現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方

ここから本文です

運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方

掲載 10
運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方

 JAFによると、2022年度のロードサービス出動理由(一般道/高速道路、四輪/二輪合計)でもっとも多かったのは、「バッテリー上がり」で全体の約40%、次いで多かったのが「タイヤのパンク、バースト、エアー圧不足」で全体の約20%だったそう。

 バッテリー上がりもタイヤのトラブルも、ドライバーのメンテナンス不足によるところが大きいですが、特にタイヤのパンクやバーストとなると、周囲のクルマや人を巻き込んだ事故となってしまう可能性もあり、大変危険。運行前のタイヤの状態確認は、ドライバーの義務とされる日常点検の項目であり、「気づかなかった」では済まされません。タイヤに関する日常点検項目3つを振り返りましょう。

運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方

文:エムスリープロダクション/アイキャッチ画像:Adobe Stock_ naka/写真:Adobe Stock、写真AC

溝の深さだけでなく、亀裂や損傷はないか、柔軟性は十分かも重要

 クルマの日常点検については、道路運送車両法第47 条において、使用者が点検および整備をする義務がある、と定められています。自家用車については「1日1回運行前」とは定められてはいないものの、走行距離、運行時の状態等から判断した適切な時期に、国土交通省令で定める技術上の基準について、目視等によって点検しなければならず、必要な場合においては整備をしなければなりません。

 国土交通省が定めている日常点検の項目のうち、タイヤに関する項目は、1.亀裂や損傷、また異物が付着していたりかみこんだりしていないか 2.タイヤ接地部のたわみ具合、そしてタイヤ空気圧が規定の範囲内であるか 3.タイヤの溝の深さは十分か(スリップサインはでていないか)の3つ。

 タイヤは、トレッド面(接地面)はそれなりに強いものの、側面は意外と弱く、たとえば縁石などに擦ってしまうと亀裂が入ってしまったり、コブのような膨らみ(ピンチカット)が生じてしまうことがあります。また、素材であるゴムの経年劣化によって柔軟性が失われるほか、ひび割れが生じてしまうことも。

 こうして損傷やひび割れ、劣化が生じているタイヤで走行することは、パンクやバーストの原因となります。特に高速走行ではタイヤへの負荷が大きくなるため、ちょっとした亀裂でもバーストにつながってしまう可能性があるのです。

タイヤの主原料はゴム。素材であるゴムの経年劣化によって柔軟性が失われるほか、ひび割れが生じてしまう(PHOTO:Adobe Stock_norikko)

タイヤの側面に生じたピンチカット。タイヤ内部のコード層が縁石に乗り上げた際などの衝撃で切れてしまっている状態だ(PHOTO:写真AC_ jwc0930)

空気圧不足はバーストのほか、燃費悪化にもつながる

 そして、こうした亀裂や柔軟性と同じくらい大切なのがタイヤの空気圧です。クルマのタイヤにはそれぞれ指定されている空気圧があり、その指定空気圧を保つことで、本来の性能を発揮することができます。クルマのタイヤは、時間の経過とともに、自然に空気が抜けていってしまうので、定期的なチェックが必要。乗用車用タイヤの場合、1カ月で約5~10パーセント(10~20kPa)も低下してしまいます。

 空気圧が低下すると、タイヤは重さを支えきれずに、たわみが大きくなります。その状態で走行していると、タイヤは適正空気圧のときよりも大きな変形を繰り返すことで異常発熱し、最後にはバーストにいたってしまいます。バーストに至らなくても、セパレーション(はく離)を起こしたり、たわみが大きくなることで走行抵抗が増えるため、燃費が悪化してしまいます。

 空気圧不足はほかにも、本来のグリップ力が発揮できないことで走行安定性が低下したり、タイヤの排水性が落ちることで、雨天時にスリップしやすくなったり、タイヤが偏摩耗してしまったりなど、さまざまな問題を引き起こします。

 タイヤ空気圧は高すぎてもダメで、指定空気圧よりも高くなってしまっていると、本来のグリップ力が発揮できないことで、スリップしやすくなったり、振動が伝わりやすくなってしまうことで乗り心地が悪化、また、空気圧不足のときと同様に、タイヤの偏摩耗やバーストを引き起こす可能性も。

 タイヤの空気圧は、(エアタンク一体型の場合)空気充填機にあるエアゲージで測定しながら、指定空気圧に合わせます。月に一度、タイヤが冷えている状態で調整しましょう。純正タイヤサイズでない場合は、指定値以上にするのが基本です。ガソリンスタンドの空気充填機は自由に使えることが多く(有料の場合もあります)、店舗によっては、スタッフが無料点検してくれるスタンドもあります。エアゲージは、インターネットやカー用品店で、1000円程度で手に入るので、ひとつ用意しておきたいところです。

タイヤ空気圧は高すぎても低すぎてもだめ。指定空気圧を維持しよう(PHOTO:Adobe Stock_sum41)

特に高速走行前にはチェックを!!

