現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【JAIA試乗会】フィアット・ドブロ ATでFFでディーゼル → 最高の車!

ここから本文です

【JAIA試乗会】フィアット・ドブロ ATでFFでディーゼル → 最高の車!

掲載 3
【JAIA試乗会】フィアット・ドブロ ATでFFでディーゼル → 最高の車!

イタリアで見た異次元の走りをする配達業者、あいつはドブロに乗っていた

ドブロに乗り始めて10分が経過した。

【JAIA試乗会】ルノー・スポールの集大成! メガーヌ R.S. ウルティム

ぐんぐんと地平の果てまで走っていけそうな頼りがいのある1.5L 直列4気筒、130馬力のターボ・ディーゼルに身を預けながら、この不思議な魅力をもつ車のことを考えていた。見晴らしが良く明るい車内。ぴたりと身体に馴染むシート。自然なステアリングの手応え。安心感に満ちた直進安定性。丸一日でも乗っていられそうな乗り心地。すべてに信頼感に溢れるフィールがあり、すべてに余計な演出がなく、そして乗りやすい。ほんの10分もあれば、10年連れ添った愛車のように運転できてしまう。

欧州で商用車として使われるドブロは、実直かつ親しみやすい車なのである。

海沿いのバイパスを流しながら、このフィーリングを実現する特別な仕掛けがどこにあるのか思いを巡らせた。パワートレーンはターボ・ディーゼルに8速AT。サスペンションは、フロントがマクファーソンストラット、リアがトーションビーム。

普通以外の何ものでもない。

謎を解けないままバイパスを抜け、混雑した市街地に入った。全長4.4m、幅1.8m超のボディを持て余すはずもなくスイスイと街を泳いでいくが、ここで思い出したのは、数年前に個人旅行で訪れたイタリアのことだ。

あの日、レンタカーのフィアット500で田舎道を走っていた筆者は、配達用のバンに思い切りぶっちぎられたのであった。あれは旧型のフィアット・ドブロだった。ブラインドコーナーに信じられない速度で突っ込むドブロを追いかけ、500に鞭打ってみたが、ドブロはどんどん遠ざかり、やがて視界から消えた。

いま走らせている現行型ドブロも、あの日のドブロのように異次元の走りをするのだろうか?

市街地を離れたドブロは、裏山を巡るワインディングに入った。

全力で飼い主に尽くす雑種犬リアも未塗装バンパーで嬉しい。車両本体価格399万円。走り屋漫画「頭文字D」には、ATでFFでディーゼルなんて車じゃない、サイテーだよ、と主張するキャラクターが登場する。

だが彼はドブロを知っているのだろうか?

ATでFFでディーゼルの現行型ドブロは、あの日の旧型ドブロを思い出させる走りを見せてくれた。ステアフィールやペダルのタッチは自然そのもので扱いやすく、また高い重心にも関わらず車体がしっかり安定しているため、車を信頼してカーブに入っていけるのだ。日本では法が許さないが、これがイタリアの田舎道だったら高いスピードでブラインドコーナーに飛び込めるだろうし、日本の峠道であっても、たとえばAE85(ハチゴー。誤植ではない)には負ける気がしない。

特別なメカニズムは何もないが、走りの資質は特別そのものである。

だが、そもそもドブロは走りを目的としておらず、家族や仲間や荷物を載せたり、仕事道具を積んだりして、日々の生活や旅行や出張で使う車である。ドブロはそれなりに便利で快適な車だが、商用車として使う場合はともかく、日本で実用車として使う場合には、車内モニターをはじめ装備が充実する日本車との差を気にする人もいるだろう。一般的な日本のユーザーに対しては、トヨタ・ヴォクシーなどはじめから乗用車として開発された車の方がオススメしやすいことは確かである。そこで日本車に勝てる車は世界にない。

だからドブロは、一般ユーザーでなく、車好きにオススメの車である。日本で実用車と趣味車の二台を所有するのは、なかなか経済的なハードルが高い。だがドブロは、実用車でありながら趣味車のような走りの楽しさがあり、家庭生活と趣味生活を円満に両立できるのだ。

ドブロは、同じステランティス・グループのシトロエン・ベルランゴやプジョー・リフターの兄弟車だが、お洒落なシトロエンや颯爽としてスポーティなプジョーに比べると、保健所から引き取ってきた雑種犬のように飾り気がない。しかし、この三兄弟が本来的に持つ骨太で芯の強いキャラクターをもっともストレートに表現しているのはドブロである。

尻尾をふりながら全力で飼い主に尽くす、健康そのものの雑種犬。ドブロはそんな車である。

Text: AUTO BILD JAPANPhoto: 池淵 宏 & AUTO BILD JAPAN

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • sib********
    ステランティスグループ、兄弟車3車種とも入れてどうするんだと思っていましたが、この記事で腑に落ちました。カングーに20年乗り続けて昨年手放した還暦の私としては雑種犬のドブロに心惹かれます。
  • kaz********
    軽快なのに安定してる走り
    荷室広い
    シンプルで良い
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ターボの車買取相場を調べる

ベントレー ターボの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村