現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 目指すは表彰台以上。ANEST IWATA Racing with Arnageが体制とカラーをお披露目

ここから本文です

目指すは表彰台以上。ANEST IWATA Racing with Arnageが体制とカラーをお披露目

掲載
目指すは表彰台以上。ANEST IWATA Racing with Arnageが体制とカラーをお披露目

 2月18日、神奈川県横浜市港北区新吉田町のアネスト岩田本社敷地で、2023年に続いて地域向けイベント『BLUE LINK FES.』が開催され、このイベント内でスーパーGT GT300クラスに参戦するANEST IWATA Racing with Arnageの2024年参戦体制、マシンカラーリングがお披露目された。

 この『BLUE LINK FES.』は、横浜市港北区に本社を構え、コンプレッサや真空機器などさまざまな産業機器を手がけるメーカーであるアネスト岩田が『本社敷地を公園や空き地のように、新しい遊び場として地域の方に開放したい』という想いから始まったお祭りだ。

レースカーお披露目や乗車体験も。アネスト岩田『BLUE LINK FES.』が2月18日に開催

 今年もグランツーリスモタイムアタック大会やレクサスLFA、RC Fなどの車両展示、神奈川県警の白バイ展示、はたらくクルマの展示など、クルマに関係する展示が多数行われたほか、アネスト岩田の技術を使った射的などのイベント、フードコーナーなどさまざまなイベントが行われ、昨年を上回る来場者で朝から賑わいをみせた。

 そんな『BLUE LINK FES.』でも注目のイベントと言えたのが、ANEST IWATA Racing with Arnageの2024年参戦体制発表だ。2023年にも行われた体制発表だが、前年のイベントをさらにブラッシュアップ。工場内からANEST IWATA Racing RC F GT3がイゴール・オオムラ・フラガのドライブで白煙を上げながら登場すると、ファンからは大きな歓声が上がった。

 2024年はオオムラ・フラガと古谷悠河のコンビで参戦するANEST IWATA Racing RC F GT3だが、グランツーリスモを手がけるポリフォニーデジタルが今年もデザインを担当。ブルー、そしてブラックの基調は変わらないが、シルバーやラインが変化しており、昨年よりもシャープさを増した印象となった。「チームも煮詰められていますが、それがカラーリングにも表れていると思います(笑)」とオオムラ・フラガ。

 そんなANEST IWATA Racing with Arnageの今年の目標は、ズバリ2023年以上の結果だ。「2023年は初めてGT300に挑戦し、SUGOでの7位が最高位、年間では17位という順位となりましたが、まだまだ上を目指さなければならないと思っています」と語ったのは、チームの武田克己総監督だ。

「今年もこうして新吉田町の皆さんにこのクルマを紹介できたことを非常にうれしく思っています。このクルマと、ふたりのドライバーとともに、2023年以上の結果を目指して頑張っていきたいと思っています」

 また、2024年もコンビを組むふたりも、昨年を上回る結果、そして表彰台獲得という大きな目標に臨んでいく。「昨年は学びが非常に多かった一年でした。僕たちもスーパーGTの特殊なタイヤの経験がなくて苦労した部分はありましたが、シーズン中盤くらいから方向性も見出し、戦闘力を上げる事ができましたが、後半戦はタイヤと天候のマッチングがなかなか噛みあいませんでした」とオオムラ・フラガは語った。

「昨年得た経験を活かし、同じクルマとなれたメンバーで表彰台、さらに上を目指して頑張っていきたいと思います」

 そして古谷も「やはり特殊なタイヤの経験値が少なく、ドライバーもチームも苦労した部分がありました。路面温度や気温が少しずれるだけでレンジから外れてしまうので、その驚きを体験した年だったと思います」と2023年を振り返った。

「そこにどう対応するかのノウハウがかなり蓄積されてきていますし、ドライビング面でも少しずつ良くなっていると思います。タイヤ、マシン、ドライバーとすべて噛みあわせることができれば、結果が出ると思っています。昨年は表彰台を獲得することができなかったので、まずは表彰台獲得、そして優勝を目指してチームみんなで頑張っていきたいですね」

 イベントには、2024年からアネスト岩田が欧州法人を通じてサポートすることになった自転車ロードレースのJCL TEAM UKYOの片山右京代表も登場。ANEST IWATA Racing RC F GT3の新たな勇姿とともにファンを驚かせた。『BLUE LINK FES.』を訪れたファンの熱い気持ちとともに、ANEST IWATA Racing with Arnageは2024年のジャンプアップを狙っていく。

こんな記事も読まれています

スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村