現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > チンクエチェント初心者と「軽井沢フィアット・ピクニック」に参加! はたしてゴールに辿り着くことはできるのか……!?【週刊チンクエチェントVol.46】

ここから本文です

チンクエチェント初心者と「軽井沢フィアット・ピクニック」に参加! はたしてゴールに辿り着くことはできるのか……!?【週刊チンクエチェントVol.46】

掲載 1
チンクエチェント初心者と「軽井沢フィアット・ピクニック」に参加! はたしてゴールに辿り着くことはできるのか……!?【週刊チンクエチェントVol.46】

イベントを通じて日本の秋を感じられる季節がやってきた!

名古屋の「チンクエチェント博物館」が所有するターコイズブルーのフィアット「500L」(1970年式)を、自動車ライターの嶋田智之氏が日々のアシとして長期レポートする「週刊チンクエチェント」。第46回は「秋を感じられる軽井沢フィアット・ピクニックの楽しさ」をお届けします。

ついに「600e」日本上陸! フィアットらしい電動BセグSUV。な予感…追って3気筒エンジン搭載のMHEVも【週刊チンクエチェントVol.45】

秋に開催される「軽井沢フィアット・ピクニック」とは?

季節はもはや完璧な秋、である。年によってバラつきはあるけど、9月も後半に近づいた頃から朝晩の気温差が次第に激しくなって、ゴヨーショーのミギリより気温の乱高下に対応するのが苦手な体質である僕は思い切り風邪をひきやすくなるし、元気なときは元気なときで食べ物がやたらと美味くてついつい摂食過多になり天高く馬肥えてしまう状態になるしで、ロクなことがない。

にも関わらずこの季節がどうしても嫌いになれないのは──というより大好きなのは、日本がとても美しい国であることを実感できるからだ。新緑の季節もたしかに美しいのだけど、木々が色づき、遠くの山々が黄と橙と赤と茶のパッチワークへと日々変貌していくのを観るともなしに見ていると、何ともいえない穏やかな気持ちになれる。そしてその風景にうろこ雲やひつじ雲、すじ雲といった大空のスペクタクルが演出を加えたりすると、ああ、この国に生まれてよかったな、なんて思えてくるのだ。そうした日本ならではの麗しくも尊い光景の中をドライブしたりすると、ただそれだけで幸せな気持ちになれる。

……いや、あるのだ。そういうクルマのイベントが。チンクエチェントとフィアット、そして新旧イタリア車のためのイベントなのだけど、毎年この時期になると開催される風物詩のような恒例行事で、イタ車乗りの間ではよく知られている。

その名は「軽井沢フィアット・ピクニック」。そう、この季節がとりわけ美しい日本の中でも格別といえる風景を見せてくれる、長野県の軽井沢とその周辺の秋を堪能できるイベントなのだ。

制限速度に合わせてドライブすることが勝敗に最も近づける

「その周辺」という言葉から想像がついた人もいるだろうが、軽井沢フィアット・ピクニックは走るイベント。いや、スピードを競う類のモノじゃなくて、文字どおりクルマを使ったピクニックのようなドライブ・イベントだ。より具体的にいうなら、ドライブ・ラリーというかお楽しみラリーというか。つまり設定されたルートをコマ図を使って走り、法定速度から割り出された目隠しタイムとの時間差がいちばん少ないクルマ/ドライバー&パッセンジャーがいちばん偉い、というヤツだ。さらにフィアットに関するちょっとばかりマニアックなクイズがいくつか出され、それも順位の決定に加味される。

2024年も開催されることになっていてそれが第17回ということだから、ずいぶんと長く続いてるものである。おまけに参加したことがある人のほとんどが「また参加したい」とクチにするのは、のんびりと制限速度に合わせてドライブすることが勝敗に最も近づける方法であり、その速度で走るとドライバーもパッセンジャーも秋の軽井沢の風景をちゃんと目で楽しむことができる、という心地よい緩さがあること。それに集合場所でもあり開会式と閉会式などが行われるメイン会場、そしてルートの途中に設定されてるランチ会場では仲間とワイワイできるし、ツーリングのように仲間たちと連なって走ることもできるけど、クルマの中では同行者とプライベートな空間で親密な時間を過ごせる、ということ。参加者は一部の例外を除けばチンクエチェントかフィアット車かイタリア車。嗜好が同じ方向を向いてるうえにフィアット系のユーザーさんには穏やかでニコやかな人が多いから妙な諍いみたいなのはまったくないし、それでいて集まるクルマは色とりどりだったり想い想いのドレスアップやカスタマイズがほどこされていることが多くて目が楽しい。このイベントへの参加に引っ掛けて前泊か後泊をして、軽井沢周辺や会場への道すがらにある楽しげなところを観光して回ることだってできる。何ともいえずラヴ&ピースなイベントなのだ。

>>>フィアット&アバルトの専門誌「FIAT & ABARTH fan-BOOK」のvol.08を読みたい人はこちら(外部サイト)

チンクエチェントには縁のない人をあえてドライバーに選び参加!

