航続距離:513km
電費:6.4km/kWh
CO2排出量:−g/km
車両重量:1698-1796kg
パワートレイン:AC永久磁石同期モーター
駆動用バッテリー:65.4kWh
急速充電能力:102kW(DC)
最高出力:218ps
最大トルク:25.9kg-m
ギアボックス:シングルスピード・リダクション(前輪駆動)

こんな記事も読まれています

「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス

みんなのコメント

8件
  • dgc********
    もう糞ダサすぎるぐらい、虫唾が走る。
  • nxxjsx378
    ヒョンデはサイズが大きすぎる上にダサい。
    前回日本に進出してきた時も最近の中国のBYDのようにメディアのアゲアゲ記事かなり多かったのですが日本では太刀打ち出来ず撤退に追い込まれましたよね。
    事実中古市場で前回進出してきた時の車種全然見ませんし。
    みんな廃車にされたのかな(笑)
    ヒョンデ使っていた個人タクシーの運転手さんいわくヘッドライトがすぐ曇る。
    耐久性に難があって結局クラウンに戻したそうです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

450.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

291.5379.0万円

中古車を検索
ATTO3の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

450.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

291.5379.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村