 タイヤ以外で日常点検項目とされているものは、ブレーキ液や冷却水、エンジンオイルやバッテリー液、そしてウインドウォッシャー液の量のほか、ランプ類は点灯点滅するか、エンジンはスムーズにかかり、低速時や加速時にもスムーズに回転するか、異音がしないか、またウォッシャー液はワイパーの作動範囲にしっかりと噴射されるか、そのワイパーのふき取り能力は十分か、ブレーキペダルを目いっぱい踏み込んでもペダルが床につかず、踏みごたえも適当か、手引き式足踏み式のパーキングブレーキの引きしろ(踏みしろ)は適切か、など。液類の量については、実際に目視しないとわからないですが、その他はどれも日常運転するなかで気づくことができる内容ですね。

 タイヤのトラブルは、前述もしたように高速走行時に発生しやすく、冒頭で触れた2022年度のJAFロードサービス出動理由(四輪)を道路別にみてみると、一般道路でのタイヤのトラブルが全体の約19%なのに対し、高速道路は約39%と2倍以上にもなっています。

 なかには「車検受けてるから大丈夫」と考えている人もいるようですが、車検は最低限の基準をクリアしているかどうかを確認するものであり、次の車検まで安全に走行することができることを保証するものではありません。できれば1か月に1度程度、そしてタイヤに負荷のかかる高速道路などを走行する前には、タイヤの状態をチェックするようにしましょう。

タイヤのトラブルは高速走行時に発生しやすい。高速道路などを走行する前には、タイヤの状態をチェックするようにしよう(PHOTO:Adobe Stock_soleg)

【画像ギャラリー】運転前の「義務」やってますか? トラブルの2割はタイヤ!! 確認するポイント3つ(8枚)

投稿 運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
オイルは[粘度]を見て選べ! 種類が多くて迷うオイル交換だけど……大事なことは意外とシンプルなのよ!
オイルは[粘度]を見て選べ! 種類が多くて迷うオイル交換だけど……大事なことは意外とシンプルなのよ!
ベストカーWeb
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
WEB CARTOP
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
WEB CARTOP
EV普及に欠かせない「EV用タイヤ」 普通のタイヤとどう違うのか?
EV普及に欠かせない「EV用タイヤ」 普通のタイヤとどう違うのか?
Merkmal
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
バイクのニュース
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
WEB CARTOP
動かさずに室内保管……の「箱入り愛車」もシッカリ劣化する! しかも超久しぶりでいきなり乗るのは壊れる原因だった
動かさずに室内保管……の「箱入り愛車」もシッカリ劣化する! しかも超久しぶりでいきなり乗るのは壊れる原因だった
WEB CARTOP
気を付けるべきことはある? 急ブレーキをせざるを得ない場合の注意点
気を付けるべきことはある? 急ブレーキをせざるを得ない場合の注意点
バイクのニュース
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
ベストカーWeb
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
「ポンピングブレーキ」覚えてる? そもそも何のために存在し、もはや「不要なスキル」なの? 実は今でも意外な「役立ち方」があった!
「ポンピングブレーキ」覚えてる? そもそも何のために存在し、もはや「不要なスキル」なの? 実は今でも意外な「役立ち方」があった!
くるまのニュース
中華製ディスプレイオーディオの耐久性ってどうなん!? 数年使ってわかったホントの性能が衝撃
中華製ディスプレイオーディオの耐久性ってどうなん!? 数年使ってわかったホントの性能が衝撃
ベストカーWeb

みんなのコメント

10件
  • abk********
    ベストカー編集部御中


    寄稿前の「義務」やってますか?



    特に誤情報と釣りタイトルは確認すべきだと思うんですかねw

  • lan********
    今の日本人に「義務」とか言ったところで理解不能だろ。
    日本人全体がそんなレベルなんだからドライバーにだけ求めても無駄だよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村