こういうイベントを主催するのは、もちろんチンクエチェント博物館。彼らはチンクエチェント好き、フィアット好きがどういう人たちなのか、本当によくわかってるのだな、と思う。そして僕はといえば、ゴブジ号をお預かりすることが決まった日から、実はこのイベントに参加してみたいと考えてた。

ただし問題があった。僕は妻帯者じゃないし決まった恋人がいるわけでもない。ヤローの友達と一緒に参加するのは、何かちょっと負けた気がして悔しい。何に対して負けなのかはちっともわからないのだけど。

そこで僕が考え出したのは、この「週刊チンクエチェント」をはじめるキッカケをこしらえちゃった、当時は別の会社の別の媒体で編集長をやっていた西山嘉彦くんを犠牲にすることだった。西山くんに日頃は縁のないチンクエチェントというクルマを深く知って欲しいと思ってたところはあるし、媒体の編集長というのが「……なぜだ?」と疑問に感じる暇すらないくらい忙しいのは自分もたっぷり経験してきたから理解していて、そんな中で関連するフィールドを訪ねることになったら間違いなく黙って記事にするだろうからチンクエチェント博物館も喜んでくれるだろうし、何よりその昔は同じ出版社で仕事をしていた先輩にあたるヤカラみたいなヤツから誘われたら断りにくいだろう、と考えたからだ。われながら腹黒い男である。さすがにハメるようなカタチになっちゃうので──というかハメたのだな──かかる費用は黙って僕持ちとしたのは、ちょっとした罪滅ぼしのつもりだ。腹は黒いけどいいところもある男なのである。誰も言ってくれないから自分で言っておくけど。

ともあれ、2021年10月30日の朝。8時の受付開始時間を目指して軽井沢駅近くのホテルのロビーで西山くんと待ち合わせをして、駐車場へ出ると、ゴブジ号にはうっすらと霜が降りていた。フローズン・チンクエチェント、だ。

東京からの移動と同じく会場までは僕が運転して、ドライブ・ラリーの間は西山くんがドライバー。僕は過去にコマ図を見たことはあるしコマ図を使ったタイム・ラリーのゼロ・カー(=先導車のようなもの)のドライバーをつとめたことはあるが、コドライバーは初体験。今回のドライブ・ラリーで好成績を上げられるかどうかは、僕がコマ図をちゃんと理解できるかどうかにかかってる。

50年前のクルマを運転するなら誰でも最初は難儀する

会場に集まった本当に色とりどりのイタリア車に混ざってクルマを停め、旧知のフィアット・オーナーたちに声をかけてもらったり声をかけたりして開会前の時間を楽しんで、いつもの博物館イベントと違ってひとりの参加者として開会式に参加し、そしてスタート……という流れになったわけだけど、僕はといえばずいぶん長いこと触れてなかったコマ図というヤツの見方をすっかり忘れていて、参加していた友人夫妻に教えてもらったり、何度もコマ図を見返したり。落ち着かない時間を過ごしたうえでの出発だった。

西山くんはといえば、過去にチンクエチェントを走らせたのはチョイ乗り程度。四方八方をワインディングロードに囲まれてるような土地でいきなり走りはじめなきゃならないのだから、やっぱり少し緊張気味っぽい感じ。

僕はコマ図にすぐ慣れたので──チンクエチェント博物館が初めての人にでも理解できるようなやさしいコマ図を作ってくれたからだ──気楽に助手席に座ってたのだけど、最初のうち、西山くんはチンクエチェントに難儀していた様子。

まぁそりゃそうだよな、と思う。誰だっていきなり50年前のクルマを動かすことになったら、間違いなくそうなるはず。

西山くんの名誉のために言っておくけれど、彼はレース経験者だしタイム・ラリーだって何度も経験してるし、愛車はBMWのE30 M3だし、バリバリの新車系自動車雑紙の編集者をつとめた後に、スーパーカー雑誌の編集長だって体験してる。一緒に仕事をしてきて、彼のドライビングに不安を感じたことはない。それでも、やっぱり最初は難儀する。そういうものなのだ。

やっぱり「プロと一緒の仕事」は気持ちがいい!

