現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 人気の「SUV」からあえて別ジャンルに乗り換え! 何がダメだった? 私たちが「脱SUV」した理由

ここから本文です

人気の「SUV」からあえて別ジャンルに乗り換え! 何がダメだった? 私たちが「脱SUV」した理由

掲載 130
人気の「SUV」からあえて別ジャンルに乗り換え! 何がダメだった? 私たちが「脱SUV」した理由

■人気のSUVにも弱点がある!?

 SUV人気はとどまるところを知らず、トヨタは小・中・大とフルラインナップしたり、マツダはSUV専門のメーカーにでもなるような勢いでモデルを拡充しています。
 
 輸入車勢も多くのメーカーがSUVを投入。スーパーカーメーカーのフェラーリも「プロサングエ」というSUVをデビューさせるなど、すっかり定番ジャンルとなりました。

「ヴェゼルよりイケてる!」ホンダ新型SUV「N7X」に「カッコ良い」の声多数!

 国産車・輸入車ともに数多くのSUVがラインナップされるなか、「次の愛車はSUVにしたい」という声がもちろん多いのですが、逆にSUVから違うジャンルのクルマに乗り換えた人も決して少なくありません。

 いったいどのような理由でSUVを“降りた”のでしょうか。「脱SUV」した人に話を聞いてみました。

 ホンダ「CR-V」からフィアット「バルケッタ」と極端に違うクルマに乗り換えたSさんは次のように話します。

「SUVは運転が楽だし快適だし、荷物も積めて便利で気に入ってはいたんですが、どうしても快適すぎちゃって。それで、MTで運転が気持ち良いクルマに買い替えました」

 SUVにもスポーティなモデルは存在しますが、それらはポルシェやBMW、ランボルギーニなどで基本的に高額です。

「スポーティなSUVは高額で手が出せないということもあるのですが、そういったモデルは強力なエンジンでSUVの重いボディをグングン加速させるハイパワー系ばかりです。私が求めていたのは軽快感のあるクルマだったので、SUVに選択肢はありませんでした」

 3.5リッターと大排気量の日産「ムラーノ」から、小排気量ターボのフォルクスワーゲン「ゴルフヴァリアント」を選んだWさんは、その理由を教えてくれました。

「とにかく燃費です。最新のハイブリッドSUVならだいぶ違うのかもしれませんが、ガソリンエンジンのSUVは燃費があまり良くないです。トヨタ『ランドクルーザープラド』に乗り換えることも検討したのですが、リッター8kmを下回ると聞いてやめました」

 気になるのはWさんがステーションワゴンを選んだ理由です。燃費に優れた小ぶりなSUVという選択肢はなかったのでしょうか。

「ムラーノと同じ日産の『エクストレイル』も考えましたが、同じジャンルでクラスを下げることに抵抗があり、でも荷物は載せたいと思いワゴンを選びました。小排気量ターボなので燃費も良いですし、自動車税も大幅に下がりました」

 たしかに3.5リッターや4リッターが当たり前の大型SUVは自動車税も高額で、車重もヘビー級となるため重量税も割高です。

 さらにいえばタイヤもSUV用は大きくて高いですし、大排気量エンジンは使用するオイルの量も多め。それぞれの金額差は小さくてもチリも積もれば山となるもので、Wさんも「ゴルフヴァリアントにして維持費用が格段に安くなった」といいます。

 トヨタ「ハリアー」から「アルファード」へと乗り換えたTさんは、逆に「維持費が高くなった」というパターン。

「家族が増えてハリアーでは手狭になったのでミニバンにしました。もっと大きなSUVも考えましたが、やはりスライドドアと低いフロアなのは便利です。ただ、排気量も車重も上がったのは維持費に響いています」

 SUVからミニバンへ乗り換えるケースは多いのですが、逆にミニバンからSUVもよくあるケースとされています。家庭環境や使用条件を考慮して、そのときのライフスタイルに合ったクルマを選んでいる人が多いということでしょう。

■いずれまたSUVに乗りたい理由とは

 トヨタ「RAV4」に乗っていたMさんはホンダ「フリード」に買い換えました。

「犬を飼っていてラゲッジルームに乗せていたのですが、老犬になってきてジャンプして乗るのがだんだん厳しくなってきました。

 抱き上げて乗せれば済むことなのですが、犬が乗りやすいような低床設計でスライドドアのフリードを選びました」

 ペットも大事な家族ですからクルマ選びの条件に加えるのは当然。でも、安全のためにクレートなどを利用するのがオススメです。

「前のクルマのときはクレートに入れるとクルマ酔いしていたのですが、フリードにしてからは酔うことがなくなり、基本クレートにインさせています。

 RAV4は、最初のころは気にならなかったものの、行距離が増えて足回りがヘタってくると重心が高いぶんヒョコヒョコする感じがしたので、それが犬のクルマ酔いにつながる原因だったのかもしれません」

 たしかにSUVは重心が高く、またサスペンションのストロークが大きいこともあって、セダンやハッチバックとは乗り味が若干異なりました。ただし、近年のモデルではほとんど差が感じ取れないレベルになっているといわれています。

 トヨタ「ハイラックスサーフ」から「プリウス」に乗り換えたIさんは、ボディの大きさに疲れたといいます。

「都内は高さ制限のある駐車場が結構あったり、住宅街の細い道での取り回しもストレスに感じてプリウスに乗り換えました。でも、正直いうとハイラックスが恋しいです。

 プリウスはとても良くできたクルマで燃費も優秀ですし、どんな駐車場でも入れます。でも、ハイラックスの方が乗っていて満足感がありました。苦労も含めて魅力だったんだなと、今では思っています」

※ ※ ※

 今回話しを聞いた人は皆さん将来的にまたSUVに乗りたいと話します。同じクルマに乗りたいという人もいますが、最近増えてきたSUVタイプのBEVに興味を持っている人が多く、やはり燃費や税金の優遇に興味があるそうです。

 それにしても、一度手放して違うジャンルのクルマに乗り換えてもまた乗りたくなるのですから、SUVはそれだけ魅力的なジャンルということがわかりました。

こんな記事も読まれています

フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
AUTOSPORT web
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ベストカーWeb
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web

みんなのコメント

130件
  • SUV化する事で、標準タイヤを大きく出来、ボデイパネルなどで装飾を増やす事で本体価格が上がる。
    同じ利益率なら価格が高く出来るSUVの方が売りたいのはメーカーとしての本音では?
    それと燃費燃費うるさく言われる事もないジャンルだから余計に。
  • SUVって使い方が分らない。
    洪水の時に少しマシな程度かな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村