現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2023年にも日本登場!メルセデス・ベンツの最新型EV「EQE」ってどう? ドイツで速攻試乗

ここから本文です

2023年にも日本登場!メルセデス・ベンツの最新型EV「EQE」ってどう? ドイツで速攻試乗

掲載 3
2023年にも日本登場!メルセデス・ベンツの最新型EV「EQE」ってどう? ドイツで速攻試乗

■着々とラインナップを増やすメルセデスのEV「EQシリーズ」

 メルセデス・ベンツが新たに開発した電気自動車(EV)、「EQE」にドイツで試乗しました。

【画像】Eクラスよりスタイリッシュ!メルセデス新型「EQE」を【画像】でチェック(32枚)

 近年、ヨーロッパではEVの販売台数が急激に増えており、2021年には乗用車全体に占めるEVの販売比率が9.1%に達しました。つまり、新車で販売されたクルマの、ほぼ10台に1台がEVだった計算になります。

 それにも増して驚かされるのが、その伸び率。というのも、2020年のEV販売比率は5.4%だったので、2021年はほとんど倍増に近い勢いで数字を伸ばしていたのです(欧州自動車工業会の統計より)。

 ちなみに、日本のEV販売比率は2020年が0.6%で、2021年が0.9%でした(自販連の統計より)。つまり、伸び率としては欧州並みでも、絶対的な比率としてはまだまだ低いといえるでしょう。急速なEVシフトへの是非はともかく、日本とヨーロッパでは、ユーザーとメーカーの双方にEVに対する意識に大きな違いがあるのは間違いなさそうです。

 ドイツの代表的なプレミアムブランドであるメルセデスベンツも、目覚ましい勢いでEVのラインナップを増やしています。ドイツ本国ではすでに「EQC」、「EQA」、「EQS」、「EQB」などを発売。これに加わる形で登場したのが、今回、試乗したEQEです。

 メルセデス・ベンツのEVは、いずれもモデル名がEQのアルファベット2文字で始まり、それに続く3文字目がクラス(セグメント)を示します。

 ちなみにEQC、EQA、EQBの3台は、それぞれ「GLC」、「GLA」、「GLB」をベースとしたSUVですが、EQSとEQEはEV専用のプラットフォームを用いたセダンで、EQSは既存の「Sクラス」、EQEは既存の「Eクラス」に相当します。

 ただし、EQSやEQEの位置づけは、SクラスやEクラスとは微妙に異なっています。そのことは、それぞれのスタイリングを見比べればわかってもらえるでしょう。

 EQSやEQEは流麗なルーフラインが特徴的で、まるでクーペのようですが、SクラスやEクラスはリアウィンドウとトランクの間に明確な“折れ曲がり”があり、いかにもセダンらしい形に仕上げられています。インテリアにしても、EQSやEQEのほうが現代的で、SクラスやEクラスの落ち着いた雰囲気に比べると、より華やかに見えます。

 では、EQSとEQEでは、どのような違いがあるのでしょうか?

 これはSクラスとEクラスの関係と同じで、EQEのほうがEQSよりボディがコンパクトなほか、後席の居住スペースや装備品により重きを置いたEQSに対して、EQEはどちらかといえば前席重視のクルマづくりになっています。

■ビジネスマンにとってなによりの“おもてなし”となるEQEの静粛性

 今回は、EQEの主力モデルとなることが期待されているEQE350を中心に試乗しました。

 EQE350は215kW(292馬力)を発生する1基のモーターで後輪を駆動。90kWhのバッテリーを積んでおり、航続距離は最長で660kmに達します(WLTCモード)。

 乗り始めてすぐ気づいたのが、車内の静けさです。「EVだから静かなのは当たり前」と思われるかもしれませんが、本来、EVはエンジン音がしないだけで、タイヤが発するロードノイズや風切り音はエンジン車と同じように聞こえてもおかしくありません。

 ところが、EQEはこうした音も徹底的に遮断されているので、高速道路を走っていても「サーッ」という軽いロードノイズが聞こえるだけで、車内は驚くほど静かです。

 私は「車内の静粛性」は、クルマの価値を作り出すうえでとても重要な意味を持っていると考えています。

 たとえば、小高い山の山頂にハイキングで訪れたときのことを想像してください。人影はまばらで、天気も穏やかであれば、ときおり小鳥のさえずりが聞こえる程度で、あとは何の音もしないはずです。そういう静かな場所にいると、気持ちがすーっと静まり返っていって、都会の喧噪のなかに身を置いているときとは心持ちがだいぶ変わってくるように思います。

 EQEを運転しているときの気持ちもそれに近く、心がすーっと静まりかえってとても穏やかな気分に浸れます。これは、忙しい毎日を過ごしているビジネスマンにとってなによりの“おもてなし”となるはず。その意味でも、EQEの圧倒的な静粛性はとても価値があるといえます。

 乗り心地は全般的にソフト。中型ないし大型のセダンであっても、最近は機敏なハンドリングを追求して足まわりを固めてしまうモデルが少なくないなか、あくまでも快適性重視の足回りとしたEQEは、1台のクルマとしてのコンセプトが明確で、個人的に強い共感を抱きました。

 それだけに、ワインディングロードを走っていてとりたてて楽しいとは思いませんでしたが、EQE本来の使い方を考えれば、これは重大な問題とはいえません。とはいえ、EQEのコーナリング性能は十分高く、安定感の点でも申し分なかったので、何不自由なくワインディングロードを走れるはずです。

