現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【RFでも優れた本質は変わらない】マツダMX-5 RF 最終回 長期テスト

ここから本文です

【RFでも優れた本質は変わらない】マツダMX-5 RF 最終回 長期テスト

掲載 更新 10
【RFでも優れた本質は変わらない】マツダMX-5 RF 最終回 長期テスト

積算1万3746km ソフトトップ版との違いを総括

text:James Attwood(ジェームス・アトウッド)

【画像】マツダMX-5(ロードスター) 全62枚

translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)


早いもので最終回となってしまった。どのように振り返ろう。リトラクタブル・ルーフに関しては最後にしようと初めは思った。

いわずもがな、マツダMX-5(ロードスター)RFは2シーターのスポーツカー。運動性能やドライビング体験などから始めるべきだろう。スポーツカーに興味を持つ人なら、大体気になる部分は変わらない。

ソフトトップのマツダMX-5(ロードスター)は、素晴らしく楽しいスポーツカーだ。マツダMX-5 RFは、そこへ折りたたみ式のハードトップとなる、リトラクタブル・ルーフが追加されている。

では、ハンドリングに違いはあるのか。研ぎ澄まされた前後重量配分への影響は。2000ポンド(27万円)の価格差に見合う価値は。基本的にはすべてルーフに関係する部分。結局、ルーフに触れざるを得ない。

初めてRFに乗り込んで、スイッチを押しながらルーフを開く体験。感動しない人はいないはず。15秒間の巧妙な機械じかけのアトラクション。動作が終わると、低いルーフでわずかに窮屈に感じていた車内は、青空いっぱいの開放的な空間へと切り替わる。

だがソフトトップの場合、手でほぼ真後ろへ下げるだけでオープンになる。2回目以降は、15秒という開閉時間が長く感じられるかもしれない。さらに慣れてくると、開閉の動作中、ずっとスイッチを指で抑えていることが面倒にも思えてくる。

ルーフの開閉ができるのは、停止中だけでなく10km/hまでの徐行時。ボタンを押し続ける作業は安全性では少しの意味があるが、ルーフが動いている間のナビの目的地設定などは、1人だと難しい。

RFのルーフを閉じた姿が筆者好み

英国の場合、天気が変わりやすいから、ルーフのオペレーションは気になる部分。結果的に、ルーフを閉じてファストバック・スタイルで走る時間の方が長くなってしまった。同僚には、ルーフを開いて走るべきだ、と指摘を受けていたけれど。

ルーフを閉じると、車内はタイト感が高まる。それに慣れてしまえば、高速域での風切り音や風圧によるバッファ音に悩まされることなく、スリリングなドライビング体験を楽しめる。

リトラクタブル・ルーフを閉じることが多かった理由のもう一つは、見た目。オープン状態よりカッコよく見えるし、筆者はソフトトップのMX-5(ロードスター)よりハンサムだと思っている。

RFのテールへと流れるリアピラーと滑らかなルーフラインは、ふくよかなボンネットとアグレッシブなフロントマスクを、引き立てている。

もちろん、スタイルは個人的な好みではある。ルーフを開くと、高速時にかなりの風切り音をリアピラーが立てる、という事実も理由の1つだ。

リトラクタブル・ルーフによって増加した45kgという車重は、ハンドリングや運動性能に大きな影響を与えるのか。答えは、大まかにいって、ノー。

確かに小さな差はあるものの、マツダの技術者は追加となる重量に対し、素晴らしい仕事で応えている。出発してから到着するまで満面の笑顔で、ソフトトップのMX-5(ロードスター)のように運転できる。

ロードスターとして優れた本質は変わらない

ステアリングは敏感で、重み付けも丁度いい。バランスは素晴らしく、ふんだんなフィードバックが自信を沸き立たせてくれる。しっかりした感触の6速マニュアルは、運転の邪魔を一切しない。

1.5Lエンジンのサウンドは素晴らしく、必要な時に不足のない馬力とトルクを生んでくれる。英国編集部の1人は、2.0Lのソフトトップ版より、1.5LのRFの方が良いとすら感じていた。だが、サウンドは元気だが、実際はさほど速くもないとも話していた。

