現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > WRCモンテカルロ:2日目、トヨタのタナクがパンクで後退。シトロエン移籍初戦のオジエ首位

ここから本文です

WRCモンテカルロ:2日目、トヨタのタナクがパンクで後退。シトロエン移籍初戦のオジエ首位

掲載 更新
WRCモンテカルロ:2日目、トヨタのタナクがパンクで後退。シトロエン移籍初戦のオジエ首位

 2019年のWRC世界ラリー選手権第1戦モンテカルロは1月25日、SS3~8が行われ、セバスチャン・オジエ(シトロエンC3 WRC)が総合首位に浮上、総合2番手にティエリー・ヌービル(ヒュンダイi20クーペWRC)、総合3番手にアンドレアス・ミケルセン(ヒュンダイi20クーペWRC)が続いている。

 2019年シーズンのWRC開幕戦となるラリー・モンテカルロ。競技2日目となる25日は合計で6つのSSで構成され、その合計距離は今大会最長の125.12kmとなる。

【順位結果】2019WRC第1戦モンテカルロ SS8後

 そのため各ドライバーは、この1日でライバルとの差を広げたいところだったが、最初のステージであるSS3はフィニッシュ地点付近に観客が集まりすぎ、安全を確保できないとの理由から走行がキャンセルされてしまった。

 続くSS4から実質的な競技がスタートし、ここでステージ2位に入ったヌービルが総合首位に浮上。続くSS5終了時点で総合2番手オジエと3.4秒差をつける。

 しかし、ヌービルはSS6のスタート直後、Y字路にオーバースピードで飛び込んでしまいオーバーシュート。コース復帰に20秒近くをロスしてしまった。

 このSS6は20.04kmと比較的距離の長いステージだったこともあり、最終的にはトップのオジエと2秒差のステージ4位に食い込んだヌービルだが、総合でのリードは1.4秒まで削られた。

 なんとかトップの座を守ったかに思えたヌービルだったが、続くSS7ではオジエに24.7秒ものギャップをつけられてしまい、総合2番手に陥落。代わってオジエがトップに浮上した。

 競技2日目の最終ステージとなるSS8ではヌービルがオジエに反撃。オジエとの差を2秒まで押し戻している。総合3番手のミケルセンはオジエと1分17秒7のタイム差がついていることもあり、総合優勝争いはオジエとヌービルによる一騎打ちの様相を呈している。

「僕とティエリー(ヌービル)だけが先頭争いをしているけれど、モンテカルロでは一瞬で状況が大きく変わるものだ」とオジエ。

「明日(競技3日目)も限界まで攻める必要があるけど、ほかのどのラリーよりもセーフティな走りをしなくてはならない」

「もう少し攻めた走りもできるけど、モンテではつねに注意深く走ったほうが好成績を手にしやすいからね」

 競技初日を総合首位で終えていたオット・タナク(トヨタ・ヤリスWRC)はSS4で総合2番手にポジションを落とすと、続くSS5でもひとつポジションを落とす苦しい展開。

 さらにSS7では走行中にタイヤがパンクし、ステージ途中でのタイヤ交換を余儀なくされてしまい、さらにポジションダウン。トップから2分34秒9遅れの総合7番手で走行を終えた。

 チームメイトのクリス・ミーク(トヨタ・ヤリスWRC)は一時総合6番手までポジションを上げたものの、ホイールリムが破損するアクシデントがあり総合8番手。大きなトラブルなく走りきったヤリ-マティ・ラトバラ(トヨタ・ヤリスWRC)が総合4番手につけている。

 ラトバラに続く総合5番手はヒュンダイでのデビュー戦を戦っているセバスチャン・ローブ(ヒュンダイi20クーペWRC)、総合6番手はエルフィン・エバンス(フォード・フィエスタWRC)だ。

 トミ・マキネン・レーシングのフォード・フィエスタR5で今大会に参加している勝田貴元は総合15番手で完走。R5車両のなかでは7番手につけている。

こんな記事も読まれています

「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

284.4320.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0288.0万円

中古車を検索
C3の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

284.4320.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0288.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村