現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > とにかく運転しやすくユーザーフレンドリーなのがイイ!「フォルクスワーゲン Tクロス」試乗記

ここから本文です

とにかく運転しやすくユーザーフレンドリーなのがイイ!「フォルクスワーゲン Tクロス」試乗記

掲載 更新 15
とにかく運転しやすくユーザーフレンドリーなのがイイ!「フォルクスワーゲン Tクロス」試乗記

ワインディングでも常に安定した姿勢を確保

SUV人気はいまも留まるところを知らない。昨今の主流はコンパクトSUVにあり、個性溢れるモデルが次から次へとリリースされている。その中で生き残るには当然ながらライバルを出し抜く力が必要だ。デザインやパフォーマンス、あるいは商品性など、それぞれのブランドが得意とする分野で、実力や魅力を高めることが肝要とも言える。そんな激戦区にフォルクスワーゲンが投入したのがT-Cross(Tクロス)だ。果たしてこのクルマにはどんな個性が植え付けられているのだろうか。

最新の「ID.3」で解説? アンチEV派に向けたフォルクスワーゲンの言い分




Tクロスは、フォルクスワーゲンのほとんどのモデルの基礎となるモジュラープラットフォーム“MQB”をベースに仕立てられた。ボディサイズは全長4115×全幅1760×全高1580mmで、ホイールベースは2550mm。このサイズはBセグメントのコンパクトクラスに属し、フォルクスワーゲンの主軸モデルであるポロ(4060×1750×1450mm)にかなり近いものとなっている。エンジンは1L直列3気筒ターボを搭載し、7速AT(DSG)を介して前輪を駆動する(4WDはなし)点も共通だから、ポロのSUVバージョンとイメージするのがわかりやすいかもしれない。




そんなTクロスの室内はかなり居心地がいい。全高を上げてヒップポイントが高められているため、特に前席からの見晴らしはよく、インパネ周りの色使いは明るく開放的。レバーやスイッチの配置や操作法などもオーソドックスで、とにかく扱いやすい。

そんな印象は走り出しても変わらなかった。1Lの3気筒エンジンと聞くと非力そうに思えるが、116ps/200Nmのパワーは必要にして十分で、特にスロットルペダルを床まで踏み込まなくてもスーッと発進し、40~60km/hの一般的な交通の流れに簡単に乗れる。ATは小気味よくぽんぽんとシフトアップしていって不快なショックを伝えてこない。今回は大人の男性3名乗車での試乗で、1270kgというカタログ値からさらに200kg以上は重量が増していたはずだが、一般道での加速力としとしては問題なし。もっとも、3名乗車のまま坂道を登るときはさすがにペダルを踏み込む必要があり、それに伴ってエンジンの唸りは多少大きくなるが、遮音がしっかりしているからだろう、耳障りになるほどではなかった。
感心したのはワインディングロードで常に安定した姿勢を保ち続けていたこと。コシのあるサスペンションがしっかりと車体を支えて不安感を伝えてくることはなかった。また、道路の継ぎ目やマンホールの蓋を乗り越えても余計な上下動は見せず、タタンッと1回でショックを収めてくれるなど足捌きは上々で、乗り心地もいい。最近は“コンパクト”をうたっていても実際にはボリューミーで幅広いクルマが多いが、Tクロスは数値どおりスリムなため、細い道でのすれ違いなどでも気を使わずに済むなど、一般的なハッチバックのように安心して扱える。
いずれのシーンでもとにかく運転しやすく、ユーザーフレンドリーなのがTクロスの真骨頂だ。流行りに乗って作られたと思われるかもしれないが、実際のところはフォルクスワーゲンらしい実直さが貫かれている。そのブレのなさは他のライバルを出し抜くに十分な個性であり、Tクロス最大の魅力といえるだろう。




【Specification】VOLKSWAGEN T-CROSS TSI 1st PLUS/フォルクスワーゲンTクロス・ファースト・プラス
■車両本体価格(税込)=3,379,000円
■全長×全幅×全高=4115×1760×1580mm
■ホイールベース=2550mm
■車両重量=1270kg
■エンジン種類=直3DOHC12V+ターボ
■総排気量=999cc
■圧縮比=10.5
■最高出力=116ps(85kW)/ 5000-5500rpm
■最大トルク=200Nm(20.4kg-m)/2000-3500rpm
■燃料タンク容量=40L(プレミアム)
■燃費(JC08 / WLTC)=19.3/16.9km/L
■トランスミッショッン形式=7速DCT
■サスペンション形式=前ストラット/コイル、後トレーリングアーム/コイル
■ブレーキ=前Vディスク/後ディスク
■タイヤ(ホイール)=前後215/45R18

公式サイト https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/t-cross.html



こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

15件
  • まあ皆さんゴルフ8待ちでしょう。
    日本デビューしたらここの書込みも盛り上がりそうですね。
  • ライズに100万以上追加してこの程度かよ。
    しかも耐久性に問題ありだから売れないよ。

    同じ価格で見栄えも品質も良いハリアーが
    買えてしまうから下取りも考えてハリアー
    の方がいい。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村