確かに1.5Lエンジンの馬力は豊かではないが、MX-5(ロードスター)のドライビング体験のコアとなる部分は、楽しさ。単に速く走ることだけではない。

リトラクタブル・ルーフを備えていても、MX-5(ロードスター)が高く評価されているダイナミクス性能に、大きな違いはないといえる。ルーフは、ドライビング体験を霞ませたり、異質なものにすることはなかった。

むしろ、実用性を追加してくれている。ルックスだけでなく、ルーフにありがたさを感じることも多かった。

どんなに寒い日でも、雨の日でも、RFならドライバーは濡れることなく、温かい車内で過ごせる。ソフトトップなら、少し躊躇したかもしれない天気でも。2000ポンド(27万円)の追加費用が必要でも、向上する実用性を考えれば納得できる。

確かにリトラクタブル・ルーフが付いていても、小さな荷室容量と、リアシートがないという本質に違いはない。日常の足とするうえでの制限はある。ハッチバックのように、本当に実用性に優れるクルマにはならない。

たかがルーフ、されどルーフ

しかし、それを受け入れた上で一緒に暮らし、純粋な喜びを味わうことこそRFの魅力。ルーフが付いていても純粋さを失うことなく、パッケージとしての訴求力を強めている。

もし筆者が自身でMX-5(ロードスター)を選ぶとしても、RFの方を選ぶだろう。だがもし、2000ポンド(27万円)の差に悩んでいる人がいたら、筆者は強く薦めるだろいうか。正直、少し悩んでしまう。

それは、ドライバーが常に望むルーフの位置や、ルーフへ求める機能に依存する。たかがルーフ、されどルーフなのだ。

セカンドオピニオン

マツダMX-5(ロードスター)RFのルックスは気に入っている。多くの状況で運転も楽しい。だが、高速走行には向いていないこともわかった。オープン状態で高速道路を走ると、風圧によるバッファ音が大きく、我慢できなかった。 Martin Buckley(マーティン・バックリー)

テストデータ

気に入っているトコロ

魂動(こどう)デザイン:表面的な部分ではあるが、最後まで見飽きることはなかった。
マニュアル・トランスミッション:オートマティックも選べるが、RFの最高の楽しさを目減りさせてしまうだろう。
ハンドリング:ひたすら楽しい。高速道路を外れて、空いた下道が走れる機会があると、迷わず下道を選んでいたほど。

気に入らないトコロ

インフォテインメント・モニター:サイズが小さいのは構わないが、太陽光で見にくくなることが間々あった。
ルーフの開閉スイッチ:開閉動作中にずっとスイッチを指で抑えている作業は、時間の浪費にも思える。

走行距離

テスト開始時積算距離:2204km
テスト終了時積算距離:1万3746km

価格

新車価格:2万4895ポンド(336万円)
現行価格:2万4895ポンド(336万円)
テスト車の価格:2万5965ポンド(350万円)
ディーラー評価額:2万858ポンド(281万円)
個人評価額:1万8355ポンド(247万円)
市場流通価格:1万8746ポンド(253万円)

オプション装備

ソウルレッド・メタリック・ペイント:670ポンド(9万円)
ナッパレザー・インテリア:600ポンド(8万1000円)

燃費&航続距離

カタログ燃費:17.2km/L
タンク容量:45L
平均燃費:14.6km/L
最高燃費:17.0km/L
最低燃費:7.9km/L
航続可能距離:547km

主要諸元

0-100km/h加速:8.3秒
最高速度:204km/h
エンジン:直列4気筒1496cc
最高出力:130ps/7000rpm
最大トルク:15.1kg-m/4800rpm
トランスミッション:6速マニュアル
トランク容量:127L
ホイールサイズ:16インチ
タイヤ:195/50 R16
乾燥重量:1090kg

メンテナンス&ランニングコスト

リース価格:329ポンド(4万4000円/1カ月)
CO2 排出量:140g/km
メンテナンスコスト:なし
その他コスト:ボディの修理費用(保険適用)
燃料コスト:882ポンド(11万9000円)
燃料含めたランニングコスト:882ポンド(11万9000円)
1マイル当りコスト:11.3ペンス(15円)
減価償却費:6149ポンド(83万円)
減価償却含めた1マイル当りコスト:1.21ポンド(163円)
不具合:なし

