2017年10月12日、日経新聞にて「トヨタ、国内販売車種を半減へ 20年代半ばめど」という記事が掲載されました。トヨタが現行車種の大幅な見直しを実施し、30車種程度に減らす検討に入ったこと、そして今後国内市場の成長が見込めないなかで大胆な販売戦略の見直しに踏み切る、という内容でした。
確かに少子高齢化が進むなか、日本国内市場の販売台数は今後延びていく見込みが薄いです。しかしあのトヨタまで車種を減らしてしまうとは……。この「検討」は事実なのでしょうか? そしてリストラ候補の車種とは? 月に200店舗のディーラーを回り、足で稼いだ情報を届けてくれる流通ジャーナリストの遠藤徹氏に話を伺いました。
トヨタS-FR開発中止!?!? 新たなスポーツモデル開発計画をキャッチ!!
文:ベストカーWeb編集部、遠藤徹氏 写真:TOYOTA
■ラインアップの75%を併売車に、セダンを中心に整理
「ええ、聞いています。2025年をメドに、ラインアップの75%を全店扱いの併売車種にすること、セダンを中心に車種を大幅に整理すること。これは確かに今年に入って、トヨタ本社から販売店幹部に通達が出ている内容です」
と語ってくれたのは、流通ジャーナリストの遠藤徹氏。
これまでトヨタは「トヨタ店」、「トヨペット店」、「カローラ店」、「ネッツ店」と4系統の販売店を持っており、それぞれ微妙にターゲット層が違っていた(だからこそ同じ地域に多くのトヨタ系販売店が展開できた)。
それぞれのターゲット層にあった専売車種が用意されており(たとえばトヨタ店やトヨペット店なら保守的なラグジュアリー層、カローラ店はファミリー層、ネッツ店なら若者層など)、近年はプリウスやC-HRなど全店舗扱いの車種も増えてきていた、という現状がある。
そうしたなかで、「75%を併売車種に」、「セダンを中心に大幅な車種整理」というのは大きな販売改革となる。なぜ今になってそのようなことをする必要があるのか?
■背景にあるのは社会構造の変化
「ひとつは社会構造の変化です。かつては年齢や収入、家族構成によって買うクルマの種類が分かれていました。極端なことを言えば、お金持ちの高齢者層は高級セダンに乗り、あまり裕福でないファミリー層は大衆車に乗り、もっと貧しい若者はコンパクトカーや、頑張ってスポーティなクルマに乗っていた。でもそういう区分けは、今はもうないですよね。生活に余裕のない高齢者もいるし、わりと裕福なヤングファミリーもいる。そういう【社会階層の違い(による購入車の違い)】は、今では条件が入り組んで複雑になりすぎてしまいました。それよりも【地域格差】のほうがはるかに大きくなってきた。だからこそトヨタは、地域ごとの販売戦略を見直すことにしたんです」
と遠藤氏は続ける。
電車通勤が主要な都市部と、自家用車通勤がメインの郊外とでは、ライフスタイルが大きく違い、クルマに対する考え方も大きく違う。なるほど確かにもっともだ。日産はすでに、こうした「地域ごとの販売戦略分担」に注力しているという。
ではトヨタはどうするか。
これまでの販売4系統は残しつつ(各販売店の社長はその地域の有力者が多く、地場産業でありこの「系列販売」は廃止や寛和が難しいそう)、都市部には都市に合ったクルマを、郊外には郊外に合ったクルマを販売するような戦略に組み替えていくとのこと。
具体的に言えば、プリウスやアクアといった都市型のモデルは都市部の販売店でたくさん売るよう販売戦略を練っていき(幅広い販売店で同時フェアなどを開催等)、そのいっぽうでクラウンやハイエース、軽自動車(OEM車)など郊外でよく売れる車種は郊外での販売戦略を充実させる(全店扱いとする等)、という戦略のようだ。
■続々と車種リストラ……しかしそれは国内販売維持のため
さらに気になるのは車種の整理。「セダンを中心に整理」とあるが、具体的にはどのような車種がリストラされるのだろうか。
遠藤氏によると、「レクサスとセンチュリーは別格なので手を付けないそうですが、それ以外のセダンはクラウン、カムリ、カローラアクシオの3車種に絞って、残りはすべてこのモデルに統合してゆく方針のようです」とのこと。
つまり上記以外のセダン、クラウンマジェスタ、マークX、プレミオ/アリオン、SAIは整理対象ということか。
「それだけではありません。これまでは車名を変えていた系列ごとの姉妹車戦略は縮小していくことになりますから、ポルテ/スペイドはどちらかひとつに、ルーミー/タンクもどちらかひとつになるでしょう。現在のルーミー/タンクの好調ぶりを考えると、ポルテ/スペイドごとルーミー/タンクに統合される可能性もあります。またアベンシス、アイシス、ウィッシュも整理されていく見込みです(FJクルーザーは生産中止がアナウンス済み)。エスティマ、ランクルプラドは今後の売れ行き次第といったところでしょうね」(遠藤氏)
な、なるほど……。
「大幅な車種の整理」と聞くと「そんな……ご無体な……」と思ってしまうが、車種名を聞くと確かにどのモデルも販売台数は苦戦しており、次期型の開発ニュースが聞こえてこない。今回の車種整理は、来たるべくして来た未来、ということだろうか。
■ラインアップはたくさんあってほしい。しかし……
それでも、多くの車種ラインアップは「自動車文化」が豊かな証拠のひとつ。不人気車とはいえそのクルマを愛する人は多い。トヨタは業界の盟主として、多くの車種を抱え続けてきた。だからこそトヨタも今回の車種整理に関して、「2025年ごろ」とかなり時間をとってゆっくりと整理していく目論見なのだろう。
昨年(2016年)のトヨタの国内販売台数は約160万台。1990年代には250万台を記録したから、だいぶ痩せ細ってしまってはいる。それでもトヨタは、2020年代であっても「国内生産300万台、国内販売150万台(レクサス含む)を維持する」という目標を掲げている。
雇用と販売を守りつつ、クルマ好きの文化も守ってほしい。贅沢な願いだとは思うが、お金がなければ文化は守れない。トヨタにはたくさん儲けてもらって、日本市場のクルマ文化をできるだけ守ってほしい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?