現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「RAV4」とスバル「フォレスター」卓越した四駆性能がウリの人気SUVを比較

ここから本文です

トヨタ「RAV4」とスバル「フォレスター」卓越した四駆性能がウリの人気SUVを比較

掲載 更新
トヨタ「RAV4」とスバル「フォレスター」卓越した四駆性能がウリの人気SUVを比較

■人気SUVの「RAV4」と「フォレスター」を比較

 2019年4月に日本市場に再登場したトヨタ「RAV4」と2018年6月にフルモデルチェンジしたスバル「フォレスター」は、どちらもミドルクラスSUVの人気モデルです。

日産新型「ムラーノ」発表! 特徴的な顔をスタイリッシュにガラリと一新

 新型となってさらに魅力が増した両車を、さまざまな面から比較してみます。

 トヨタ「RAV4」は、2019年4月に登場。5代目モデルとして、2年8か月ぶりに日本で販売されることになりました。

 RAV4のハイブリッドモデルのパワーユニットは、基本的に上級FFセダン「カムリ」と同じ2.5リッター直列4気筒エンジン+電気モーターです。

 エンジンの出力は178馬力、トルクは221Nmで、組み合わせてアシストするフロントモーター出力は120馬力、トルクは212Nmです。4WD駆動のためのリアモーターは54馬力、トルクは121Nmとなり、システム最高出力は4WDのE-Fourが222馬力、2WDが218馬力で、パワフルで動力性能に優れたユニットです。

 燃費性能も極めて優秀で、WLTCモード燃費は4WD車で20.6km/Lとなっています

 対するフォレスターは、2018年6月にフルモデルチェンジして5代目となりました。「インプレッサ」や「XV」から導入された「SUBARU GLOBAL PLATFORM(スバルグローバルプラットフォーム)」を採用し、操舵応答性と操縦安定性を飛躍的に向上させています。

 新型フォレスターで人気なのは、スバル独自のパワーユニット「e-BOXER」と呼ばれる電動モーターを搭載した「アドバンス」グレードで、販売の4割を占めています。

 このe-BOXERは、2リッター水平対向4気筒エンジン+電気モーターのマイルドハイブリッドです。エンジンの最高出力は145馬力、最大トルクは188Nmで、これをアシストするモーター出力は13.6馬力、トルクは65Nmとなっています。WLTCモード燃費は14.0km/Lと発表されています。

 コンパクトで高性能なモーターとバッテリーをシンメトリカルAWDレイアウトに統合することで、優れた重量バランスと低重心を実現しています。

 e-BOXERのほかに、2.5リッター水平対向4気筒ガソリンエンジン搭載車もラインナップされています。ガソリン車は184馬力/239Nmとなっており、バランスの良いAWD車として定評があります。なお、組み合わせるトランスミッションは、全車「リニアトロニック」と呼ばれるCVTです。

 新型RAV4のボディサイズは、全長4600mm×全幅1855mm(アドベンチャーは1865mm)×全高1685mm、ホイールベース2690mmとフォレスターに比べて全幅が大きく、見た目も大柄に見えます。

 最低地上高は190mmから200mmを確保。最小回転半径5.5m(アドベンチャーは5.7m)となっており、街乗りにおける扱いやすさに加え、ラフな道などの走破性にも期待できます。

 新型フォレスターのボディサイズは先代からやや大きくなったもののさほど拡大しておらず、全長4625mm×全幅1815mm×全高1715mm(X-BREAKは1730mm)、ホイールベース2670mm。最低地上高は220mmと余裕があり、取り回し性の良さに効く5.4mという小さめの回転半径を持ったSUVです。

 なお、初代フォレスターからラインナップされていたターボエンジン搭載車は、新型では用意されていません。同時に、先代まで設定されていたMT車もなくなりました。

■充実した安全運転支援システムと四駆性能

 RAV4とフォレスターは、ともに最新のSUVらしく安全運転支援装備が充実しています。

 RAV4は安全運転支援装備として「Toyota Safety Sense」を搭載し、レーントレーシングアシスト/プリクラッシュセーフティ/レーダークルーズコントロール/オートマチックハイビーム/ロードサインアシストが全車に標準装着となっています。

 フォレスターは車両の0次安全性の高さをアピール。アイポイントが高いため見晴らしがよく、ピラー形状が最適化されていることにより死角が減り、優れた外部視界性を確保しています。

 また、ドライビング時の疲労を軽減する目的として、シートの形やクッションの素材を最適化しました。

 安全運転支援システムとして「歩行者保護エアバッグ」と「アイサイト」を全車に標準装備。緊急時のみならず、あらゆるシーンで安全で愉しいドライブを提供するスバルの総合安全の考え方のもと、クラストップの安全性能を実現しています。

 さらに、ドライバーの居眠りやわき見運転を検知する「ドライバーモニタリングシステム」を、スバル車として初搭載しました。

 RAV4とフォレスターを比べると、4WDの性格はやや異なることが分かります。

 RAV4のハイブリッド車の4WDは、おもに前輪を駆動するハイブリッドシステムで、後輪に駆動トルクが必要になったときに、即座にリアモーターがアシストする生活四駆といえる4WDシステムです。

 一方、e-BOXERを搭載するフォレスターは、水平対向エンジンによるシンメトリー駆動系レイアウトに電気モーターをコンパクトに組み込んで、伝統の4WDによる操縦性や走破性の高さをアピールしています。

 また、フォレスターには四駆性能をさらに向上させる「X-MODE(エックスモード)」と呼ばれる機構が搭載されて、これまでの1モードから2モードに変更され、深い雪やぬかるみなどのハードな状況でも脱出できる設定が追加されました。

 RAV4により本格的な4WD性能を求めるのであれば、ガソリンエンジンのアドベンチャーとG Zパッケージに搭載される「ダイナミックトルクベクタリングAWD」があります。

「ダイナミックトルクベクタリングAWD」の特徴は、走行状況に応じて、前後トルク配分にだけではなく後輪トルクを左右独立で制御することにより、旋回時の車両安定性を高める「トルクベクタリング機構」にあります。

 また、四輪駆動が不必要な場合には「ディスコネクト機構」により、プロペラシャフト前後で動力伝達を切断することで燃費が向上され、燃費性能がアップします。

 RAV4の「ダイナミックトルクベクタリングAWD」は、世界で初めて採用された新技術として注目されています。

 価格(消費税込)は、RAV4が260万8200円から381万7800円、フォレスターが280万8000円から309万9600円となります。

※ ※ ※

 RAV4とフォレスターは、それぞれ違った部分に強みがあるので、購入するときには違いを考慮して選択するのが良いでしょう。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.1565.0万円

中古車を検索
RAV4 Jの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.1565.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村