 加速性能も十分以上でした。

 電気自動車の強烈なトルク感をことさら強調するタイプではありませんが、レスポンスが良好で、しかも息の長い加速感を示してくれるので、実際以上に軽快に走る印象を抱くことでしょう。

 今回は速度無制限区間のアウトバーンも走行しましたが、120km/hまではまさに一気に加速する感じ。そこから先はやや勢いが鈍るものの、それでも180km/hくらいまではストレスを感じることなく到達したので、日本でも余裕のある走りを楽しめるでしょう。

 私はまだEQSに乗ったことがありませんが、試乗した知人によると、EQEよりもさらに静かで、さらに重厚だとか。ただし、そのぶん、お値段も高くなるはずです。

 EQEは、早ければ2023年の3月くらいにも日本に向けた出荷が始まるそうです。

Mercedes-Benz EQE350
メルセデス・ベンツ EQE350

・全長:4946mm
・全幅:1961mm
・全高:1513mm
・ホイールベース:3120mm
・荷室容量:430L
・モーター最高出力:215kW(292ps)
・モーター最大トルク:530Nm
・バッテリー容量:90kWh
・駆動方式:後輪駆動
・一充電走行距離(WLTPモード):最長660km

こんな記事も読まれています

なんちゃっても登場!? クルマ好きがミドシップに憧れちゃう4つのワケ
なんちゃっても登場!? クルマ好きがミドシップに憧れちゃう4つのワケ
ベストカーWeb
【MotoGP】プラマックのドゥカティ陣営離脱に俺は関係ないじゃん……マルケスぼやく「でもファンからしたら良い事かもね」
【MotoGP】プラマックのドゥカティ陣営離脱に俺は関係ないじゃん……マルケスぼやく「でもファンからしたら良い事かもね」
motorsport.com 日本版
宿敵テスラ・モデル3よりも3万3000円安で発売開始! BYDの新型EVセダン「シール」がいよいよ上陸
宿敵テスラ・モデル3よりも3万3000円安で発売開始! BYDの新型EVセダン「シール」がいよいよ上陸
THE EV TIMES
マセラティ、MC12の20周年を記念したMC20の限定モデル“イコーナ”“レッジェンダ”を発表
マセラティ、MC12の20周年を記念したMC20の限定モデル“イコーナ”“レッジェンダ”を発表
AUTOSPORT web
JESIMAIK、最新AIBOXを発売…カーナビがスマホに
JESIMAIK、最新AIBOXを発売…カーナビがスマホに
レスポンス
試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?
試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?
ベストカーWeb
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-5「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-5「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ホンダ新型「ヴェゼル」登場! 3年ぶり刷新でめちゃ精悍な「“スポーティ”カスタム」も設定! イチバン売れてる「純正アクセ」とは?
ホンダ新型「ヴェゼル」登場! 3年ぶり刷新でめちゃ精悍な「“スポーティ”カスタム」も設定! イチバン売れてる「純正アクセ」とは?
くるまのニュース
レッドブルリンクにグラベルトラップを追加。F1主催者は昨年頻発したトラックリミット問題の再発防止に取り組む
レッドブルリンクにグラベルトラップを追加。F1主催者は昨年頻発したトラックリミット問題の再発防止に取り組む
AUTOSPORT web
BMW「M3エボリューション コンバーチブル」の相場は約320万円から! ワンオーナーでメンテナンス履歴がしっかり残されているモデルでした
BMW「M3エボリューション コンバーチブル」の相場は約320万円から! ワンオーナーでメンテナンス履歴がしっかり残されているモデルでした
Auto Messe Web
2戦連続で表彰台を獲得も、ライバルとの差は縮まっていないとメルセデスF1代表「それを埋めたら勝利を目指せるはず」
2戦連続で表彰台を獲得も、ライバルとの差は縮まっていないとメルセデスF1代表「それを埋めたら勝利を目指せるはず」
AUTOSPORT web
【超ビミョー】何コレ?可愛い?珍妙? アバルト製ボート お好きならどうぞ「アバルト オフショア」イタリア人も時々破天荒!
【超ビミョー】何コレ?可愛い?珍妙? アバルト製ボート お好きならどうぞ「アバルト オフショア」イタリア人も時々破天荒!
AutoBild Japan
【AMGラインエクステリア標準】 メルセデス・ベンツCLEにカブリオレ発表 艶消しカラーも
【AMGラインエクステリア標準】 メルセデス・ベンツCLEにカブリオレ発表 艶消しカラーも
AUTOCAR JAPAN
仏アルピーヌ初の電動モデル『A290』、日本導入も…本国では年内ローンチ
仏アルピーヌ初の電動モデル『A290』、日本導入も…本国では年内ローンチ
レスポンス
後席の広さで選ぶ燃費優良車3選! [シエンタ]はさすがに広さ!! なんと[フィット]までランクイン!? 
後席の広さで選ぶ燃費優良車3選! [シエンタ]はさすがに広さ!! なんと[フィット]までランクイン!? 
ベストカーWeb
ショウエイ、ツーリングフルフェイス『GT-Air3』の新グラフィック『NILE』を2024年6月に発売
ショウエイ、ツーリングフルフェイス『GT-Air3』の新グラフィック『NILE』を2024年6月に発売
AUTOSPORT web
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリア移籍決定後、初レースウィークにマルティン「ドゥカティの人達と話すのは奇妙な感じ」
【MotoGP】アプリリア移籍決定後、初レースウィークにマルティン「ドゥカティの人達と話すのは奇妙な感じ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • 重大な問題とはいえません
    何不自由なく
    十分以上でした

    怪しいワードが散りばめられてるな。
  • 質感を高めたプリウスみたいなデザイン
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村