こんな記事も読まれています

レッドブルリンクにグラベルトラップを追加。F1主催者は昨年頻発したトラックリミット問題の再発防止に取り組む
レッドブルリンクにグラベルトラップを追加。F1主催者は昨年頻発したトラックリミット問題の再発防止に取り組む
AUTOSPORT web
BMW「M3エボリューション コンバーチブル」の相場は約320万円から! ワンオーナーでメンテナンス履歴がしっかり残されているモデルでした
BMW「M3エボリューション コンバーチブル」の相場は約320万円から! ワンオーナーでメンテナンス履歴がしっかり残されているモデルでした
Auto Messe Web
2戦連続で表彰台を獲得も、ライバルとの差は縮まっていないとメルセデスF1代表「それを埋めたら勝利を目指せるはず」
2戦連続で表彰台を獲得も、ライバルとの差は縮まっていないとメルセデスF1代表「それを埋めたら勝利を目指せるはず」
AUTOSPORT web
【超ビミョー】何コレ?可愛い?珍妙? アバルト製ボート お好きならどうぞ「アバルト オフショア」イタリア人も時々破天荒!
【超ビミョー】何コレ?可愛い?珍妙? アバルト製ボート お好きならどうぞ「アバルト オフショア」イタリア人も時々破天荒!
AutoBild Japan
【AMGラインエクステリア標準】 メルセデス・ベンツCLEにカブリオレ発表 艶消しカラーも
【AMGラインエクステリア標準】 メルセデス・ベンツCLEにカブリオレ発表 艶消しカラーも
AUTOCAR JAPAN
仏アルピーヌ初の電動モデル『A290』、日本導入も…本国では年内ローンチ
仏アルピーヌ初の電動モデル『A290』、日本導入も…本国では年内ローンチ
レスポンス
後席の広さで選ぶ燃費優良車3選! [シエンタ]はさすがに広さ!! なんと[フィット]までランクイン!? 
後席の広さで選ぶ燃費優良車3選! [シエンタ]はさすがに広さ!! なんと[フィット]までランクイン!? 
ベストカーWeb
ショウエイ、ツーリングフルフェイス『GT-Air3』の新グラフィック『NILE』を2024年6月に発売
ショウエイ、ツーリングフルフェイス『GT-Air3』の新グラフィック『NILE』を2024年6月に発売
AUTOSPORT web
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリア移籍決定後、初レースウィークにマルティン「ドゥカティの人達と話すのは奇妙な感じ」
【MotoGP】アプリリア移籍決定後、初レースウィークにマルティン「ドゥカティの人達と話すのは奇妙な感じ」
motorsport.com 日本版
日本らしさを全面に押し出したグラフィック! オージーケーカブトが自転車用ヘルメット「FLEX-AIR」に新色を追加
日本らしさを全面に押し出したグラフィック! オージーケーカブトが自転車用ヘルメット「FLEX-AIR」に新色を追加
バイクのニュース
「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」のアジアクロスカントリーラリー2024参戦マシンがテスト走行を実施! 総監督の哀川翔氏とドライバー川畑真人氏の意気込みとは?
「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」のアジアクロスカントリーラリー2024参戦マシンがテスト走行を実施! 総監督の哀川翔氏とドライバー川畑真人氏の意気込みとは?
くるまのニュース
先代[N-BOX]の中古車相場が約10万円アップ!? 新型登場も旧型が高騰するワケ
先代[N-BOX]の中古車相場が約10万円アップ!? 新型登場も旧型が高騰するワケ
ベストカーWeb
発売前は「AE86の再来」と期待されたトヨタ「アルテッツァ」は残念な1台でした…というのは昔の話。現在では中古価格が上昇中です
発売前は「AE86の再来」と期待されたトヨタ「アルテッツァ」は残念な1台でした…というのは昔の話。現在では中古価格が上昇中です
Auto Messe Web
6月29日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
6月29日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
Auto Prove
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
くるまのニュース
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

10件
  • 実際に1.5L乗りましたが、欲しい時に欲しいパワーがなかった。
    スピードは求めてません。車線変更時や止まってからの合流時など
    非力さは否めない。
  • エンジンラインナップ、日本と英国で逆なの?日本だとソフトトップが1.5Lで、RFが2Lだよね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村