チンクエチェントはたったの18psだから、登り坂では露骨に失速する。設計の旧い足まわりが司るコーナリングには独特の動きがある。おまけにゴブジ号のトランスミッションは、シンクロ機構が一応ついてはいるのだけど、デリケートにタイミングを見計らうようにエンゲージしてやらないとギャッ! とかガッ! とかギア鳴りを起こす。ただ古いだけじゃなくて車種に特有の、そして個体特有の癖があるわけで、綺麗に走らせるにはそうした諸々に合わせたドライビングをする必要がある。そして、実はそこを攻略していくのが、クルマの言うことを聞くフリをしながらクルマに言うことを聞かせて走るのが、また楽しかったりするのだ。

西山くんはさすがだった。最初のうちはコーナーでわずかに揺り返しをもらったりギアを鳴らしたりしていたところもあったけど、ランチを挟んで午後の走行のときにふと気づいたら、揺り返しはゼロ、ギアもまったく鳴らさない。プロと一緒の仕事──いや、これは僕にとっては遊びだったけど──っていうのは、これだから気持ちいい。

その道中の様子は写真とキャプションを見ていただくのがいいかと思うのだけど、100km少々のコースを走ったタイム・ラリーの結果は、3時間57分の設定タイムに対して4時間28分。フィアットに関するクイズはいうまでもなく全問正解だったけど、それでも表彰にはまったくかすりもしない成績だった。笑うしかない。というか、成績ウンヌンは関係なしに不思議と楽しかったから、自然と笑っちゃってたのだけど。

そして何より僕としては、西山くんがチンクエチェントの世界を楽しんでくれたことが嬉しかった。勝手に抜粋みたいなことをしちゃうけど、後日、イベントをレポートした記事には、こんなようなことが記されてたのだ。

「天気もよかったため、ルーフを開け放ち、三角窓から入る風も心地よく~」

「~パワーをすべて出し切っても失速してしまうようなシーンもあって、使い切れないパワーを持て余すクルマとは違う発見が数多くあった」

「免許取り立てだった大学生の頃、手に入れたばかりのクルマで、ただシフトアップやシフトダウンするだけでも楽しかった頃が思い出された」

「~非力でもまったく問題ないことがよくわかった。むしろ、非力だからこそ楽しめた部分と気付きが多かった1日だったほど」

「クラシックカーのエントリー車はいろいろあるが、ヌォーヴァ500はサイズ感といい愛らしいルックスといい、これから趣味で増車したいという人にはまさにうってつけだ」

……しめしめ、である。西山くんも楽しんでくれたのだ。チンクエチェントの魅力を味わってくれたのだ。

その後、西山くんは交通タイムス社へと移籍し、現在の立場に収まったわけだが、またしても「週刊チンクエチェント、AMWでやりません?」と誘ってくれたのは、あのときの記憶が決め手になったのかな、なんて思ってる。

もうじき、軽井沢フィアット・ピクニックの開催日がやってくる。今年も出たいものだな、なんて思ってる。……のだけど、冒頭に記したように気温の乱高下にやられてダウンしたり起き上がったりまたダウンしたりで仕事にめちゃめちゃ遅れがでちゃったりもしてるから、無理かなぁ……。でも、出たいなぁ……。出るとしたら今回は誰をハメるかなぁ……。でも、無理かなぁ……。

■協力:チンクエチェント博物館 https://museo500.com

■「週刊チンクエチェント」連載記事一覧はこちら

>>>フィアット&アバルトの専門誌「FIAT & ABARTH fan-BOOK」のvol.08を読みたい人はこちら(外部サイト)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

