現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 電気で128km走れるPHEV メルセデス・ベンツGLC 300eへ試乗 静かで滑らかな走り心地

ここから本文です
電気で128km走れるPHEV メルセデス・ベンツGLC 300eへ試乗 静かで滑らかな走り心地
写真を全て見る(3枚)

31.2kWhのバッテリーで航続128km

メルセデス・ベンツの人気SUV、GLCが2代目へ進化した。ガソリンとディーゼルの2種類のプラグイン・ハイブリッド(PHEV)を用意し、堅調な売れ行きをさらに加速させたい構えだ。

【画像】電気で128km走れるPHEV メルセデス・ベンツGLC 300e 競合のハイブリッドSUV 全115枚

燃費は、カタログ値で200.0km/Lがうたわれている。現実味の薄い、WLTP値での数字ではあるが。

優れたエネルギー効率を引き出しているのが、PHEVとしては巨大な駆動用バッテリー。2代目GLCはハイブリッドを前提としたプラットフォームを採用し、先代の2倍以上の容量を搭載できる。実に31.2kWhもある。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ「クルマの進路相談室」が人気ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」とコラボレーション
トヨタ「クルマの進路相談室」が人気ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」とコラボレーション
レスポンス
「GT-RやZは作らねばならない!」 窮地の日産が「改めて日本は重要な市場」と表明して今後の新車投入や戦略を説明
「GT-RやZは作らねばならない!」 窮地の日産が「改めて日本は重要な市場」と表明して今後の新車投入や戦略を説明
WEB CARTOP
対向車がいなければどこでもUターンしていいの? 転回できる場所・禁止場所・注意点を解説
対向車がいなければどこでもUターンしていいの? 転回できる場所・禁止場所・注意点を解説
LEVOLANT
圏央道に直結! 茨城西部の「県道結城坂東線バイパス」開通でアクセス性が向上【道路のニュース】
圏央道に直結! 茨城西部の「県道結城坂東線バイパス」開通でアクセス性が向上【道路のニュース】
くるくら
モータースポーツと市販車の関係性とは!? TOYOTA GAZOO Racingが2025年に向けた「もっといいクルマづくり」の方針を発表
モータースポーツと市販車の関係性とは!? TOYOTA GAZOO Racingが2025年に向けた「もっといいクルマづくり」の方針を発表
バイクのニュース
マツダとローム、次世代パワー半導体を用いて自動車部品の共同開発を開始
マツダとローム、次世代パワー半導体を用いて自動車部品の共同開発を開始
レスポンス
【第52回 東京モーターサイクルショー2025出展速報】インディアンモーターサイクル ブース
【第52回 東京モーターサイクルショー2025出展速報】インディアンモーターサイクル ブース
バイクブロス
なんで急速充電のタイプがこんなにある? 世界で統一していない理由は各国のくだらない意地の張り合いでしかない
なんで急速充電のタイプがこんなにある? 世界で統一していない理由は各国のくだらない意地の張り合いでしかない
THE EV TIMES
MotoGP日本GPを盛り上げるぞ! MotoGP in Tokyoが9月24日に東京・新宿歌舞伎町で開催!
MotoGP日本GPを盛り上げるぞ! MotoGP in Tokyoが9月24日に東京・新宿歌舞伎町で開催!
motorsport.com 日本版
【第52回 東京モーターサイクルショー2025出展速報】ホンダ ブース
【第52回 東京モーターサイクルショー2025出展速報】ホンダ ブース
バイクブロス
モリタHD、日本初の「EV消防ポンプ車」を大阪・関西万博2025に協賛
モリタHD、日本初の「EV消防ポンプ車」を大阪・関西万博2025に協賛
レスポンス
高級車が乗れるカーシェアサービス6選!ラインナップや料金を解説
高級車が乗れるカーシェアサービス6選!ラインナップや料金を解説
くるくら
メルセデス代表、V10エンジンの前倒しF1導入には反対「突然ルールサイクルを短縮するのは、愚かに見えてしまう」
メルセデス代表、V10エンジンの前倒しF1導入には反対「突然ルールサイクルを短縮するのは、愚かに見えてしまう」
motorsport.com 日本版
アストンマーティン史上最速のオープンカー! 835馬力のV12エンジンを搭載した新型「ヴァンキッシュ・ヴォランテ」世界初公開
アストンマーティン史上最速のオープンカー! 835馬力のV12エンジンを搭載した新型「ヴァンキッシュ・ヴォランテ」世界初公開
VAGUE
トヨタ新型「ハリアー」まもなく登場? 大人気「高級SUV」は“6年ぶり全面刷新”なるか? 新型「RAV4」登場の噂に期待高まる「新モデル」どうなるのか
トヨタ新型「ハリアー」まもなく登場? 大人気「高級SUV」は“6年ぶり全面刷新”なるか? 新型「RAV4」登場の噂に期待高まる「新モデル」どうなるのか
くるまのニュース
48Vハイブリッドのジープ『アベンジャー4xe』、5月から欧州納車へ
48Vハイブリッドのジープ『アベンジャー4xe』、5月から欧州納車へ
レスポンス
「トロフェオ・ランチア」がエンジン始動! 「ラリー・レジオーネピエモンテ」への準備万端
「トロフェオ・ランチア」がエンジン始動! 「ラリー・レジオーネピエモンテ」への準備万端
LEVOLANT
公道で試せないのが惜しい! ホンダアクセスModuloの実効空力デバイスを、愛車に装着して違いを実感してみた
公道で試せないのが惜しい! ホンダアクセスModuloの実効空力デバイスを、愛車に装着して違いを実感してみた
Webモーターマガジン

みんなのコメント

7件
  • と、低所得層のトヨタしか乗れないアホが申しております。
    所詮国産しか乗れない低所得層ってどれも脳弱ばっかだね。



    欧州のPHEV優遇はバッテ距離が長い程有利なこの車のように大量の池を積んだPHEVばかりが増えているそれいい事なのか?EV距離が長ければ走行に何しないエンジンとその類という重りを積んだまま走る時間が長くなることを味する

    PHEVのそもそもはエンジン車の悪い近場のチョイをバッリ行とすることで少ない池で大きなCOを狙う事だったはず池がなくってもそのままブリッモドーに行すこ充電した力を切れるという点でも池の用効を高めるできる

    欧州PEは明らかに逆の方向に進んでいる。大電池をみくなった体を大力のモターでせるのどエコなの。総欧州PEのブリッモドーの費題。これなVに小量エンンをんだレエクステダンクダーの方が性がる
  • PHEVほど乗り手を選ぶ車はない気がします。
    個人的には直近のEV走行距離は50〜60kmバッテリー容量15kwh程度がちょうど良い。
    バッテリーを大きくすると価格の高騰につながり、少ないと不満が残る。そうなると現行のアウトランダーやRAV4も肥大化しすぎな気がします。
    先代アウトランダーPHEVやエクリスプクロスPHEV付近が取り回し含めベストバランスかなと。。

    帯に短し襷に長しなのだが、自分の車の運用スタイルにハマると最高な車。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

577 . 8万円 756 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60 . 0万円 460 . 0万円

中古車を検索
クライスラー 300の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

577 . 8万円 756 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60 . 0万円 460 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村