現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > エクストリームE:フォーミュラE王者のテチーター、ヴェンチュリに代わって電動SUV戦へ

ここから本文です

エクストリームE:フォーミュラE王者のテチーター、ヴェンチュリに代わって電動SUV戦へ

掲載 更新
エクストリームE:フォーミュラE王者のテチーター、ヴェンチュリに代わって電動SUV戦へ

 数多くの新機軸を打ち出し、2021年1月の開幕を控える電動SUVによるオフロード選手権『Extreme E(エクストリームE)』シリーズ。そのシーズン1に向け、ABBフォーミュラE選手権にDSテチーターとして参戦するチーム・テチーターが、アジア圏から参戦する最初のチームに名乗りを挙げた。

 この新たなエントリーは、シリーズのラウンチ初期から参戦を表明していたヴェンチュリの枠を継ぐ形で実現し、このモナコ公国を拠点とするチームは来たるシーズン7のフォーミュラE選手権での活動に加えて、宇宙旅行に関する革新的なプログラムに注力することを決定し、新生EVオフロード選手権へのチャレンジを撤回する決断を下した。

F1王者ハミルトン、2021年開幕の電動SUVシリーズ『エクストリームE』に自身のチームをエントリー

 アジア系資本が運営するテチーターは、中国のスポーツマネジメント&マーケティング企業のSECAが管理し、会長のエドモンド・チューを中心にマーク・プレストンがチーム運営を主導する、フォーミュラEと同様の体制を敷く予定だ。

 ただし双方のチームを所有するのは、インドネシアに拠点を置く“グリーン”な新興のテクノロジーに焦点を当てたプライベート・エクイティ・ファンド、インドーバーグループであり、エクストリームEに参戦するチームの本拠地もジャカルタを登録。そのビジョンとして、アジアのドライバーを育成するというコミットメントを掲げている。

 エクストリームEの創設者兼CEOであるアレハンドロ・アガグは、2018年のDSオートモビルとの提携以降にダブルタイトルを獲得したフォーミュラEでの成功を引き合いに「彼らのようなトップチームを、新たな選手権に迎え入れることができるのは素晴らしいことだ」と歓迎の意を示した。

「このエクストリームEシリーズは、モーターレーシングにおいてまったく新しいユニークな課題を提案する。地球上のもっとも過酷な環境を舞台に全5戦を争い、チームやドライバーはエンジニアリング面でも未知のテーマに取り組むことになるだろう」と続けたアガグ。

「スポーティングレギュレーションにも工夫が凝らされ、初年度のタイトル争いに向けてもすでに興味深いルールが形成されている。この画期的な領域で、新たなライバル構図が誕生する瞬間を楽しみにしている」

■シリーズのベース基地は元貨客船

 一方、シリーズ参戦を決めたチーム・テチーター会長のエドモンド・チューは、アガグの言葉に応じるように「このシリーズの挑戦には非常にモチベーションが掻き立てられる。マシン、ロケーション、レースフォーマット、そのすべてにワクワクしているよ」と、意気込みを語った。

「我々、チーム・テチーターはレーシングパフォーマンスを向上させるため、新たなテクノロジーを最大限活用することに情熱を傾けてきた。そのエネルギーをエクストリームEに注げる日を楽しみにしている」

「地球保全と環境問題という不可避な課題に焦点を当て、若いファン層をモーターレーシングに魅きつける取り組みが非常に気に入っている。あらゆる環境に意識を払いながら、この冒険旅行に出かけたいと思っている」

 このエクストリームEでは“ジェンダーフリー”を目指し、参戦エントラントは男女1名ずつのドライバーでチームを構成。ペアは2周のレースで1ラップごとに、550PSを発生するワンメイクEVマシン『ODYSSEY 21(オデッセイ21)』を乗り換えドライブするレースフォーマットが予定されている。

 その舞台となる全5戦の開催地も、気候変動や環境問題によって大きなダメージや悪影響を受けている世界中の過酷な環境を予定。その各地域をまたぐシリーズのベース基地として、元貨客船を改装した“フローティング・パドック”も採用され、開催各国では当地の環境保全活動を啓蒙するアクティビティも実施するなど、独自の試みも用意される。

 その新シリーズに向け準備を進めるチーム・テチーターは、2020年12月に開催されるグループテストに参加することとなり、その直前にはドライバーを含むチーム体制をアナウンスする予定だ。

こんな記事も読まれています

ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村