オレンジ色のフィアット「500」を買ったら人生変わった! 夫はサソリの毒にやられてアバルト「695 エッセエッセ」を購入しちゃいました
オレンジ色のフィアット「500」を買ったら人生変わった! 夫はサソリの毒にやられてアバルト「695 エッセエッセ」を購入しちゃいました
Auto Messe Web
壮大なスケールのイベントはどんな経緯で実現したのか? 『BMW MOTORRAD G/S DAY'S 2024』の成り立ち
壮大なスケールのイベントはどんな経緯で実現したのか? 『BMW MOTORRAD G/S DAY'S 2024』の成り立ち
バイクのニュース
トヨタ60系「ランドクルーザー」はソロキャンを楽しむために購入! 寝袋や調理道具などを効率よくラゲッジに収納する技とは?
トヨタ60系「ランドクルーザー」はソロキャンを楽しむために購入! 寝袋や調理道具などを効率よくラゲッジに収納する技とは?
Auto Messe Web
明日にかける橋 第17回「クラシックカー フェスティバル in 桐生」老若男女すべての人々から愛されるクラシックカーイベント
明日にかける橋 第17回「クラシックカー フェスティバル in 桐生」老若男女すべての人々から愛されるクラシックカーイベント
AutoBild Japan
もう一度行ってみたい!「ピーターセン自動車博物館」で本物の「ダイマクション・カー」に出会えて感激!!…もと西武百貨店だったビルも必見です
もう一度行ってみたい!「ピーターセン自動車博物館」で本物の「ダイマクション・カー」に出会えて感激!!…もと西武百貨店だったビルも必見です
Auto Messe Web
プアマンズポルシェの「914」が1億円以上の価値!? 理由は14台のみ生産された「914/6 GT」だったと聞けば納得です
プアマンズポルシェの「914」が1億円以上の価値!? 理由は14台のみ生産された「914/6 GT」だったと聞けば納得です
Auto Messe Web
トヨタ「セリカGT-FOUR」を頭金にしてロータス「ヨーロッパ スペシャル」を入手!「大工だった父が造ってくれたガレージに保管してます」
トヨタ「セリカGT-FOUR」を頭金にしてロータス「ヨーロッパ スペシャル」を入手!「大工だった父が造ってくれたガレージに保管してます」
Auto Messe Web
10年前に手に入れた人生初の愛車はメルセデス「190E」のすっぴんグレード! 豪華装備のない「アンファング」を実用車として乗り続けていきます
10年前に手に入れた人生初の愛車はメルセデス「190E」のすっぴんグレード! 豪華装備のない「アンファング」を実用車として乗り続けていきます
Auto Messe Web
「レアな右ハンオープンのアバルトが欲しくて」「なんだか楽しそうだから…」「輸入車に乗りたくて」…人それぞれのフィアット・アバルトライフを紹介します
「レアな右ハンオープンのアバルトが欲しくて」「なんだか楽しそうだから…」「輸入車に乗りたくて」…人それぞれのフィアット・アバルトライフを紹介します
Auto Messe Web
トム・クルーズが乗った世界一有名なポルシェ「928」がオークションに登場! 映画『卒業白書』の劇中車は意外なほどリーズナブルだった!?
トム・クルーズが乗った世界一有名なポルシェ「928」がオークションに登場! 映画『卒業白書』の劇中車は意外なほどリーズナブルだった!?
Auto Messe Web
122年前のクルマでラリー! 1902年式アルビオンA1へ試乗 複雑で面倒だから「面白い」
122年前のクルマでラリー! 1902年式アルビオンA1へ試乗 複雑で面倒だから「面白い」
AUTOCAR JAPAN
毎日の通勤で使っているベンツ「190 EエボI」は20万キロオーバー!…整備さえすれば機関系トラブルはないものの、プラ製パーツの供給が深刻な悩み
毎日の通勤で使っているベンツ「190 EエボI」は20万キロオーバー!…整備さえすれば機関系トラブルはないものの、プラ製パーツの供給が深刻な悩み
Auto Messe Web
ラリージャパン2024開幕直前。豊田スタジアムやサービスパークの雰囲気をお届け/WRC写真日記
ラリージャパン2024開幕直前。豊田スタジアムやサービスパークの雰囲気をお届け/WRC写真日記
AUTOSPORT web
千代とクインタレッリ、オーテックとニスモのニッサン車大集合イベントでGT最終戦鈴鹿へ抱負
千代とクインタレッリ、オーテックとニスモのニッサン車大集合イベントでGT最終戦鈴鹿へ抱負
AUTOSPORT web
フランスが世界をリードした時代 坂道発進が苦手 S600クーペの思い出【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
フランスが世界をリードした時代 坂道発進が苦手 S600クーペの思い出【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
「ジャガー I-PACE eTROPHY」に参戦していた青木拓磨選手がBYD「シール」を試す! 充電インフラのバリアフリーに不満も「マジでありかも!」
「ジャガー I-PACE eTROPHY」に参戦していた青木拓磨選手がBYD「シール」を試す! 充電インフラのバリアフリーに不満も「マジでありかも!」
Auto Messe Web
27年前に譲り受けたトヨタ「セリカ カムリ2000GT」を路上復帰! たった2年間だけ作られたFRのカムリは羊の皮を被った狼でした
27年前に譲り受けたトヨタ「セリカ カムリ2000GT」を路上復帰! たった2年間だけ作られたFRのカムリは羊の皮を被った狼でした
Auto Messe Web
ロードスターが急増!! 関西の強豪・同志社大学! 新車両で関西制覇を目指す
ロードスターが急増!! 関西の強豪・同志社大学! 新車両で関西制覇を目指す
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • nut********
    空冷エンジンて(バイクはメット被る前提なんでまた違うけど)アタマが痺れる
    チンクはリアエンジンだから まだまだ
    軽トラ(キャブオーバー)エンジンアンダーフロア空冷2st 痺れるぜ
    知らないだろ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村